コメント 関電株主総会、大阪市・京都市・神戸市の「脱原発」提案を否決。関電社長「再生可能エネルギーの主力化、原発の最大限活用、火力発電のゼロカーボン化などに取組む」

関電株主総会 大阪市の「脱原発」提案を否決
関西電力は28日、大阪市内で定時株主総会を開き、脱原発などを求めた株主提案26件全てを否決し終了した。株主の大阪市と京都市、神戸市は共同で水素の活用などによる脱原発を提案。これに対し、森本孝社長はゼロカーボン社会の実現に向けて原子力発電の活用を引き続き推進する方針を示した。(略
森本社長は電力の安全性確保が大前提とした上で、「全ての電気をゼロカーボン化し、安定供給を含めたエネルギーセキュリティーの確保、経済・環境性を同時に達成する電源の最適な組み合わせの実現が必要だ」と強調。「再生可能エネルギーの主力化を図り、確立した脱炭素技術である原発の最大限活用や、火力発電のゼロカーボン化などに取り組む」とした。
全文はリンク先へ
[産経 2022.6.28]
https://www.sankei.com/article/20220628-CAQGU4LGHBOKXGX6XPKUKRUDAE/



関電株主総会 大阪市の「脱原発」提案を否決 https://t.co/mfGM68bLkp
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2022年6月28日
大阪市などの「脱原発」提案に対し、関電の森本孝社長は「再生可能エネルギーの主力化を図り、確立した脱炭素技術である原発の最大限活用や、火力発電のゼロカーボン化などに取り組む」とした。
大阪市はこの期に及んで『脱原発』を提案してるとは…
— ひろぴ (@hiropi5783) 2022年6月28日
現場も現状も知らない株主達は、無責任に言いたい放題だな。仮にも自治体として最低限の責任感があるのなら、机上の空論に固執するなよ。
— いずみれい (@soleadoYHhic) 2022年6月28日
・・・関西電力も危険な株主抱えて大変だ。
当たり前でしょ。
— 特急! 富士川1号(ふじかわ)@日本🇯🇵🇹🇼🇺🇸🇬🇧🇮🇳🇦🇺🇵🇼🇺🇦 (@Fujikawa_no1) 2022年6月28日
こんなに発電所あって節電強要する国って、社会主義国家かよ
関電やるなー‼️見直した。
— Tomiepon (@Tomiepon) 2022年6月28日
関電 踏ん張れ。負けるな❗私達がついてる!
— ふじねこ (@pcmE43T8XqyYpjy) 2022年6月28日
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」