コメント ( ´_ゝ`)毎日新聞社説「武器輸出の三原則 安易な緩和は許されない」
1: Ψ 2022/12/09(金) 10:58:49.75 ID:vZvdsINx
武器輸出の「三原則」 安易な緩和は許されない
戦後日本は、憲法の平和主義を踏まえ、武器輸出に慎重な姿勢を取り続けてきた。そのルールを安易に緩和するようなことは許されない。(以下略
全文はリンク先へ
[毎日 2022.12.9]
https://mainichi.jp/articles/20221209/ddm/005/070/105000c
関連ニュース
韓国防衛産業、輸出を加速 22年は海外受注額が倍増
KAIが戦闘機、現代ロテムは戦車を拡販
韓国の防衛産業が輸出を急拡大している。韓国航空宇宙産業(KAI)や現代ロテムはポーランドに戦闘機や戦車を供給。
2022年の海外受注額は10月までに170億ドル(約2兆4千億円)と既に前年の2倍超となった。政府も研究開発や企業再編などで支援しており、ロシアのウクライナ侵攻を機に内需中心から輸出国へと転換を図る。
全文はリンク先へ
[日経 2022.11.25]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM293VD0Z21C22A0000000/
6: Ψ 2022/12/09(金) 11:26:49.51 ID:Oo5zwJtM
韓国を見習うべき
11: Ψ 2022/12/09(金) 12:20:47.39 ID:u5fsGQO9
韓国の武器輸出はいい輸出
3: Ψ 2022/12/09(金) 11:08:48.95 ID:JA0nl2He
半世紀前の予算委員の総理答弁を
そんな御大層な金科玉条と言い張ってもなあ。
そんな御大層な金科玉条と言い張ってもなあ。
9: Ψ 2022/12/09(金) 12:01:49.02 ID:M8FJqUD4
左まきだけが読む
4: Ψ 2022/12/09(金) 11:09:04.31 ID:jJb995xN
左翼の購読者向けの社説だな。商売w
7: Ψ 2022/12/09(金) 11:41:46.55 ID:mjbCWJj7
輸出しないと、輸出してもらえない
2: Ψ 2022/12/09(金) 11:08:06.61 ID:XE3qdL1d
台湾侵攻は近いな
『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も