カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索

【え?】日本政府、アフリカに10億円の無償資金協力、政府備蓄米を供与へのコメント

COMMENT

1. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 02:18:19
  • ID:Y1NTFkN2M
  • ▼このコメントへ返信

>ブルンジでは、多様な穀物が主食となっていますが、近年は特に米の消費が大きく伸びており、同国の主要穀物の消費量のうちおよそ24%を占めています。他方、米の生産が国内消費量の増加に追いついておらず、輸入量が増加しています。今後も国内需要の更なる増加が見込まれる中、同国では、米の収穫後の処理能力を強化することで、国産米の質を向上させ、輸入米に対する競争力を高めるとともに、農民の利益創出に繋げることが求められています。

国民よりも先に優先させることなんですか?石破総理

1

2. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 02:19:35
  • ID:U3MjhmNDM
  • ▼このコメントへ返信

備蓄米は入れ替えがあるからどこかで使わないとダメだからな
あとアフリカには金を使っとかないと中国に乗っ取られるし国連のアフリカ票も減る

2

3. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 02:21:14
  • ID:YyNTUxMjE
  • ▼このコメントへ返信

10億円分の米がどれだけの量か、考えてから、賛否批評しよう。

3

4. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 02:27:55
  • ID:ZjNjA1Zjk
  • ▼このコメントへ返信

で、アフリカには仇で返されるんでしょ知ってる

4

5. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 02:35:24
  • ID:QyY2M4YWY
  • ▼このコメントへ返信

商経アドバイス令和 6 年 11 月 18 日(月)第 6391 号
財務省の諮問機関で財政制度等審議会の下部組織、財政制度分科会(分科会長=十倉雅和・
住友化学㈱会長)は、11 日に東京・霞が関で会合を開き、農林水産予算のあり方を審議した。この中で財務省はコメ・水田政策を取り上げ、▷水田活用の直接支払交付金の対象から飼料用米を外すべき▷備蓄米の水準(100 万㌧程度)を引き下げるべき――などの方向性を提起した。
←財界<備蓄米制度の段階的廃止、代替として、安い外米輸入量を増やせ!

5

6. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 02:40:09
  • ID:U2ZDZkNzk
  • ▼このコメントへ返信

今ここで備蓄米を海外に流すセンスが凄すぎる
まじで国民の生活に興味ないんだな

6

7. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 02:41:57
  • ID:AwMjU1OTA
  • ▼このコメントへ返信

決定した奴は紛れもなく国賊
死刑に処せ

7

8. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 02:43:06
  • ID:E1NDkxZjg
  • ▼このコメントへ返信

本気で支援するなら自立支援の方向で進めないと永遠とアイツらは乞食をするぞ
水道作ってもその金属を売り払う連中だからな。エサを与えるだけじゃ駄目だ

8

9. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 02:54:47
  • ID:VmODdkNWY
  • ▼このコメントへ返信

おまえら、備蓄古米が放出されても新米しか買わねーじゃん
倉庫にしまっておくよりかは良い、処分方法じゃん

9

10. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 03:28:56
  • ID:diYWEwNjE
  • ▼このコメントへ返信

日本人なんぞに食わせる備蓄米は無いってことだろ

10

11. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 03:55:16
  • ID:I3ZjhlZjc
  • ▼このコメントへ返信

米不足になると急に米を食べ始めるパンやパスタが主食の日本人って何なのかw中国のアフリカ支援は資源国にしかやらない債務の罠。日本はそれをあぶり出してるアンパンマン。ODAではなく根拠が曖昧な備蓄米政策の変更を考えないアホな農水省を糾弾しなきゃダメ。

11

12. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 03:58:56
  • ID:c5MzU3MTA
  • ▼このコメントへ返信

備蓄米ありませんという言い訳ができたわけだ 汚いな
夫婦別姓なんてどうでもいいから食料供給困難事態対策法とJA体制の見直しぐらい論じろよ 

12

13. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 04:35:42
  • ID:E4MzQ1ZmI
  • ▼このコメントへ返信

人間も動物で食物連鎖の中にいる動物
の一つでしかないんよ。
人口が増えました→食べ物が無くなり
ました→人口が減りましたは極自然な
成り行きなんだから放置するか、食料
自給率を上げさせるかの二択でいいと
思うよ。
こんな事を言ったら差別が人権がー!
な人々には非難轟々なんだろうがね。

13

14. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 04:37:21
  • ID:JlMGE3Mjg
  • ▼このコメントへ返信

二ホンの皆サン…アリガトウ😭😭😭
でも日本で犯罪はさせてもらうから許してね😡😡😡

14

15. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 05:38:57
  • ID:FlZTM2YzU
  • ▼このコメントへ返信

裏金キックバックがもらえるかどうかだけの
裏金政治ですねw

15

16. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 05:52:33
  • ID:dkODk0MWY
  • ▼このコメントへ返信

マジで米の恨みは忘れない
次の選挙で自民は滅ぼす

16

17. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 05:53:04
  • ID:FlZTM2YzU
  • ▼このコメントへ返信

減税する財源はないのはキックバックがないから
裏金が作れるアフリカには財源がなくてもどんどん出せますw

17

18. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 05:59:23
  • ID:MzYTk0YzU
  • ▼このコメントへ返信

スプートニクが池上先生起用JICAは日本のUSAIDと指摘してたね。もしかして裏金?

>JICA ブルンジについて
ブルンジは、被兼轄国としてルワンダ事務所により所管されています。
フィールドオフィスについて
事業の紹介
1. 開発の概況
2. 日本の援助方針
3. 協力内容
ttps://www.jica.go.jp/Resource/rwanda/office/about/burundi/index.html

〔JICA USAID〕で検索するといろいろ出てくる

18

19. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 06:14:32
  • ID:IwM2VlMjI
  • ▼このコメントへ返信

アフリカとか一人っ子政策したら良いと思う

無責任な子作りは嫌いな言葉だけど外れ親ガチャにしかならん
計画的に身の丈に合う子作り出来ない奴等が豊かな国を作れる訳がない

19

20. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 06:19:06
  • ID:JiMTQ4MmU
  • ▼このコメントへ返信

※4
どうせ現地じゃ日本が米や農業機械とかを援助してることなんて誰も知らないし、下手すりゃ援助として渡したものが有料で販売されてるとかのパターンじゃね

20

21. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 06:31:54
  • ID:MwZDE2NmE
  • ▼このコメントへ返信

外交目的じゃなくて裏金キックバック目的だからな
お題目すらどうでもいいんだろ

21

22. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 06:51:04
  • ID:QyOWI1MWY
  • ▼このコメントへ返信

カメルーンにも日本政府米及び日本産魚缶詰の2億円の無償資金協力をバラまいているけどね

22

23. 名無しの日本人(左翼ナショナリスト)

  • 2025年02月23日 07:17:32
  • ID:E0NGJkNmY
  • ▼このコメントへ返信

ブルンジは内戦中のコンゴ=キンシャサ(旧ザイール)の東隣りの国であり、コンゴ難民が押し寄せて居る😅日本として助け船を出すのは有りだろうな(´・ω・`)?

23

24. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 07:26:39
  • ID:A1NWZjNDA
  • ▼このコメントへ返信

アフリカ開発支援に一枚噛んでおかないと、中国の一人勝ちになっちゃうからな

24

25. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 07:32:12
  • ID:ViYjg3MzQ
  • ▼このコメントへ返信

USAIDも人道支援に使われる割合がたった5%だけ、と暴露されてたからこのカネもそうなんじゃないの?
USAIDがトランプさんに凍結されたからその代わりに、日本人の税金で補充して差し上げますよ、って事かなとしか思えない💢

25

26. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 07:40:39
  • ID:IxOWJhZmQ
  • ▼このコメントへ返信

資金援助ならいつもの事か程度の反応だろうけど
ここでわざわざ備蓄米を出すのが国民を煽ってるっていうか
本当に日本人が嫌いなんだろうな

26

27. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 07:43:31
  • ID:YwZTlhZTM
  • ▼このコメントへ返信

アフリカに支援したその備蓄米を「日本米」として
更にアフリカ以外の国に売ったりしないかな?
近年アフリカを暴力的に支配してきて
日本も支配しようとしている国がすぐ近くにアル。

27

28. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 07:57:35
  • ID:MxOWY5NjI
  • ▼このコメントへ返信

「備蓄米は定期的に交換しなければ!」←国内で流通させれば良いだけの話だろ。なんで国内で米足りないつってる中で外国に渡すんだよ?
「外交としては意味がある!」←国内を混乱させてまで外交優先する意味あるか?もし暴動や内乱が起きても同じ事言えるか?

本件で石破を擁護するには、国内では米は足りてます、って言う他なくて、それをするためには「米価を元に戻す」しか手段は無い。さて、できるかね?

28

29. 中年男!

  • 2025年02月23日 08:07:04
  • ID:llYTYzMDM
  • ▼このコメントへ返信

スレ違いですまないが、今日は
天皇陛下の65歳の御生誕日。
天皇陛下、万歳!\(^o^)/

29

30. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 08:12:36
  • ID:I3MGM4MmQ
  • ▼このコメントへ返信

日本の政治家はなんでまず国内のことからきちんと出来ないんですかね
自民党がずっと続いた弊害なんかね かといって立民は論外だしつらいね

30

31. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 08:19:02
  • ID:YwZTlhZTM
  • ▼このコメントへ返信

※2
大っぴらに宣伝してないだけで、新米が出る頃に
市販品用にパッケージを工夫して備蓄米を売ってたよ。
都内のスーパーでも扱っていたので
過去に何回か購入したことがある。
なので海外の支援に回さなくても国内で販売すれば
税収にもつながるというのに、阿保なんだよ。石破が。

31

32. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 08:23:37
  • ID:YwZTlhZTM
  • ▼このコメントへ返信

※30
後ろに居るのは中国じゃない?
二階の奥さんが中国で病気治療してから変になったよ。
二階を手懐けた中国に日本政府が逆らえなくなってる。
備蓄米と無償援助もアフリカでやりたい放題の
中国が全部搔っ攫っていく予感。
あと財務省前のデモをテレ東が報道し始めたしこのデモも裏がありそう。
中国の反日デモみたいな感じで単なるガス抜きかなって。

32

33. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 08:26:48
  • ID:VlNzcyNzI
  • ▼このコメントへ返信

中国の光る米送ればいいじゃん

33

34. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 08:27:38
  • ID:JiY2FiZTA
  • ▼このコメントへ返信

日本人に米食わせるぐらいならアフリカに送るわの精神
好きですねぇ好きですねえこの国の政治

34

35. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 08:32:11
  • ID:RiZWFmYzQ
  • ▼このコメントへ返信

政府は国民に悪意を抱いていて
人口を減らしいずれ中国韓国に乗っ取らせるつもり
毎日でも国土を守護するという神仏に加護を祈って助けを願おう

35

36. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 08:43:45
  • ID:RiZWFmYzQ
  • ▼このコメントへ返信

食料ほか様々なものを豊かに恵んでくれるという豊受媛の神ほか
五穀豊穣の神々に祈りをやって困窮の解消を願おう

また飢餓を象徴するという黙示録に出てくる黒騎士は小麦1ますは1デナリ
大麦3ますも1デナリ オリーブ油とぶどう酒を損なうなと言ったとある
1デナリは5000円ほどで小麦1ます1デナリは小麦が非常に高額な状態

これは未来の世の穀物価格の高騰を預言したものとされている
使わなくても書いてある通り念のためオリーブ油とワインを備えておけば
飢餓よけになるかも知れない

36

37. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 08:50:02
  • ID:ZjOWRkYTA
  • ▼このコメントへ返信

日本は米が高いだけで米がないわけじゃないからね。
備蓄米ならいいでしょ

37

38. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 09:14:20
  • ID:Q4ZWU3MDg
  • ▼このコメントへ返信

米を送るなんて書いて無いよね?

38

39. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 09:30:58
  • ID:Q5NGYzMzk
  • ▼このコメントへ返信

国連での非常任維持国入りの時などの一票のために国民の大切な食糧が奪われています。
税金も無駄使いされています。
国連の非常任理事国に入るより国連を脱退するべきだと思います。
アフリカは中国に任せておけばいいでしょう。
飢えている国民にコメを配りなさいって思いますが自公は国民シネの政治家たちなので
選挙で自公を消滅させるしかないですね。

39

40. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 10:27:26
  • ID:FhM2M3ZWE
  • ▼このコメントへ返信

アフリカ支援は国連に任せておけば良い。どのみちアフリカ諸国は既に支那の手に落ちているでしょ。燃料用ウランも購入先はオーストラリアやカナダが主力で、もはやアフリカでは無くなった。今は自国の守備を固める時~っ。

40

41. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 10:52:02
  • ID:cwZTYxNjU
  • ▼このコメントへ返信

難民援助なら、そういうことで良いのでは。

ただ、見返りや恩すら期待できないのは、かつてのODAで身にしみてるよね。

41

42. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 11:41:31
  • ID:EyYzU1MzQ
  • ▼このコメントへ返信

つーかアフリカに食料援助するのやめろや
間接的な殺人だぞ

42

43. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 12:32:58
  • ID:Q4ZWU3MDg
  • ▼このコメントへ返信

※31
そうなんだ。知らなかった。気をつけて見てみるね。ありがとう。

43

44. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 13:02:27
  • ID:FjOWQyZTM
  • ▼このコメントへ返信

支援するにしてもタイミングが悪いわな…
しかし米に関しては何時までも転売対策しないのはカスだけども元凶は転売ヤーとメルカリなんだよなあ…

44

45. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 16:40:01
  • ID:YwNjY1ZDQ
  • ▼このコメントへ返信

コレ、マジで面白くて爆笑したオチだったw
政府:備蓄米放出→国民:やっとお米の悩み解消するのか→政府「アフリカになw」→国民「」
石破のシニカルギャグセンス凄すぎるw

45

46. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 16:45:08
  • ID:YwNjY1ZDQ
  • ▼このコメントへ返信

※42
自国民の事も考えられない奴が外国の事なんか考えられるかよw
いい人パフォして票稼ぎしか脳みそには無いよ。

46

47. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 17:42:19
  • ID:YwZTlhZTM
  • ▼このコメントへ返信

ブルンジってずーっと内戦している国で最貧国のひとつ。
国民の平均年収が227ドル(約34000円)に10億?と米?
支援したら内戦を助長しかねない?と思ったら
やっぱり中国がいた。
中国はアフリカで通信事業を拡大中でその中にブルンジも入っている。
お金は日本に出させてアフリカの通信網を作り便利にする体で支配し最終的には言論統制だね。
米は食べ物を支配の道具に使うんだろう。
石破か、ほんと岸田となんら変わらない。

47

48. 名無しの日本人(左翼ナショナリスト)

  • 2025年02月23日 21:34:02
  • ID:AxMmFmZjI
  • ▼このコメントへ返信

ブルンジは、内戦中のコンゴ=キンシャサ(旧ザイール)の難民が押し寄せて居るから、助け船を出すのは有りだろうな(´・ω・`)?

48

49. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 21:55:30
  • ID:YyYjkyOGE
  • ▼このコメントへ返信

今夏、自公政権、立憲、維新を消滅つまり雲散霧消させて気化させて蒸発させたあと

官僚がまだ共産思想のまま独自制作を行うだろう。

そいつらを根絶やしにする為にも与党は正気に目覚めて欲しい。

日本の農家を救え。

49

50. もえるななしさん

  • 2025年02月23日 23:38:42
  • ID:ExMjY0ODU
  • ▼このコメントへ返信

古米の活用なら生活保護の現物支給にすればいい。この規模の国だと外交メリットなんてほぼゼロで、99パー慈善活動。それなら同じ日本人を救ってほしい

50

51. もえるななしさん

  • 2025年02月25日 11:15:14
  • ID:EzNDhkZmI
  • ▼このコメントへ返信

でその金はちゃんと目的通りに使われるのか
領収書とか出させるレベルでちゃんと監視しろよ

51

*管理人より*
※誹謗中傷や名誉毀損、他人に不快感を与える投稿をしないように十分に注意してください

*差別表現、根拠なき在日認定、一般人への誹謗中傷などのコメントは自粛いただくようお願いいたします

たくさんの方に閲覧していただいております。無意味な文字列のコピペなどはご遠慮ください。迷惑行為、荒らしと判断し対応します。

犯罪に関する書き込みを見つけた方は通報のご協力をお願いいたします


さいきん記事と無関係なコメント(荒らし)が散見され、苦情が増えています。「相手にしない」「完全無視で」お願いいたします

目に余るようでしたら荒らしとそれに関わるコメ全対応も検討しています。
巻き添えくらう方もかなりでてくると思います、大変恐縮ですがメールでお知らせください。
みなさまが平和に閲覧・コメントできますよう、ご協力をお願いいたします(´・ω・`)

文句ある方は僕のサイトに寄生せずご自身のサイトで存分にどうぞ。

通報はこちらへ←



管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事