コメント ( ´_ゝ`)「節電ポイント月数十円」について、官房副長官「実感できる水準でポイントを付与することを検討している。具体的な検討は早急に進めていく」

【負担軽減を実感できる】節電ポイント制度導入について、還元されるポイントがモデル家庭で月数十円との見方がネットで広がっていることに、木原誠二官房副長官「電気代負担の軽減を十分実感できる水準でポイントを付与することを検討している。具体的な検討は早急に進めていく」 pic.twitter.com/BN3PVdZOs7
— Mi2 (@mi2_yes) June 23, 2022
スマートメーター付けてまでやる様な事では無いんだわ。
安全基準を満たす原発から動かせば終わる話。— AW (@aw_miku) June 23, 2022

※関連記事
【w】岸田首相の節電ポイント!月260kWh使う世帯で月数十円分のポイント還元!※再エネ賦課金 月300kWh使用で年負担 12420円 https://t.co/nqlsVihgLI
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 22, 2022
( ´_ゝ`)東電の「節電チャレンジ!」参加条件はスマートメーター設置 経産相「こうした取組みを官民連携で広げていきたい」 https://t.co/PX9LtsI8hw
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) June 22, 2022

SDGsとカーボンニュートラルへの配慮が行き過ぎた結果がこれです。 https://t.co/Tx2AsOWNQK
— れりじゃすケイ (@XianVinyl) June 23, 2022
検討がお好きねぇ— 撫子 (@AH92nC1hhM8SnOq) June 23, 2022
夏は乗り越えられても冬は本当にヤバいぞ
原発稼働させるなら今から動き出さないと— 和音✪🍀🗝 (@fs8342772) June 23, 2022
経済活動を縮小させる政策じゃなくて、活動を刺激する政策を打ち出してほしいんだけど。— 猫好きモルディブ好き (@catmoldive) June 23, 2022
小手先の絆創膏みたいな人気取りより、原発再稼働とか他に先にすることちゃんとしてね。— ネット住人A 🇯🇵🤝🇺🇦 (@khaaacw) June 23, 2022
節電ポイント制度という発想が国民をなめてるんだが。— 万次郎(Manjiro) (@doumoman) June 23, 2022
節電ポイントなんて要らないのでさっさと原発を稼働させてもらいたいです❗— マブ (@mabu24mori) June 23, 2022
今やることはポイント付与ではない。
— キンタマーカスタマーセンター🥕🥕🥕 (@kintamagekisyu) June 23, 2022
【悲報】倶知安町(人口 14,478人)に外国人労働者1,200人が住む住宅街開発 俱知安町が反対するも北海道が許可し、町「やむを得ない」 地元住民らは北海道に「治安悪化など懸念する反対署名」提出
( ´_ゝ`)「政権交代したら日本をどうしたい?物価高目標は?」→ 立憲 安住幹事長「世界から憧れられる国にする(キリッ
【w】自民懇談会:共同通信「総・総分離継続を求める声が複数上がった」 自民党ダイレクト「Q)総・総分離という意見も聞いているのですけれども」鈴木幹事長「2人でした。それも非常に遠慮気味に仰っていました」
【悲報】衆院運営委員会、立憲民主党などが出席しなかったので理事会を開けず
「支持率下げてやる」で炎上の時事通信世論調査、「高市内閣」支持43% ※政権発足時の支持率 岸田内閣 40.3%、石破内閣 28.0%
川口市から引っ越す家族、後をたたず。不動産屋「僕の担当だけでも5人目」「理由は殆どが外国人問題」