コメント 【!】モロッコ、国籍問わず中国からの入国禁止。今日から

モロッコ、中国からの入国禁止 国籍問わず
モロッコ外務省は12月31日、新型コロナウイルスの感染者が急増している中国からの渡航者について、国籍を問わず1月3日から入国を禁止すると発表した。(以下略
全文はリンク先へ
[AFP 2023.1.1]
https://www.afpbb.com/articles/-/3445516




これが正しい対応。
— Koji Hirai 平井宏治 (@KojiHirai6) 2023年1月2日
モロッコ外務省は12月31日、新型コロナウイルスの感染者が急増している中国からの渡航者について、国籍を問わず1月3日から入国を禁止すると発表した。 https://t.co/xkfjeB5T6o
その通り!大正解‼️
— なー (@YxN9qTAVbJzF9x5) 2023年1月2日
モロッコは他アフリカ諸国みたいに中国媚びしないイメージ
— なんでもない垢 (@JohnApp19911695) 2023年1月3日
まぁあそこアフリカっぽくないけど
羨ましい😮💨
— まりた (@nancy19450) 2023年1月2日
良い選択です。
— 洋子 MYtonbo (@MYtonbo1) 2023年1月3日
日本も見習うべきではないですか❓
そう思います。飛行機の乗客でこれだけ陽性率が高かったら、機内での感染は当然予測されること。そうすると空港での検査ではすり抜けて、その後発症する可能性もありかと。
— Yuki (@52ymnDUcJnpCm1W) 2023年1月2日
誰でもそう思いますよね、なんでわざわざ漏れる可能性があることをするのでしょうか?
— yshiaki かんあきら バイアイチャンネル by eyeチャンネル (@yshiaki2) 2023年1月2日
日本もここまで強硬に行ってほしいもんです。
— ときや@嫌韓 (@tia9664_kenkan) 2023年1月3日
日本も続いて欲しいです。
— Fujiko (@w9kigdrVrRs6zXB) 2023年1月2日
レンタカーの事故多発、約7割が外国人客 「日本語で書かれた標識は私たちには理解しがたい」 廃業に追い込まれる業者も
政府や地方自治体公共サービスにも使用しているLINEヤフー、大量個人情報流出の漏洩経路がヤバすぎた ※韓国ネイバーとLINEは実質、同一の会社
【!】韓流ブームは『作られた』ものだった! 元テレビディレクターが『ゴリ押し手口』を暴露
【は?】日韓ハイレベル経済協議、8年ぶり再開 ※日本政府2015年、慰安婦像撤去を要求し『日韓通貨スワップ協議の中断』『日韓ハイレベル経済協議の延期』」など発表
( ´_ゝ`)「九条の会」高齢化が深刻、活動にも影響 「平和運動を引き継ぐため、若い力が必要」と訴え LINEアカウントも開設