コメント 【!】去年テレ朝生放送で無双した防衛省・防衛研究所の高橋室長が暴露。防衛相の説明を肯定し「某局の取材でもそう話したが番組のトーンと違うということで採用されなかった」

お知らせです。
— 高橋 杉雄/Sugio (@SugioNIDS) February 13, 2023
本日2月13日はプライムニュースにお邪魔します。そのほか、ニュースウォッチ9に収録、報道ステーション、news zeroにコメントでお邪魔する可能性があります。
あと明日2月14日の早朝、6時30分よりニッポン放送Cozy Upにお邪魔します。
今朝のCozy Upでも言ったが、大臣の言うとおりで、気球への対領空侵犯措置で武器が使えないというのは間違い。
— 高橋 杉雄/Sugio (@SugioNIDS) February 14, 2023
昨日某局の取材でもそう話したが、番組のトーンと違うということで採用されないことになった。
https://t.co/znplcb84ZN
補足。この点については、「我が国の領空に許可なく侵入する外国の気球については、一般論として申し上げれば、国民の生命及び財産を守るために必要と認める場合には、所要の措置をとることができます」という浜田大臣の発言に尽きます。https://t.co/7nsU5yumYo— 高橋 杉雄/Sugio (@SugioNIDS) February 14, 2023

https://ja.wikipedia.org/wiki/ 高橋杉雄
日本の国際安全保障研究者。防衛研究所政策研究部防衛政策研究室長。専門は国際安全保障、現代軍事戦略論、核抑止論、日米関係論。
※関連記事
【必見】防衛省防衛研究所 防衛政策研究室長、生放送で左的コメンテーターを撃破「我々専門家はずっと安全保障の悪化に警告を言い続けてきた。ジャーナリスト メディアは耳を傾けてくれなかった」 https://t.co/yx54EFbdhG
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) October 22, 2022




「ほえー、武器つかえるんか😳」という関心も、
— Takashi Hidaka (@takahidaka) February 14, 2023
後半の文の闇深さで吹っ飛んだ😫 https://t.co/xOT0cfpytK
「番組のトーンと違うということで採用されないことになった。」
— Takashi Hidaka (@takahidaka) 2023年2月14日
闇深し……😰
日本の報道、事実に基づく意見より、番組のトーン……😰
もうダメだ……😩
「番組のトーン」ね。(^^;)
— iwatobipengin (@iwatobipengin21) 2023年2月14日
専門家の分析よりそれが優先するわけだ。
どこの局のなんの番組か知りたいです😨🥶
— カンチ (@KgOtshIaMxlPVUB) 2023年2月15日
番組のトーンが事実を覆い隠すのやめてほしいですね
— うぐいす💉×5 PPMMP(οBA.5) +💉インフル🇯🇵🇺🇦 (@uguisuhohokekyo) 2023年2月14日
番組のトーンで事実を話すことが阻害されるのがおかしな国です。
— まつのすけ (@S3UK3W3oKGxBz6a) 2023年2月14日
番組のトーン‥
— 朔月 (@sakutuki710) 2023年2月14日
何だかなですね‥
( ´_ゝ`)政府パブコメ、夫婦別姓に否定的な意見が9割超、有識者が不自然さを指摘 一般社団法人代表「組織的投稿の疑い」「数ではなく当事者の声が重要」
【は?】首相指名選挙、日程は合意に至らず 自民「21日で」野党「慎重に決めるべきだ」
【これは酷い】立民 有田芳生議員、自ら「首相指名に造反する26人」を「怪文書」として拡散「実際には具体的にさらに進んでいます」 ※名指しされた議員は否定
鈴木貴子広報本部長、両院議員懇談会後の報告「高市総裁はじめ幹部の言葉ではない文言が一人歩きしている現状についても指摘がありました。党公式アカウントにて、党公式見解を発信してまいります」
( ´_ゝ`)公明代表、ひるおびに生出演 連立解消後に自民から協議打診は「特にありません」田﨑史郎氏、驚き「自民党にとっては大変なことになる」
【!】高市事務所からの自民党 入党希望者数、さらに加速! 10/12 3,000人 → 10/14 8,057人 ※一般党員 年額4,000円