*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください
*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします
たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。
犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします
さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします。
目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)
文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。
通報はこちらへ←
1. もえるななしさん
日本と同等かそれ以上の文化を持ち理知的で倫理観にあふれた外国人となら交流することで日本に良い効果をもたらすかもしれない
が、そんな外国人はほとんどいない
日本に悪影響しか及ぼさない国際化は言語道断
1
2. もえるななしさん
『グローバル化』ってとどのつまり『全球共産化』だからな
否定して当たり前だ
2
3. もえるななしさん
グローバルとインターナショナルの違いやね
彼はグローバルはクソだと。同意します
3
4. もえるななしさん
言葉遊びにも感じられるが同意
4
5. もえるななしさん
前澤氏独自の解釈だろうから別に間違ってるとかではないが
昔、ビジネススクールではこんな風に学んだけどな
インターナショナル
マルチナショナル
グローバル
5
6. もえるななしさん
今風に聞こえ良く「グローバル化」などというが、中身は単なる「アナキズム」
その答えが「日本で犯罪犯しまくるクソ外人」。今明確に法の支配が揺らいでる。
6
7. もえるななしさん
全くこの通り。バカの岸田石破は尊皇攘夷いってる時ではないとかバカなことをかんがえてそうだが、あの時はみんないかに日本人、日本をまもるか真剣に考え軸があった。
アメリカのメルティングポットみたいに自由やアメリカ精神の軸があればいいが、バカの石破岸田にそんなもんあるわけない。
日本人を日本人たらしめたのは天皇制が権力承認機関になり、暴政を防ぐ(血の原理)、華夷思想や易姓革命から自由になれた(今中の時間観)なのだが、アホの岸田石破林平岩屋なんかに理念があるわけない。
バカは、いまが苦しくて目の前しかみてない。さすが裏切り者の売国奴らしい。
本気で考えたほうがいい。バカの赤い自民党応援するのは、子供たちが統制国家の時代で自由もなく、アイデンティティ喪失から中国の二等市民か奴隷で生きることになることを。まさか日本人とわかって中国で普通の扱いをうけるとでも?中国の属国になるのに、アメリカが兵器のデータリンクしてくれるとでも?
売国奴たちに鉄槌を。選挙で大敗させよう。
7
8. もえるななしさん
グローバルインターナショナル国際化
このあたりは共産主義の合言葉なんだろ
恐らく共産主義の元になってるのは儒教思想
李氏朝鮮や北朝鮮のような社会が共産主義者の理想
統一協会などのカルトも関与
8
9. もえるななしさん
それ英語の定義でもそうなっている?
いい加減な事を言ってない?
9
10. もえるななしさん
この定義の国際化でも現時点では難しそうな相手も居るけどね
将来的な可能性まで否定するつもりは無いが
10
11. もえるななしさん
※9
英語の定義っていうか経済用語だと思うよ
20年くらい前に大学で同じようなこと習ったわ
11
12. もえるななしさん
明確な区分なんてできないから、自分の欲しいやつを入れたやつが国際化という感じ。
カルトだらけなんで、そういう何がグローバルで何が国際化かというのを自分で思うようにやって他人に委ねない。
12
13. もえるななしさん
グローバル化が大切という事まではわかる。
何がグローバルで何が保守的かというところは自分で決めて人(カルト)に委ねない。
差別いけない・誹謗中傷いけないも同じ。
13
14. もえるななしさん
わかな💙
@wakka1104
元マスコミ。当然ですが、日本は日本人のための国です🇯🇵政治は日本文化や思想、日本国民を守り、国を強くするためにあるべきです🇯🇵左翼から日本を守り、日本が日本らしく発展することを願っています🇯🇵
>20年くらい前、国は国境を超えて「宇宙船地球号」になると教育を受けました。
今、考えたら左寄りの刷り込みだった。
さすがもとマスゴミさん、日本侵略を実施してるのをチャイナと言いたくないから左翼と置き換えておかしなこと言ってますね
14
15. もえるななしさん
※13
>グローバル化が大切という事まではわかる。
なんで?なんで大切なの?
15
16. もえるななしさん
この人、理想と現実とチャンポンにするアホだな。
例えば「光の3原色合成で白になる」ことから、「絵具等の三原色合成でも白になる」と勘違いするアホだ。本当は黒になるよな。
16
17. もえるななしさん
※13
見返すとすげえ言葉遊びのクソコメだなあ
グローバル化が大切な事とか意味不明な前提だし、保守の反対は革新なんだがなんで保守の反対がグローバリズムなんですかねえ?
※12で同じこと言ってるし、このIDチェンジャーっぷりから言っていつもの工作員かこいつ
17
18. もえるななしさん
※16
>理想と現実とチャンポンにするアホ
これはそう、まあアホなんじゃなくて意識して言ってんだろうがな
ペテンだよこんなもの
あとその例えは例えになってない、白と黒で善悪とか言いたいんだろうが、そういう印象で語る話ではない
あれだよ、看板だけ変えて違うものになったふりをして、実質同じ事をやりますってな
ミンスみたいな党名ロンダリング政党と同じで、やることは変わらないって事よ
今の国際状況や日本国内の不条理や不備を考慮すれば国際化なんて悪手でしかない
スパイ防止法すらない国が外人流入させるなってジサツ行為だわ
まあこの男はおかしなこと言って日本人を貶す奴だから、詭弁で日本人を騙して警戒感を失わせたいんだろうな、こいつも所詮侵略者側の人間よ
そしてこんな男の口先の詭弁に騙される低能の多さに呆れるわ・・・・一部の日本人がチョロすぎる
素直を通り過ぎて愚鈍になってるぞ
18
19. もえるななしさん
他国の社会保障やインフラにただ乗りしようとするのも
他国に移り住み、そこで好き勝手するために権益を要求するのも
広義の意味でグローバル化扱いされているけど
グローバル化の良い面、悪い面を明確にしようとしないまま
グローバル化しろと騒ぐから胡散臭くなるんだけどね
19
20. もえるななしさん
>その国の伝統、文化、制度を尊重
尊重しない外国人が多いのが現実
20
21. もえるななしさん
そうなったら良いですねえ
現実はそうならなかったんで意味ねえすねえ、終わり
21
22. もえるななしさん
外国人労働者でも、①知的労働者で②文明的なら問題ない
今の状況ならアメリカ人の知的労働者なら誘致できるかもしれん
奴隷以外に脳の無い奴らは入ってくるな。
低所得者は納税額-経費で収支はマイナスになって政治的意図とは真逆にしかならないし、渡日に借金をしてまで来るから食い詰めやすい。値所得者の外人なんて根無し草なんだから本質的に犯罪者に転落しやすいに決まってるだろ。
22
23. もえるななしさん
グローバリズムは共産主義ですよ
23
24. もえるななしさん
この人の言う事はたとえ正しいとわかってても胡散臭いと感じてしまう
24
25. もえるななしさん
※14
※15
※17
※18
また統合失調症のキチガイが発狂して人様にウザ絡みしてる
25
26. もえるななしさん
グローバル化は、世界をグローバルという単一のモノに変えようとする思想。
国際化は、世界を 国際(=international 国と国) と捉え、国ごとのモノに変えようとする思想。
26
27. もえるななしさん
俺もそう思うよ。 それでいいんだ。
コスモポリタンカルトみたいなのは門前払いでいい。
あいつらの実態はマルクス世界革命主義者だからな。
オウムが計画していたのと同じ世界革命。
27
28. もえるななしさん
※25
見ちゃだめよ。関わらないようにしなさい。
28
29. もえるななしさん
グローバリズムは元々共産主義から来ているし、金貸しユダヤが仕掛けた思想だ。
奴らは各国の歴史や伝統を破壊し、庶民を全員貧乏人に落として一方的に支配することを画策してきたし、今でもそうだからな。
それと、インターナショナルって単語も元は共産主義から来てるんだよな。
第一インターナショナルとか言ってよ。歴史を調べてみれば分かるよ。
まあこんな言葉遊びに騙されず、それぞれの歴史や伝統を守ることが重要だな。
29
30. もえるななしさん
国境があるから国がありその中で独自の文化が生まれていく
国際化もグローバル化もその国境などを取り払ってごちゃ混ぜにしていくことに変わりはない
30
31. もえるななしさん
相互理解と尊重なんて人類には無理なんや
結局は声デカいヤツの勝ち
31
32. もえるななしさん
政治や経済や福祉が平等に発展の根底には、「隣人に対する信頼度」
隣人や町を歩いている人がどれだけ「安心、安全」「信用できる(嘘をつかない)(騙そうとしない)」人達ですか?「危害」を加えてこない人ですか? 「価値を共用」できる人たちですか?
結局は、「信頼度」と「価値観」。
当然、「文化」や「風習」「性格」が同じ社会の方が、互いに信頼できるし、より平等な平和な世界になる。
これと違う政策や「(口だけのもっともらしい)理想」は失敗に終わり、代償を払ってきた。早く気付いた方が良いよ。
32
33. もえるななしさん
どちらにせよ(民度が)低きから流れてくるだけだからな
33
34. もえるななしさん
在・日朝鮮・人達やクルドや迷惑外国人を観れば分かるだろ? 日本の親切さに付け込んで、毛局自分たちの母国でやられたことを日本人相手に行う。口先だけで「国際化」とか「共に発展」なんてリスクしかない。
抑圧されてる者は、抑圧する側に変貌するからね。
一度、日本が受け入れたら、やがては宗教や文化と言った自分達のイデオロギーを主張し始めるだろう。
「もっと自由を!」とか言い出す。
それが受け入れられないとみると、今度は、受け入れてくれた恩を忘れて、束になって高圧的に非難し始める。
34
35. もえるななしさん
おばあちゃんの知恵袋
日本人はな、お互い様やねん。相手に一回譲ってもうたら、今度は自分が譲るねん。
そうやって、うまいこと回っていくねんけど、『 あの人ら韓国の人は』は違うねん。
一回譲ったら、つけこんできて、こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
それでも『あの人ら』は平気なんや。
カドたてんとこ、と思って、譲り合うのは、日本人同士だけにしとき。
そうせんと、『 あの人ら 』につけこまれて、『 ひさしを貸して母屋を盗られて 』
日本がのうなってしまうからな。
35
36. もえるななしさん
いや国際化も要らんよ
日本は日本だけでやっていく方が良い
外人もビジネス以外来なくていいしそれもG7の白人に限れ
36
37. もえるななしさん
殲滅タイプ宇宙人でも攻めてこない限り、地球人の一括りになる事なんて有りえん
雄和タイプ宇宙人や支配タイプ宇宙人だと分裂して地球内でテロとか色々起きそう
37
38. もえるななしさん
グローバル化とか言いながら、特定アジアや
東南アジアの発展途上国に寄生されているのが日本。
どんどん日本国が削られていく。
38
39. もえるななしさん
>>各国の伝統・文化・制度を尊重し
なんか日本は一方的に押し付けられるだけで
全く尊重されてない気がするんだけど
39
40. もえるななしさん
こういう風にお為ごかししてる間に国が死ぬんだけどね。
よくできた家畜だよ。
40
41. もえるななしさん
まあ国なんか親の脛の次に齧ればいいくらいに考えてるニートが溢れてる現代じゃ弱いな
41
42. もえるななしさん
自分に自信のある人は、末広がりが好き。そうでない人は内向き、家向きが好き。
持って生まれた物は動かしがたい、そこは多様性だ。
42
43. もえるななしさん
※23
コミーの隠れ蓑がグローバリストだよな
43