コメント 関電株主総会、大阪市・京都市・神戸市の「脱原発」提案を否決。関電社長「再生可能エネルギーの主力化、原発の最大限活用、火力発電のゼロカーボン化などに取組む」

関電株主総会 大阪市の「脱原発」提案を否決
関西電力は28日、大阪市内で定時株主総会を開き、脱原発などを求めた株主提案26件全てを否決し終了した。株主の大阪市と京都市、神戸市は共同で水素の活用などによる脱原発を提案。これに対し、森本孝社長はゼロカーボン社会の実現に向けて原子力発電の活用を引き続き推進する方針を示した。(略
森本社長は電力の安全性確保が大前提とした上で、「全ての電気をゼロカーボン化し、安定供給を含めたエネルギーセキュリティーの確保、経済・環境性を同時に達成する電源の最適な組み合わせの実現が必要だ」と強調。「再生可能エネルギーの主力化を図り、確立した脱炭素技術である原発の最大限活用や、火力発電のゼロカーボン化などに取り組む」とした。
全文はリンク先へ
[産経 2022.6.28]
https://www.sankei.com/article/20220628-CAQGU4LGHBOKXGX6XPKUKRUDAE/



関電株主総会 大阪市の「脱原発」提案を否決 https://t.co/mfGM68bLkp
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年6月28日
大阪市などの「脱原発」提案に対し、関電の森本孝社長は「再生可能エネルギーの主力化を図り、確立した脱炭素技術である原発の最大限活用や、火力発電のゼロカーボン化などに取り組む」とした。
大阪市はこの期に及んで『脱原発』を提案してるとは…
— ひろぴ (@hiropi5783) 2022年6月28日
現場も現状も知らない株主達は、無責任に言いたい放題だな。仮にも自治体として最低限の責任感があるのなら、机上の空論に固執するなよ。
— いずみれい (@soleadoYHhic) 2022年6月28日
・・・関西電力も危険な株主抱えて大変だ。
当たり前でしょ。
— 特急! 富士川1号(ふじかわ)@日本🇯🇵🇹🇼🇺🇸🇬🇧🇮🇳🇦🇺🇵🇼🇺🇦 (@Fujikawa_no1) 2022年6月28日
こんなに発電所あって節電強要する国って、社会主義国家かよ
関電やるなー‼️見直した。
— Tomiepon (@Tomiepon) 2022年6月28日
関電 踏ん張れ。負けるな❗私達がついてる!
— ふじねこ (@pcmE43T8XqyYpjy) 2022年6月28日
共同通信「外国人との共生の在り方が参院選の争点に」「一部政党が排外主義的な主張を掲げ、SNSは『外国人の犯罪が増えている』など差別的な投稿が広がり懸念の声」
( ´_ゝ`)外国人人権・難民問題8団体、自民党や参政党の「違法外国人ゼロ」「日本人ファースト」などを批判、緊急声明「政党や候補者は排外主義キャンペーンを止めること」
( ´_ゝ`)不法滞在20年、難民認定申請6回「日本人の理解が足りない」の有名クルド人、きょう強制送還 大声で搭乗に抵抗するも最後は涙
( ´_ゝ`)テレ朝「決められない国会!」「選択別、あ、選択制夫婦別姓、ああ、選択的ね、選択的夫婦別姓等の重要法案も先送り!」「街にあふれるいら立ちの声!夫婦別姓がほったらかし!」
社民党、意見したおじさんに複数で嫌がらせ「このチームにかかってくるとか凄いよね」「取り囲まれて怒って向こうに行った」「相手を知らないと無謀なこともできるって事(笑