カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索

キタ━━(゚∀゚)━━!!! 海自が守る日本最東端の島、南鳥島近海に世界3位規模 1,600万トンのレアアースを発見!へのコメント

COMMENT

1. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 04:12:18
  • ID:cyMWQ5Nzg
  • ▼このコメントへ返信

小笠原赤サンゴみたいに漁船団の底引き網で根こそぎ盗られる事はないが
東シナ海の海底ガス田みたいにあからさまな盗掘も無理とは思うが
南西諸島の海底油田みたいにわが国のものアルムーヴはしてくるだろうな

あの乞食国家西朝鮮が

1

2. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 04:24:55
  • ID:Y4NTJiNWU
  • ▼このコメントへ返信

こういうのは
うわーすっげーあるわー掘り放題だわー
とか言っておけば中国が焦ってバカな事をしだすからな
そこを徹底攻撃してやればいいんだ

2

3. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 04:37:05
  • ID:FjZDhlYzQ
  • ▼このコメントへ返信

アメリカのカリフォルニアで大規模金山が見付かった!www
も日本のフォッサマグナの世界最大の佐渡金山でも。
地殻の変動するプレートの隆起で地下から稀少物質が地上に浮き出てくんだよな?www
レアメタルが、滞留してるのは既知だが、そんな、有限な直ぐに消費される資源よりは、
将来的に残る資産の方が、国益だろ

3

4. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 05:16:25
  • ID:kwZmJjODQ
  • ▼このコメントへ返信

日本の山中には鉱脈はないのかな

4

5. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 05:28:24
  • ID:I5YmRlYzU
  • ▼このコメントへ返信

レアアースはどこにでもある。でも環境規制などで中国以外では採算取れないだけ。
今回のも深海底なので日本では採算取れない。

5

6. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 05:30:57
  • ID:A2NmM2MGU
  • ▼このコメントへ返信

中国が領土を宣言する   もうやってそう

6

7. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 06:01:58
  • ID:g0NjFiYzM
  • ▼このコメントへ返信

実際に採掘するのは大変だろうが可能性があるだけでも結構なことじゃないか。
どんなに難癖つけてもシナや朝鮮には採掘できんしな。

7

8. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 06:23:39
  • ID:UwN2RlN2E
  • ▼このコメントへ返信

数年絵に近海の3000メートルでの実験を成功させ、
来年から現地で試掘を始める計画だった筈だ。

8

9. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 07:03:58
  • ID:UwN2RlN2E
  • ▼このコメントへ返信

昔から南鳥島には気象庁・海自等が常駐していたが、
最近中国が探査船等で南鳥島にチョッカイを出してきたので、
自衛隊は南鳥島にミサイル発射の実験部隊を常駐させることにした。
仮に実験でミサイル1発が中国探査船に命中したとして、誤射だから仕方ないよね

9

10. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 08:06:34
  • ID:IxNzE2NjE
  • ▼このコメントへ返信

害務大臣「中国様に連絡しなければ!」

10

11. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 08:40:02
  • ID:FkOGU5ZTk
  • ▼このコメントへ返信

地層ならわかる
「泥」だからな
実際は南鳥島以外にも大量に沈殿してるかもしれない

11

12. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 08:55:09
  • ID:g1Mjg2NzY
  • ▼このコメントへ返信

真の日本人よ、今こそ侵略者を駆逐する時だ。

12

13. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 09:34:24
  • ID:ZiZGQxMDY
  • ▼このコメントへ返信

WBSでやってたが採掘技術は東大が開発研究中
実用化が見えてきて時点でシナが軍艦とか出してくる

米軍との連携も含めて今のうちに防衛体制もしっかり考えておいた方がいい

13

14. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 09:45:45
  • ID:A3YzdkY2U
  • ▼このコメントへ返信

これが後に悪いニュースにならないよう対策を頼むぞ

14

15. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 09:46:03
  • ID:dlODZiYWM
  • ▼このコメントへ返信

>太平洋側で良かったな

本スレのこれ何が良かったんだ?
とっくにシナ害虫がパトロール()に来てブイ浮かべて領有権主張してんぞ

15

16. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 10:24:07
  • ID:MxNThlZTU
  • ▼このコメントへ返信

もう、10ほど前だったかなレアアース発見のニュース流れたのは。。。
水深5,000mの海底に無数のマンガンノジュール転がってるのにな。
支那の海洋調査船が、既に何度も採取してるな。。。!!!(笑)

16

17. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 10:33:41
  • ID:U2ZjdmNTE
  • ▼このコメントへ返信

採掘出来て採算取れなきゃ資源とは言わんよ。

17

18. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 11:14:14
  • ID:E5ZjM4N2M
  • ▼このコメントへ返信

※13
東大って、中国人が裏口入学して、奨学金と補助金を貰っているところだよね?

18

19. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 12:08:04
  • ID:FjZTVkM2E
  • ▼このコメントへ返信

そういうことは、領土を守る土台が出来てから言うもんだよ。
以前から中国の船が千葉の辺りとかによく出没してるだろ。
尖閣は資源が見つかってから騒ぎ始めたんじゃなかったのか?
この世界は未だに力のルールに動かされていることはロシアを見てりゃ分かるだろうが。
だったら先ずは守る体制を急ピッチで進めろ。

19

20. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 12:42:41
  • ID:YzZGJmOTk
  • ▼このコメントへ返信

情報開示するとまた、アルか荷駄が寄ってくるから止めろと・・・・・

20

21. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 12:44:21
  • ID:YzZGJmOTk
  • ▼このコメントへ返信

※13
で、シナ便衣兵(シナ公費留学生)経由で情報流失と

21

22. もえるななしさん

  • 2025年08月17日 13:10:33
  • ID:ZlYTcxZDI
  • ▼このコメントへ返信

レアアース泥の採取技術、実はもう確立してるんよ。
あとは商業ペースにいかに乗せるか?そして政官財に蔓延るパンダハガーによって、Chinaに売り渡されないか。

22

*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください

*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします

たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。

犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします


さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします

目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)

文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。

通報はこちらへ←



管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事