コメント 【はぁ‥】政府、「弔意の強制」などの批判を考慮し「各府省や関係機関に弔意表明を求める閣議了解」を見送り

安倍氏「弔意」閣議了解を直前見送り 批判を懸念
政府は安倍晋三元首相の国葬(国葬儀)について、「儀式の品格と簡素さの両立」(官邸幹部)を重視し、昭和42年の吉田茂元首相の国葬などに匹敵する規模にした。国葬実施をめぐって国内の世論は割れているが、海外からは安倍氏に対する弔意が多数寄せられ、各国首脳も出席するため、万全の態勢を取る。ただ、「弔意の強制」などとする批判を考慮し、各府省や関係機関に弔意表明を求める閣議了解は直前で見送りを決めた。(以下略
全文はリンク先へ
[産経 2022.8.26]
https://www.sankei.com/article/20220826-YS55GBLUMVL5PJNCIZ5RFZBD7A/


【最悪】国葬、反対の世論()に配慮し簡素な式に予定変更 https://t.co/kYTjHrWdLe
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) August 24, 2022

野党は話の外だが与党もあきませんな
— 一色正春 (@nipponichi8) 2022年8月26日
結局、まともだったのは安倍さんだけだったようだ
安倍氏「弔意」閣議了解を直前見送り 批判を懸念 https://t.co/dNgP2T9uRT @Sankei_newsより
国葬なのに弔問に来た外国要人が官庁の前を通ったら半旗も出てないという情けなさ…😩
— 猛禽類@日本(日本を取り戻す!)🇯🇵✨ (@makaronsky) 2022年8月26日
最低限、国会、府省、裁判所、国の出先は半旗の掲揚は絶対にすべきです😡🇯🇵
公務員は職務としてやってるので一般国民とは違います🇯🇵
結局中曽根さんの葬儀の時と同じように左翼に成功体験を与えてしまった岸田内閣 pic.twitter.com/1jcUgQl9LJ
ヘタレ!なかよし倶楽部。
— てけ (@mKLE28WgB6KBiRJ) 2022年8月26日
情けない😰
— 山法師 (@yamaboushipika) 2022年8月26日
懸念すべきことと無視してもいいことの見極めくらいせーよ。ちゃんと考えた?
— 考えないソクラテス (@sokuratesu0427) 2022年8月26日
腰抜けが過ぎますね。
— 匿名A 全体主義でも個人主義でもなく🇯🇵 (@Speeddemon18) 2022年8月26日
無理が通れば道理が引っ込む。
そしてメディアが頭に乗る。
日本はもうダメかもしれない。
— 猫野クロちゃん (@nekonosan1) 2022年8月26日
外圧に負けて迷走するのカッコ悪い
— 甘木大 (@REwUKNBnV0gC9SF) 2022年8月26日
「原作からノイズを削る」で炎上中の「虎に翼」脚本家さん、ジェンダーレスに育てた息子(4)が怪獣やウルトラマンを好み『男は約束を守るものだ』と発言し危機感「いろいろ教えていかなきゃ」
【また】高齢者から現金350万円を騙し取った疑いのベトナム国籍(無職)、不起訴
【悲報】「万博に来て帰国したくない外国人」→ 英語で拡散される「観光ビザで日本に到着した外国人は難民資格を申請できる。審査に3年かかり、その間、日本弁護士会から無料の弁護士と納税者から生活費を受け取ります」
『帰国しない移民が多く問題になっている』→ 米山議員「殆どの人は帰国しています。技能実習の所在不明者は1万人弱」
( ´_ゝ`)30年以上まえに来日し難民申請を繰り返す川口クルド人の強制送還が決まり、入管に反対メッセージが次々に届く「人道に反する」「必要な手術を」