コメント 経済学者の85%「消費税減税は適切でない」 物価高対策としての有効性を疑問視
1: 名無し募集中。。。 2025/05/23(金) 18:00:37.04 0
「消費税減税は「不適切」85%、インフレ止められず 経済学者調査」
— 正 直者(なおびと)@米国株日本株シニアブロガー (@bam11300820) May 23, 2025
全くその通り。ただ問題は左翼政党の声の大きさと甘いささやきに騙されていわゆるトンデモ理論を信じ込む国民が増えているという事実https://t.co/xdw9n4p6dl
消費税減税は「不適切」85%、インフレ止められず 日経エコノミクスパネル – 日本経済新聞 https://t.co/TH7uG6hQfQ… pic.twitter.com/QYSOicls2A
— ねこZ3 (@NecoZi3) May 22, 2025
ねこZ3@NecoZi3
消費税減税は「不適切」85%、インフレ止められず 日経エコノミクスパネル – 日本経済新聞
https://nikkei.com/article/DGXZQOCD1985C0Z10C25A5000000/
日本経済新聞社と日本経済研究センターは経済学者を対象とした「エコノミクスパネル」の第5回調査で、一時的な消費税減税の是非について聞いた。財政状況が悪化することなどを理由に減税が「適切でない」と答えた割合は85%となった。一時的な減税が恒久化する懸念や、物価高対策としての有効性を疑問視する意見も目立った。
結局な、名だたる経済学者が揃って消費税減税に否定的で、減税を行うことに賛成だったのは2%しかないんだよな。これが経済学者の答え。
経済学も碌に学んだことのない匿名個人の戯言とか信じて消費税減税なんかしたら我が国は取り返しのつかない状態になるんだ。
45: 名無し募集中。。。 2025/05/23(金) 22:49:52.35 0
>>1
ほんと誰でもわかることだよなw
誘導してるのどこの奴らなんだろ
ほんと誰でもわかることだよなw
誘導してるのどこの奴らなんだろ
58: 名無し募集中。。。 2025/05/24(土) 02:11:04.41 0
>>1
まあこれが真実に近いだろうな
日経新聞は基本的に経団連や経産省とのつながりが強い新聞だからそこを差し引いて考える必要はあるが
今の日本で法人税とか大企業への優遇措置の見直しなしに消費税減税をやるのはかなり無理があるだろう
Geminiも日本の政治の際立った特徴を教えてくださいという問いに対してこのような回答をしている
まあこれが真実に近いだろうな
日経新聞は基本的に経団連や経産省とのつながりが強い新聞だからそこを差し引いて考える必要はあるが
今の日本で法人税とか大企業への優遇措置の見直しなしに消費税減税をやるのはかなり無理があるだろう
Geminiも日本の政治の際立った特徴を教えてくださいという問いに対してこのような回答をしている
「空気」や「世論」の影響
欧米の政治と比べて、日本では**「空気」や「世論」**といった漠然としたものが政治の意思決定に影響を与える側面が指摘されることがあります。
明確なイデオロギー対立よりも、国民の感情や雰囲気、メディアの論調が政治の方向性を左右することがあり、時に「衆愚政治」に陥るリスクも示唆されます。
4: 名無し募集中。。。 2025/05/23(金) 18:05:43.86 0
日本の経済学者なんて信じられるか
5: 名無し募集中。。。 2025/05/23(金) 18:06:20.99 0
じゃあ対案はなに?
47: 名無し募集中。。。 2025/05/24(土) 00:42:04.18 0
>>5
欧州並の法人税減税と消費税増税と児童手当の大幅アップ
欧州並の法人税減税と消費税増税と児童手当の大幅アップ
41: 名無し募集中。。。 2025/05/23(金) 21:19:53.13 0
消費税減税を喜んでるのは高齢者だろ
それか現役世代の境界
それか現役世代の境界
42: 名無し募集中。。。 2025/05/23(金) 22:17:49.52 0
「小さな政府」論者が減税を唱えるのは理解できる
減税する代わりに社会福祉費用を削減するとか
ところが日本の減税論者はみんな「大きな政府」論者で
減税とともに社会福祉充実を叫んでいるんだから話にならない
減税する代わりに社会福祉費用を削減するとか
ところが日本の減税論者はみんな「大きな政府」論者で
減税とともに社会福祉充実を叫んでいるんだから話にならない
43: 名無し募集中。。。 2025/05/23(金) 22:24:54.85 0
景気対策としての減税じゃなくて
生活が苦しいから福祉としての減税って話してるのに
経済学者って意図的に話ずらしてるのかな
生活が苦しいから福祉としての減税って話してるのに
経済学者って意図的に話ずらしてるのかな
44: 名無し募集中。。。 2025/05/23(金) 22:38:58.79 0
>>43
福祉はたしかに大事たけど無限にお金が使えるわけではない
少子高齢化の中で現役世代がどんどん減り、福祉対象者が増えていけば、
現役世代の負担がどんどん重くなる
バラマキで借金が増えていけば将来の世代は今の水準の社会福祉も受けら
れなくなるよ
福祉はたしかに大事たけど無限にお金が使えるわけではない
少子高齢化の中で現役世代がどんどん減り、福祉対象者が増えていけば、
現役世代の負担がどんどん重くなる
バラマキで借金が増えていけば将来の世代は今の水準の社会福祉も受けら
れなくなるよ
51: 名無し募集中。。。 2025/05/24(土) 01:15:35.29 0
>>44
大丈夫。移民を受け入れれば
外国人参政権も認めてあげると日本は変わる
大丈夫。移民を受け入れれば
外国人参政権も認めてあげると日本は変わる
52: 名無し募集中。。。 2025/05/24(土) 01:32:21.82 0
>>51
外国人参政権なんか認めたら日本は滅びる
もしも立憲共産党が政権を取ったら外国人参政権を認めるだろうな
あの民主党政権時代に外国人参政権導入を強行しようとしたみたいに
外国人参政権なんか認めたら日本は滅びる
もしも立憲共産党が政権を取ったら外国人参政権を認めるだろうな
あの民主党政権時代に外国人参政権導入を強行しようとしたみたいに
53: 名無し募集中。。。 2025/05/24(土) 01:35:19.86 0
>>43
生活は苦しくないよね
生活は苦しくないよね
81: 名無し募集中。。。 2025/05/24(土) 11:09:29.85 0
例えば消費税減税している国は何処にあるんだよ
適切なら全世界でやっている
適切なら全世界でやっている
87: 名無し募集中。。。 2025/05/24(土) 13:08:12.25 0
>>81
消費税導入してる34カ国でコロナ時に減税したのは30カ国
消費税導入してる34カ国でコロナ時に減税したのは30カ国
93: 名無し募集中。。。 2025/05/24(土) 18:44:46.42 0
>>87
へえ
もうコロナ終わってるね
2020年の話だから
減税する意味ないじゃん
フランスとかはマスクとか医療だけイギリスは外食とか
一律で下げたのはドイツとアイルランドだけでドイツは半年で終わってる2020.7~2020.12
つまり効果はなかったということ
へえ
もうコロナ終わってるね
2020年の話だから
減税する意味ないじゃん
フランスとかはマスクとか医療だけイギリスは外食とか
一律で下げたのはドイツとアイルランドだけでドイツは半年で終わってる2020.7~2020.12
つまり効果はなかったということ
99: 名無し募集中。。。 2025/05/24(土) 20:16:46.49 0
2018年6月から消費税(GST)を0%にし、実質的に廃止したマレーシアでは景気が上向き、同年年後半から法人税や所得税などの直接税が前年度比11%も伸びました
105: 名無し募集中。。。 2025/05/24(土) 20:32:31.60 0
>>99
あらあら結果が出ちゃってんじゃん
あらあら結果が出ちゃってんじゃん
107: 名無し募集中。。。 2025/05/24(土) 22:40:24.04 0
>>99
2018年6月消費税は廃止されたが
2018年9月SSTが導入6%
(2015年消費税導入のときに廃止された売上税を復活)
2024年6%から8%に増税
輸入品にはSSTを10%課税される
2018年6月消費税は廃止されたが
2018年9月SSTが導入6%
(2015年消費税導入のときに廃止された売上税を復活)
2024年6%から8%に増税
輸入品にはSSTを10%課税される
111: 名無し募集中。。。 2025/05/24(土) 23:59:56.34 0
呆れるよね
世界中でやってることを
無駄のように思いこむなんて
世界中でやってることを
無駄のように思いこむなんて
112: 名無し募集中。。。 2025/05/25(日) 00:01:55.89 0
>>111
日本は神の国で特別なんだ
思考だから
日本は神の国で特別なんだ
思考だから
113: 名無し募集中。。。 2025/05/25(日) 00:19:55.14 0
>>112
何言ってんだ
消費税廃止とか言ってる奴らに対してだよ
何言ってんだ
消費税廃止とか言ってる奴らに対してだよ
127: 名無し募集中。。。 2025/05/25(日) 00:55:34.25 0
そりゃそうだろ
目先のことしか考えない人間が日本は多すぎ
目先のことしか考えない人間が日本は多すぎ
139: 名無し募集中。。。 2025/05/25(日) 04:30:46.24 0
消費税の減税を訴えているのはメディアが仕事の連中ばかり
視聴者に媚びてるのが仕事なだけ
視聴者に媚びてるのが仕事なだけ