コメント トランプ大統領「日本に行く予定」と明言 来日は6年ぶり、高市総裁と会談予定
トランプ氏「日本に行く」と明言 対米投資や防衛費負担増が議題かhttps://t.co/hN543cIKO0
— 毎日新聞 (@mainichi) October 21, 2025
トランプ氏の訪日は第2次政権発足後、初となります。
午前の閣議で総辞職
続きを読む
トランプ氏「日本に行く」と明言 対米投資や防衛費負担増が議題かhttps://t.co/hN543cIKO0
— 毎日新聞 (@mainichi) October 21, 2025
トランプ氏の訪日は第2次政権発足後、初となります。
石破首相、国連総会で「本来のリベラリズム」訴え 排外主義に危機感https://t.co/2gORZEckbn
— 毎日新聞 (@mainichi) September 24, 2025
石破茂首相は演説で、「全体主義や無責任なポピュリズムを排し、偏狭なナショナリズムに陥らず、差別や排外主義を許さない、健全で強じんな民主主義」の重要性を呼びかけました。
【悲報】石破首相、国連で机を叩きながら演説
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) September 24, 2025
海外記者「国連の空のホールで日本首相が演説。日本の外交官でさえ居眠り」https://t.co/3U3Xj1qTHo
国連総会にて演説。本日最後の夜22:00近くだったにも関わらず、みなさまに熱心に聞いていただきました。 pic.twitter.com/AMjP66XBmx
— 石破茂 (@shigeruishiba) September 24, 2025
石破首相 国連総会で演説 安保理改革や「二国家解決」を訴えhttps://t.co/9b786f9aak #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) September 24, 2025
#国連総会 石破総理が平和について語ってるよ。非核三原則やら九条変えてから言えよ、言うこと。 #左翼 丸出しの演説。机トントンは何?モールス信号?!怖いです! pic.twitter.com/QQGDTtKF3b
— 三脚亭すみれ (@sakurano_sumire) September 24, 2025
時間が午後10時頃だったのが悪いのと、退任前の演説だから注目度が低いのとか、色々ガッカリポイントが多かったのは分かる。
— nekodama (@amenohabakiri09) September 24, 2025
演説内容も他人事っぽい内容だしね。
でも、注目されないにも程があるだろう。聞いていたのほぼお付きの人だけだぞ。 pic.twitter.com/9aqrVbh04h
会場はほぼ無人で、日本の外交官が居眠りしていたと海外の記者の間で話題です。https://t.co/0Frcg8riVC
— HanaSaku (@NXK1s8swCuwMdtu) September 24, 2025
[国連総会]
— BillyKent🇯🇵 (@ingtweetsan) September 24, 2025
トランプ大統領🇺🇸演説時の聴衆の多さ🫢
比べて石破🇯🇵、ここでも恥をかきに行っただけ😩 https://t.co/ooKkdqudIg pic.twitter.com/huxdd4lM17
韓国与党代表「国民情緒を考慮する必要」 駐韓日本大使「両国協力は必須」 https://t.co/THcCbjuOph
— yonhapnews (@yonhapjp) September 15, 2025
石破首相、9月下旬に国連総会出席へ 岩屋外相が同行https://t.co/lQ8kjfJZgh
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) September 8, 2025
本日夕方、東京にて第15回印日首脳会談が開催されました。石破首相と、両国間の幅広い関係を確認し、印日特別戦略的グローバル・パートナーシップをさらに強化していくことで一致しました。@shigeruishiba pic.twitter.com/zEqXWjPC8a
— Narendra Modi (@narendramodi) August 29, 2025
今後に向けたロードマップを策定し、投資、イノベーション、経済安全保障、環境、技術、保健、モビリティ、人と人との交流、そして州・県間のパートナーシップといった分野に重点を置くこととしました。 pic.twitter.com/WVlW1Y5iTh
— Narendra Modi (@narendramodi) August 29, 2025
その他に議論された分野には以下が含まれます。
— Narendra Modi (@narendramodi) August 29, 2025
経済安全保障協力イニシアティブ。
技術、デジタルパートナーシップ、AIにおける協力。
安全保障および宇宙分野での協力。
インドのモディ首相と今後10年の協力の方向性に合意しました。防衛装備移転や経済安保を含む安全保障面での協力、同国🇮🇳の成長を取り込むための対印民間投資10兆円目標、人的交流、デジタルや宇宙等の新興技術分野での連携等、社会・経済的価値を共創するパートナーシップの構築を進めていきます。 pic.twitter.com/vrb1tTejry
— 首相官邸 (@kantei) August 29, 2025
モディ・インド首相の訪日(令和7年8月29日~30日)
令和7年8月29日
![]()
[外務省]
https://www.mofa.go.jp/mofaj/s_sa/sw/in/pageit_000001_02360.html
日印、経済安保枠組み新設へ 半導体などの分野で協力 8月末に合意 https://t.co/DJJNkL87iR
— 毎日新聞ニュース (@mainichijpnews) August 25, 2025
石破首相、李大統領の自叙伝にサインもらう 特製カレーでおもてなし…日韓首脳会談舞台裏https://t.co/lZuCOKvGnx
— 産経ニュース (@Sankei_news) August 24, 2025
ともに党内で「非主流派」の道を歩んできた両首脳は、「必要であれば主流派に対しても果敢にものを申すスタイル」が共通している、との話でも盛り上がったという。
TICAD9開会式 石破総理基調演説
総理の演説・記者会見など
これからは、アフリカ発のソリューションが日本を含む国際社会を救う、そのような時代になります。日本はアフリカの未来を信じ、アフリカへの投資を推進します。我が日本国は世界中全ての国と共に、共に笑い、共に泣き、共に汗を流したいと思います。
更新日:令和7年8月20日
https://www.kantei.go.jp/jp/103/statement/2025/0820kaikaishiki.html
読売単独インタビューで李在明大統領が「日韓新共同文書」に意欲、韓国メディアも注目https://t.co/ClDpwbO7Pl#国際
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) August 21, 2025