コメント 【w】松野官房長官、異例の連合メーデー式典出席。連合(立民・国民の支持団体)会長が要請、立民・国民は出席せず

官房長官がメーデー参加、賃上げ「政策総動員」
連合会長、政労会見を要請
連合は29日、都内で第93回メーデー中央大会を開いた。出席した松野博一官房長官は式典で「あらゆる政策を総動員して企業が賃上げをしようと思える雰囲気を醸成する」と述べた。政府の来賓は8年ぶり。(略
連合の芳野友子会長は大会後、記者団に「政府の代表者に来てもらえるのはとても光栄」と話した。首相の欠席は事前に連絡があったと言及した。首相と会長が労働政策を話す「政労会見」の開催も求めると説明した。
自民党は4月に芳野氏を党に招き政策について意見交換した。連合は立憲民主党や国民民主党の支持団体だ。自民党が接近すれば夏の参院選で野党と連合の連携が弱まる可能性もある。
連合は例年、政府側に参加を求めてきた。今回は2014年に当時の安倍晋三首相が参加して以来となる。
立民や国民の議員は登壇しなかった。17年の旧民進党の分裂以来、連合は政党の来賓を見送ってきた。今回は立民の西村智奈美幹事長や国民の玉木雄一郎代表が会場で芳野氏と面会したが、式典には出なかった。(以下略
全文はリンク先へ
[日経 2022.4.29]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2917X0Z20C22A4000000/









減税してくれた方が確実に手取りは増える

税金保険料が上がってるからな


立憲共産党やばいな


『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も