コメント 林外相、独で開かれた安全保障会議に出席「台湾は非常に重要な友人」「米など民主主義や人権といった価値観に基づき中国と競い合う」「友好国同士で価値を共有する」
林外相「台湾問題で中国と競い合う」 国際会議で説明
林芳正外相は19日午後(日本時間20日未明)、訪問先のドイツで開かれたミュンヘン安全保障会議のパネルディスカッションに参加し、「台湾問題、AI(人工知能)、量子技術、バイオテクノロジーなどのハイテク分野では、米国などと民主主義や人権といった価値観に基づき中国と競い合わなければならない」と述べた。
パネルディスカッションにはインドのジャイシャンカル外相、オーストラリアのペイン外相も参加し、やり取りは英語で行われた。林氏は日米豪印(クアッド)の枠組みについて、気候変動やインフラ整備、重要技術などでの協力を進める上で「友好国同士で価値を共有することが鍵になる」と説明した。
林氏はまた、台湾について「日本にとって非常に重要なパートナーで友人だ。台湾海峡の平和と安定は、日本の安全保障だけではなく国際社会の安定にとっても重要だ」と強調。(以下略
![]()
全文はリンク先へ
[産経 2022.2.20]
https://www.sankei.com/article/20220220-QXURZOFDY5J7TIJDY42XWUVFDA/
「民主主義や人権といった価値観に基づき」重要だな
中、ロ 対 日、米、EUの組み合わせが決まったか
この人なんでこんな叩かれてるの?wかわいそw
宏池会は西側の最も脆弱な弱点・・
「競い合う」が?だけど、とりあえずよく言ったと思う。
台湾ネタは中国が嫌がるからな
ほんとに頼んますよ!
鈴木農水大臣(43)の訓示にネット騒然「全ての責任は私が背負います」「衰退を止める事ができなかったこれまでの壁を皆さんと一緒に乗り越えて、将来が見通せる農政を一緒に作っていきたい」 ※元農林水産省官僚
【!】高市内閣支持率:「日経 74%(石破内閣発足時は51%)」「毎日 65%(石破内閣発足時は46%)」
時事通信が捏造「日米電話会談は見送り」⇒ ウソでした
高市内閣の特集に『ダッチアングル』多用でNHKが炎上 → NHK「かっこいい映像を使っているつもりだった。不安を煽っているって、そういう見方もあるんだと初めて知った」民放「権力を監視・批判するのは我々の仕事」
【w】ヤジ絶賛の小西議員「皆さんに吹き出すように笑って頂きました」 藤田共同代表「いつもだいたい同じ人達なんですが、普通におもんないし、同じこと何回も何回もしつこい」
社民党「在留資格のない移民・難民を『不法』でなく『非正規・無登録』と呼ぶべき。国連、EU、メディア等でも取り組まれています」「不法、犯罪者を想起させる言葉。まるで犯罪者とみなすよう意図して使われている」



