コメント コロナ禍でペットブーム続くも、面倒見切れなくなった飼い主からの相談増加
1: デビルゾア ★  2022/03/24(木) 04:42:50.04 
コロナ禍のペットブーム続く「飼えない」の声 保護団体の悩み多く 終生飼育が原則
(略
一般社団法人ペットフード協会によると、2020年の全国の新規飼育頭数(推計)は、犬が41万6000匹(前年比18%増)、猫が46万匹(同16%増)。21年は犬が39万7000匹、猫は48万9000匹となり、コロナ前を上回っている。
十勝管内でも人気は根強く、大手ペットショップは生体とグッズなどの販売額が「前年比150%の場合も」(担当者)。保護犬猫の引き取り手も多く、一般社団法人ティアハイム十勝の代表も「1匹の猫に対し、10人から声がかかることもあった。(コロナ前の約3倍で)ペットブームを感じている」と話す。
一方で、保護団体などには、面倒を見切れなくなった飼い主からの相談が増えている。特に、高齢者による多頭飼育や幼い猫を保護したケースが多い。保健所や団体を無料で引き取ってくれる施設と勘違いする人もおり、帯広市内で保護猫カフェ「Wish」を運営するxさんは「今いる猫の飼育で手いっぱい。これ以上は増やせない」と頭を悩ませる。(以下略
全文はリンク先へ
https://kachimai.jp/article/index.php?no=557004
81: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 05:40:33.19 
 よく手放せるなと思うわ 
104: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 05:53:37.49 
 在宅勤務でペット飼う人が増えたけど 
元の勤務体制に戻ったらどうするんだろうとは思った
元の勤務体制に戻ったらどうするんだろうとは思った
34: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 05:03:12.63 
 前回のペットブームのあとも大量に保健所送りになってるよな確か 
資格制とかにした方がいいんじゃねーの?
ブランドバックじゃないんだから
資格制とかにした方がいいんじゃねーの?
ブランドバックじゃないんだから
46: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 05:15:01.81 
 その一目惚れ、迷惑です 
23: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 04:58:19.44 
 飼うのも売るのも譲られるのも免許制にしろ 
7: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 04:46:37.55 
 資格制度にするかペット税導入 
途中で捨てる奴は逮捕
途中で捨てる奴は逮捕
19: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 04:54:01.84 
 >>7 
これほんま思うわ。
これほんま思うわ。
64: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 05:29:01.91 
 >>19 
女にプレゼントしようとして飼いに来る男の方が多いぞ
女にプレゼントしようとして飼いに来る男の方が多いぞ
8: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 04:46:38.07 
 孔雀飼ってたけど25年も生きたわ 
もの珍しさで飼うと大変な目に遭う
もの珍しさで飼うと大変な目に遭う
24: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 04:58:21.10 
 >>8 
孔雀診てもらえる獣医探しが大変そう
孔雀診てもらえる獣医探しが大変そう
90: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 05:47:00.58 
 病気になったときの治療費とか人間より高いしな。 
58: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 05:26:33.41 
 二十歳の時に衝動買いした 
老犬になって介護して給料も病院代に消えたけど、
ちゃんと最期まで愛情注いだよ
それさえも出来ない奴はおかしいわ
老犬になって介護して給料も病院代に消えたけど、
ちゃんと最期まで愛情注いだよ
それさえも出来ない奴はおかしいわ
59: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 05:27:21.43 
 無理だから動画見てる 
55: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 05:24:20.86 
 飼いたいと思う時もあるが、面倒見切れる自信がないから 
最初からペットは飼わないようにしている
最初からペットは飼わないようにしている
45: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 05:14:11.47 
 ペットも歳をとるからな良い時ばかりじゃ無いからな 
29: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 04:59:36.00 
 老犬の動画観たら飼えないわ。 
31: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 05:00:56.00 
 20歳まで生きた愛猫の最後の2年くらいは要介護だったなぁ 
飼ってた日々は良い思い出だけどそんな経験があるからもうペットは飼わない
飼ってた日々は良い思い出だけどそんな経験があるからもうペットは飼わない
36: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 05:06:14.57 
 免許の更新時みたいに飼うときに講習受けさせろよ。 
確か、保護された犬猫の譲渡だと、
そういうのがあるんじゃなかったかな。
確か、保護された犬猫の譲渡だと、
そういうのがあるんじゃなかったかな。
21: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 04:57:22.03 
 うち里親募集しても問い合わせすら来なかったぞ… 
14: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 04:49:25.14 
 どんどんハードル上げた結果
もらってもいいって人が減っちゃったんだよね
もらってもいいって人が減っちゃったんだよね
69: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 05:34:18.20 
 やっぱ生き物を商品化するのは限界あるな 
人間を育てたり動物を育てるってのは
都合よくおいしいところだけ切り取られた製品とはわけが違うよなぁ
人間を育てたり動物を育てるってのは
都合よくおいしいところだけ切り取られた製品とはわけが違うよなぁ
26: ニューノーマルの名無しさん  2022/03/24(木) 04:58:55.78 
 愚か過ぎる 
暇ならテレビゲームでも買ってろ
 
暇ならテレビゲームでも買ってろ

		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		