コメント (‘A`) 松野官房長官「特定の国や製品を一律に排除する取り組みはしていない」 ※オーストラリア・イギリス・アメリカ、中国製監視カメラを国防施設から排除

オーストラリアのリチャード・マールズ副首相兼国防大臣は9日、国家安全保障上の懸念があるとして、中国製の監視カメラを国防施設から排除する方針を明らかにした。
これは豪政府による監査で、政府施設内に中国の監視機器メーカー「ハイクビジョン(Hikvision)」と「ダーファ(Dahua)」が製造した監視カメラ約900台が設置されていることが明らかになったことを受けての措置。
外務省や司法省を含むほぼすべての政府機関の200以上の建物に、中国製のカメラやセキュリティ機器が設置されていた。国防省でも少なくとも1台見つかっているが、国防施設における総数は不明。
イギリスとアメリカは昨年、中国政府が監視機器のデータにアクセスするかもしれないという懸念を理由に、同様の対応を取った。ハイクビジョンはこうした懸念は根拠のないものだと主張している。ダーファはコメントを求める取材に応じていない。(略
昨年11月、イギリスはセキュリティ上の懸念を理由に、ダーファとハイクビジョン製の監視カメラを「機密施設」に新たに設置することを禁止した。また、すでに設置されているデバイスを撤去すべきかどうかを検討するとした。
アメリカもその後、ダーファやハイクビジョンなど中国を拠点とする企業5社の通信機器について、新たな販売や輸入を禁止した。(以下略
全文はリンク先へ
https://www.bbc.com/japanese/64578123#sa-ns_mchannel=rss&ns_source=PublicRSS20-sa
豪州のマールズ国防大臣は中国製監視カメラを国防施設から排除と発表、官邸や各省庁の中国製品使用状況について、松野博一官房長官「政府は特定の国や製品を一律に排除する取り組みはしていない。政府機関等の防護すべきシステムと調達手続きは申し合わせを行っている。各省庁で適切に対応している」 pic.twitter.com/cMWDdCsGRX
— Mi2 (@mi2_yes) February 9, 2023





不安しかないな。 https://t.co/afuZegAe57
— jynsky💩py🐈 (@jynnskyshyk) February 9, 2023
嘘たろう
— 古代人 (@chiwanosuke_ttm) 2023年2月9日
松野官房
デジタルリスク理解してないんたろう😱
適切にって事は、何もしてませんと言うことか?
— 放浪息子 (@8OBe1XM7qpIDhDo) 2023年2月9日
『各省庁で適切に対応している』
— cactus70 (@cactus_70) 2023年2月9日
なんもしてねぇな、コレ。
意訳「任せてるから知らね」
— M.F ひなぞ (@ULTRA_orange43) 2023年2月9日
まぁ大臣の中にTikTokを推奨してる方がいるので、この国の危機管理のお粗末さは情けない
— Hiroko Chiba (@HirokoChiba1) 2023年2月9日
それが危ない言うとんや。それが解らんのか。情けないのホンマホンマやで?よう知らんけど?まっぴら御免とおお手振って歩きたいけど歩けない?
— 茂 (@FqLmCp04L6QDaIN) 2023年2月9日
日本の政治家って平和だね。
— たろー (@Ft2Lh) 2023年2月9日
ちょっと頼りない
— ケロロケ 🇯🇵 (@badeclogy) 2023年2月9日
中◯製のカメラとかは排除しないと危険なのでは。
— りんりん (@WN9zdHYyzHTJq5M) 2023年2月9日
一律に排除する取り組みやれや
— 😴 (@gta_gta6) 2023年2月9日
『悪意ある機能・・・』
— 蘭丸 🇯🇵🌸彩雲🌸 (@lvLqgra71d4b2yB) 2023年2月9日
各省庁でなく、日本政府が一丸となり対処していただきたい。
デジタル庁の活動内容を見直すべきと考えます。
ちゃんと考えてください。
— のびのび太郎 (@nonbiri_tro) 2023年2月9日
国防はあなた方にかかってる。
( ´_ゝ`)毎日新聞「『日本人ファースト』10年くらい前なら恥ずかしくて声に出せなかった。この国の衰退を実感させる」
立民 野田代表「国籍の壁をなくしていこう!」 ※2025年7月12日 仙台駅東口デッキ街宣で 元動画あり
参政 神谷代表「このままいくと立憲が伸びそう」「立憲民主党などが政権についたら外国人参政権、選択的夫婦別姓をやりかねない。自公政権が駄目だからといって『立憲共産党』に入れても駄目」
【動画】仁藤夢乃さん、15時から緊急記者会見「参政党の街宣で、党関係者に暴行されました」「診断書をもらいました。全治10日間だけど、今日のレントゲンで映らないところで骨折している可能性もあると医師」
【爆増中】埼玉県議「犯罪統計 外国人による犯罪検挙状況」を公開 刑法犯・特別法犯総数 平成27年 1,307件 → 令和6年 2,195件