コメント 【w】ぱの星、ひろゆきさん「民主党政権で霊感商法被害が減少した」→ 渡邉哲也氏にあっさり論破されてしまうwwwwwwww

チャートを使ってもよいですか?RT @Tek88681399: @daitojimari チャートにするとこんな感じ pic.twitter.com/wCHzCnmcQn
— 渡邉哲也 (@daitojimari) July 25, 2022
ひろゆき、このグラフ見ろ。安倍政権下で減ってるだろ?あと、2018年に消費者契約法を改正して霊感商法の契約は無効にすることができるようになったんだぞ。逃げずにこの事にコメントしろ~ pic.twitter.com/kR9OlC7XQF
— のりのん (@hnR5uTVhIPxqs2v) July 25, 2022
2006-2007年の第一次安倍政権の時に被害は減ってないです。
— ひろゆき (@hirox246) July 25, 2022
2007-2012年は民主党政権でした。
第一次安倍政権時代に高止まりしていた被害が民主党政権で減少したようにしか見えないです。
グラフが読めないのか、日本語が読めないのかどちらですか? https://t.co/OT4Oq2kq9o
※補足
民主党政権は2009年から2012年
https://ja.wikipedia.org/wiki/民主党
はい、自民党政権下の2007年の法改正の効果が現れましたから https://t.co/G4RBEzv5ZF
— 渡邉哲也 (@daitojimari) July 27, 2022



これは恥ずかしい
— 日本が心配な積極財政農家@消費税は廃止! (@seijiakach) July 27, 2022
激減したのは民主党政権の時、おそらく消費者庁作ってからですかね
法が施行されて、立件してから判決が出るまでどれくらいかかりますかね?
これが答えだと思いますが。— a_t (@at19851213) July 27, 2022
2006年の消費者契約法改正と2007年の施行、2008年の摘発の結果ですが何か? https://t.co/vsp9D5URLS
— 渡邉哲也 (@daitojimari) July 27, 2022
民主政権は「なにも」やってない
— 豚丸 モモモ@空飛ぶ全裸豚教 六四天安门 (@Fu_tujin) July 26, 2022
改正→施行(翌年度)
消費者契約法
2001年4/1施行
2006年改正 団体訴訟制度
2008年改正 団体訴訟拡大→景品表示法特定商取引法
2013年改正 団体訴訟拡大→食品表示法
2016年改正 不当行為追加 孤独老人認知症対策等
2018年改正 不当行為追加 不安をあおる行為
> グラフが読めないのか、日本語が読めないのかどちらですか?
— 十津川マサヒコ【日本を愛する仲間たち】 (@kaworutokotaro) July 26, 2022
どっちもお前じゃんwww
これなら理解してもらえるのかな? pic.twitter.com/zF8qIc5jrt— まさ (@martytaka777) July 27, 2022
安倍政権で、霊感商法の解約をしやすくなる法律作りましたからね。
つまり、霊感商法を叩きのめした政権が、安倍政権。— 悠木 まどか (@madoka_yuuki_tk) July 26, 2022
( ´_ゝ`)毎日新聞「『日本人ファースト』10年くらい前なら恥ずかしくて声に出せなかった。この国の衰退を実感させる」
立民 野田代表「国籍の壁をなくしていこう!」 ※2025年7月12日 仙台駅東口デッキ街宣で 元動画あり
参政 神谷代表「このままいくと立憲が伸びそう」「立憲民主党などが政権についたら外国人参政権、選択的夫婦別姓をやりかねない。自公政権が駄目だからといって『立憲共産党』に入れても駄目」
【動画】仁藤夢乃さん、15時から緊急記者会見「参政党の街宣で、党関係者に暴行されました」「診断書をもらいました。全治10日間だけど、今日のレントゲンで映らないところで骨折している可能性もあると医師」
【爆増中】埼玉県議「犯罪統計 外国人による犯罪検挙状況」を公開 刑法犯・特別法犯総数 平成27年 1,307件 → 令和6年 2,195件