コメント 【え?】立憲民主党さん「LGBT差別禁止、同性婚、性自認尊重こういう法整備をできていないのは、日本の外交・経済の大きな損失」「G7サミットが近いこんな時期にまだ議論が進んでない!」

1⃣吉田はるみ議員
— 立憲民主党 国会情報+災害対策 (@cdp_kokkai) April 14, 2023
3月30日、G7に先駆けてのPride7、P7サミットがありまして、そこでイギリスのスミス首席公使、イギリスは性的指向、性自認にかかわらず差別禁止の法律を制定している。LGBTQの課題は、私たち全員の問題というふうにおっしゃっています。在日英国大使のロングボトム大使のご長女様は、 pic.twitter.com/ano84oigKd
8⃣LGBT差別の禁止、同性婚、そして性自認尊重、こういう法整備をできていないという日本の現状は、日本の外交の大きな損失でありますし、日本経済の本当に大きな損失だと思っています。経済界はもう動いてるんです。— 立憲民主党 国会情報+災害対策 (@cdp_kokkai) April 14, 2023





なんで外交や経済の大きな損失なんですか?そこの説明してください。
— 魂のサフラン (@kiiroiokome3) April 17, 2023
外交や経済に性的嗜好や同性婚や性自認がどう関係してくるんですか?
意味がわからないです。 https://t.co/4XTzpYvAoc
そんなことないでしょ、、
— こまみー (@komamy_3309) 2023年4月17日
外交で何か失っているとは思わないけど、もし失っているものがあるなら、「日本は違うんですよ」と説明するのが政治家の仕事。
— 貴志 (@takashi_bou) 2023年4月17日
経済でなにか大きな損失があるとも思わないけど、札束で頬叩かれて宗旨を変えるようなことは、商人ならやるんだろうけど、政治家がやってはいけない。
経済と関係あるかよ
— モルカ (@lhCQmIunA4Tr6xh) 2023年4月17日
LGBTで外交損失してるって
— which333@(CV:大塚◎夫) (@which703shf) 2023年4月17日
何処がからどう損失してる?
日本の外交の大きな損失
— neko (@neko95092573) 2023年4月17日
日本経済の本当に大きな損失
とは?具体的に言わんとわからんよ。
どんな所が???
教えてください。
性自認は自称なんですから、尊重する必要はありませんよ。
— 奥田幸雄 (@yukiookuda) 2023年4月16日
自称ですよ?
せめて、性同一性障害特例法みたいに
そのことについてその診断を的確に行うために必要な知識及び経験を有する二人以上の医師の認められている医学的知見に基づき行う性自認の診断が一致しているもの
くらいは書きなさいよ
( ´_ゝ`)毎日新聞「『日本人ファースト』10年くらい前なら恥ずかしくて声に出せなかった。この国の衰退を実感させる」
立民 野田代表「国籍の壁をなくしていこう!」 ※2025年7月12日 仙台駅東口デッキ街宣で 元動画あり
参政 神谷代表「このままいくと立憲が伸びそう」「立憲民主党などが政権についたら外国人参政権、選択的夫婦別姓をやりかねない。自公政権が駄目だからといって『立憲共産党』に入れても駄目」
【動画】仁藤夢乃さん、15時から緊急記者会見「参政党の街宣で、党関係者に暴行されました」「診断書をもらいました。全治10日間だけど、今日のレントゲンで映らないところで骨折している可能性もあると医師」
【爆増中】埼玉県議「犯罪統計 外国人による犯罪検挙状況」を公開 刑法犯・特別法犯総数 平成27年 1,307件 → 令和6年 2,195件