コメント 【インバウンド()】国交省、民泊の管理業、資格要件を緩和「実務経験・資格を撤廃、講習のみ」に
1: 煮卵オンザライス ★ 2023/01/19(木) 13:52:51.53 ID:0q9krcmW9
民泊の管理業、資格要件を緩和へ…インバウンド回復見据え新規参入促す
政府は、民泊施設を運営する管理業者の要件を緩和し、「不動産事業に関する実務経験や資格を不要」とする方針を固めた。夏にも国土交通省令を改正する。
訪日外国人客(インバウンド)の回復を見据え、管理業者を増やして地方の観光業界を活性化させる狙いがある。
管理業者には、現行の同省令で、不動産事業に関する2年以上の実務経験か、宅地建物取引士などの資格が必要とされている。省令改正では、こうした要件を撤廃し、代わりに「講習の受講」を新たに義務付ける方向だ。(略
民泊施設の管理業者は、都市部に集中している。同協会によると、2022年4月時点で、全国2993社のうち、7割弱が東京、大阪、福岡などに所在する。最も多い東京都には1005社あるのに対し、青森、福井、高知など13県は10社以下となっている。(以下略
全文はリンク先へ
[読売 2023.1.18]
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f718e9cc9cdf2df4b03a90b2cd551c25d7e5fac
※関連
国交省、民泊の管理業登録の要件緩和で意見交換会、新たな講習や制度のあり方を議論
[2022.12.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f73fcd10beac11a8a80a9b1a929462e1588e63d
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/19(木) 13:53:47.04 ID:CHScot+f0
ヤードみたいな拠点がアチコチに出来るわけだ
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/19(木) 13:53:49.10 ID:w8FcbslE0
ろくな事にならないんだから止めとけ
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/19(木) 13:55:31.64 ID:ApbKEamN0
ただし自分の持ち物に限るとしないとトラブル絶えない
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/19(木) 13:56:57.96 ID:paNWpnr60
中国人が民泊を経営し中国人が宿泊
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/19(木) 13:54:56.90 ID:IQLeuUOq0
行方不明になる旅行者
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/19(木) 13:54:31.26 ID:paNWpnr60
犯罪の温床民泊
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/19(木) 13:54:35.88 ID:QiRVNgp30
民泊OKなら白タクも了承しろよ
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/19(木) 14:08:51.92 ID:L//HsfbX0
闇民泊推奨法w
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/19(木) 13:57:03.25 ID:cKdU/8DX0
闇民泊とか言ってたのに勝てなかったんだな
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/19(木) 13:58:53.96 ID:jF6BrIA20
うちのマンションが民泊で使われるの嫌だからやめてくれ
防犯上も良くない
防犯上も良くない
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/19(木) 14:12:32.20 ID:MlxknGjc0
分譲でも知らん間に民泊になっとる可能性あるのが恐いわ
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/19(木) 14:19:39.75 ID:bUmjJpNI0
インバウンドにしか必死にならない政府
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/19(木) 13:57:40.85 ID:KnyI6E9y0
講習だけは草
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」