コメント 関電株主総会、大阪市・京都市・神戸市の「脱原発」提案を否決。関電社長「再生可能エネルギーの主力化、原発の最大限活用、火力発電のゼロカーボン化などに取組む」

関電株主総会 大阪市の「脱原発」提案を否決
関西電力は28日、大阪市内で定時株主総会を開き、脱原発などを求めた株主提案26件全てを否決し終了した。株主の大阪市と京都市、神戸市は共同で水素の活用などによる脱原発を提案。これに対し、森本孝社長はゼロカーボン社会の実現に向けて原子力発電の活用を引き続き推進する方針を示した。(略
森本社長は電力の安全性確保が大前提とした上で、「全ての電気をゼロカーボン化し、安定供給を含めたエネルギーセキュリティーの確保、経済・環境性を同時に達成する電源の最適な組み合わせの実現が必要だ」と強調。「再生可能エネルギーの主力化を図り、確立した脱炭素技術である原発の最大限活用や、火力発電のゼロカーボン化などに取り組む」とした。
全文はリンク先へ
[産経 2022.6.28]
https://www.sankei.com/article/20220628-CAQGU4LGHBOKXGX6XPKUKRUDAE/



関電株主総会 大阪市の「脱原発」提案を否決 https://t.co/mfGM68bLkp
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年6月28日
大阪市などの「脱原発」提案に対し、関電の森本孝社長は「再生可能エネルギーの主力化を図り、確立した脱炭素技術である原発の最大限活用や、火力発電のゼロカーボン化などに取り組む」とした。
大阪市はこの期に及んで『脱原発』を提案してるとは…
— ひろぴ (@hiropi5783) 2022年6月28日
現場も現状も知らない株主達は、無責任に言いたい放題だな。仮にも自治体として最低限の責任感があるのなら、机上の空論に固執するなよ。
— いずみれい (@soleadoYHhic) 2022年6月28日
・・・関西電力も危険な株主抱えて大変だ。
当たり前でしょ。
— 特急! 富士川1号(ふじかわ)@日本🇯🇵🇹🇼🇺🇸🇬🇧🇮🇳🇦🇺🇵🇼🇺🇦 (@Fujikawa_no1) 2022年6月28日
こんなに発電所あって節電強要する国って、社会主義国家かよ
関電やるなー‼️見直した。
— Tomiepon (@Tomiepon) 2022年6月28日
関電 踏ん張れ。負けるな❗私達がついてる!
— ふじねこ (@pcmE43T8XqyYpjy) 2022年6月28日
【!】立民 小西ひろゆき議員「閣僚になる資質もない議員だらけの政党なら解党してはどうか」
【!?】奈良県在住外国人 コミュニティ活動支援2次募集「奈良県に住む外国人コミュニティを活動的にすると100万円まで補助金」
前澤友作さん「移民を受け入れてまで『経済規模』を維持する必要がありますか?」「日本人だけで、賢く、効率よく、スマートで洗練された、豊かで綺麗な国を目指したい」
【ヤバすぎ】時事通信、自民維新 政策協議を詳しく報道 → 維新 藤田代表が指摘「ここの部分の記載は『全部』間違いです」「メディアが勝手に決めないでください」
「高校無償化、外国人学校は除外。日本の高校に通う外国人も対象外」→ 共産党・社民党が猛反発「なぜそこまで厳格な線を引く必要があるのか」「差別!」