コメント ( ´_ゝ`)米ディズニー、ポリコレ白雪姫の不振受け「塔の上のラプンツェル」実写版を制作中断
米ディズニーが実写版「塔の上のラプンツェル」制作中断 「白雪姫」不振受け 芸能誌報道https://t.co/62Kn6hREUk
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 6, 2025
「白雪姫」の不振は主演女優のレイチェル・ゼグラーさんの物議を醸す言動が主な原因とされているが、作品の内容に関する観客の評価も「B+」に止まった。
続きを読む
米ディズニーが実写版「塔の上のラプンツェル」制作中断 「白雪姫」不振受け 芸能誌報道https://t.co/62Kn6hREUk
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 6, 2025
「白雪姫」の不振は主演女優のレイチェル・ゼグラーさんの物議を醸す言動が主な原因とされているが、作品の内容に関する観客の評価も「B+」に止まった。
ラテン系女優の『白雪姫』に「低評価」110万人…結局、ロンドン試写会が中止に(中央日報日本語版) https://t.co/lxNKY9ucLl
— 映画学校被害者の会 (@fromBEYOND2023) March 7, 2025
実写版白雪姫を演じる予定のレイチェルゼグラー氏、取材で「アニメ版白雪姫は好きじゃない」「85年前に作られたアニメの女性の価値観は時代遅れ、私達の白雪姫にストーカー王子は不要」等の問題発言を連発して米国で大炎上してるらしい 主演が原作リスペクト0はやばすぎる https://t.co/jiB0phQedS pic.twitter.com/P1VwJpevHc
— ばるたん✂️3/12DbDイベ&SWC全日 (@Barutan810) August 16, 2023
あけましておめでとうございます。😊🙇🏻♂️
— 雷句誠 (@raikumakoto) December 31, 2024
今年もガッシュ2をよろしくお願いいたします。🙇🏻♂️🙇🏻♂️😊 pic.twitter.com/o4Ljk70cvT
[声 明 文] 雷句誠作家が、自身の創作行為に対する責任を持ち、
— 🕯테이프🕯 (@stur22) January 4, 2025
正しい行動を示されることを願っています。
-金色のガッシュ韓国ファン一同- https://t.co/wE0u4QRdnK pic.twitter.com/BKC3qepbJG
さて、こちらの韓国のガッシュファンという方からのポストに対してのお返事をしたいと思います。@stur22 さんという方が、自分が描いた年賀状の背景が旭日旗を表現しているように見えるから、謝罪と絵の削除を求める声明文が来ました。
— 雷句誠 (@raikumakoto) January 5, 2025
問題のイラストはこちらです。… https://t.co/2d2DHCtIjc pic.twitter.com/yms3ILDpVm
雷句誠@raikumakoto
さて、こちらの韓国のガッシュファンという方からのポストに対してのお返事をしたいと思います。
@stur22 さんという方が、自分が描いた年賀状の背景が旭日旗を表現しているように見えるから、謝罪と絵の削除を求める声明文が来ました。
問題のイラストはこちらです。
(略
それで声明文はこちらとなります。
![]()
実はこの声明文に似た内容の、韓国の方からの旭日旗を用いた強い批判のリプや引用はいくつか来ていました。
それは私も目にしていましたが、自分としてはこれは年賀状の縁起物である日の出をイメージしたもので、「旭日旗」というのはどうしても理解ができず、無反応、そして過激なものに関してはブロックをしていました。これは旭日旗に対する意見というよりも、雷句誠、個人への攻撃に見えたのもあります。
ですが、このように何度も、そして、しっかりとした声明文を出してきたので、何かしら自分の返事をせねばならないと思った次第です。
最初にお伝えすることは、この年賀状のイラストは日本の読者に向けて、おめでたい雰囲気の年賀状を届けたくて描いた。ということです。
韓国の方々に不快感を与えるために描いたのではありません。ハッキリと言っておきます。
もし、韓国の方に対しての攻撃の意味を持ったイラストならば、ちゃんとした赤白の旭日旗と、韓国語でのメッセージを書くのではないでしょうか?
それで、この声明文に対する答えですが、もちろん旭日旗に関する表現はこれからも注意いたしますが、今回の謝罪や絵の削除といった要求には応じられません。という結論です。
理由はいくつかありますので、長くなりますが書いていきます。
まずはこの年賀状イラストの背景は旭日旗をイメージしたものではないことです。
そして、次にこの声明文の要求を受け入れ、絵を削除したならば、世界中で絵を描く人たち全てがこの日の出の表現が描けなくなります。長い時間をかけて作った絵も、韓国の方の一言で、削除しなければいけなくなります。
ネットでも「日の出 イラスト」で検索すれば、今回の自分の年賀状に似た表現のイラストが沢山出てきます。(フリー素材からダウンロードしたものを一部載せます。)
![]()
上記のイラストも全て消さなくてはいけなくなります。
このデザインは新春の雑誌、漫画雑誌も含め、表紙のバックやカレンダーなどでもよく使われている絵柄です。それが全て使えなくなり、韓国の方の一言で、発刊停止まで追いやられることになります。
そうなると、漫画家だけでなく、絵を描く人、TVやYouTubeなどで映像を作る人も含めて、日の出の表現が作れなくなると思います。(もしくはかなり限られてしまう。)
よく「萎縮」の種を作ると表現ができなくなると言いますが、まさにそれの種になるのではないでしょうか?
このように私一人の問題ではなくなってしまいます。
もし@stur22 さんや、この方でなくとも、別アカウントで同様の要求が繰り返されるならば、様々な有識者、団体に相談してからのお返事となります。
具体的には弁護士さん、日本漫画家協会@mangaka_kyokai 、赤松健参議院議員@KenAkamatsu、山田太郎参議院議員@yamadataro43、出版社や日本美術の各協会などです。
韓国で金色のガッシュシリーズを出版してくれているDaewonさんにも、この先韓国での出版は可能かどうかも含めての相談をするかも知れません。もし、韓国の出版社から見てもこのイラストの削除の要請が出たならば、もう韓国での出版は怖くてできません。
もちろん、Xというのは匿名の個人がいくつものアカウントを作成し、大勢の意見のように見せて、特定のアカウントを攻撃する使い方をする人もいます。
旭日旗の表現ではなく、雷句誠への個人攻撃がしたいだけの可能性も十分あります。日本美術界から旭日旗に似た作品を全て削除してくださいではなく、この年賀状に固執しているので。
どうか、このような意見を出される方が要求を思いとどまってくれることを願います。
よろしくお願いいたします。
午前9:20 · 2025年1月5日
この数年「洋画不況」と言われ続けた日本の映画界。今年は変化の兆しが見えているようです。
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) November 9, 2024
↓【「洋画は見ない…」日本の"洋画離れ"に起きた異変】https://t.co/yhdoDfUzEV
ドラクエ3の「性別」廃止でファン賛否 「ポリコレへの配慮は…」(朝日新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/SfZ6sEP9Xa
— ★ししどまさし★ (@shishidoma46322) October 27, 2024
HD-2D版ドラクエ3リメイク発売がもうすぐ😆
— マイティー@初エッセイ本発売中「リスタート ゼロからのレベル上げ」Amazon・楽天で購入できます♪ (@4hkODvuru2Kctz2) October 27, 2024
なんか性別を廃止したのが…ってのがあるね🤔
性別がルックスA&Bに表現が変わっても
ゲームの面白さが変わるわけじゃないからね☺
というくらいに思ってます
確かに一瞬どっちか分かりにくいとは思ったけど😅#DQ3 #ドラクエ3リメイク #ドラクエ3 pic.twitter.com/UxhO9sx86H
漫画の「島耕作」で「辺野古抗議に日当」 SNSなどで批判の声 市民団体「県民愚弄」 沖縄https://t.co/gIcDXopYZk
— 琉球新報 (@ryukyushimpo) October 19, 2024
10/17発売モーニング46号『社外取締役 島耕作』で、「あれは米軍の辺野古埋め立て地 普天間飛行場をこっちに移動させる工事です」と実際の場所を示した上で、登場人物に「(工事抗議に)日当で雇われました」と語らせていますが、この女性はいつ、誰から日当を受け取ったのですか?@morningmanga https://t.co/6oBKYUGVsV pic.twitter.com/8oQmcolhcO
— KAWANISHI Yoji (@miz10010) October 18, 2024
漫画やアニメの原画など 保存活用の新拠点 国が整備へ 文化庁https://t.co/knvAnFb4He #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) September 30, 2024
※参考
117億投じる「国営マンガ喫茶」 なぜ「お台場」に建設なのか
(略
鳩山氏は2009年4月28日の衆院本会議で代表質問に立ち、補正予算について
「官僚に頼り切りの麻生総理は、現在の予算に潜む税金の無駄遣いには手を付ける意志もありません。補正の規模は10兆円とうかがっていましたが、翌日には15兆」
などと「どんぶり勘定」ぶりを批判、その一例として、
「例えば、アニメの殿堂。総理のアニメ好きは存じておりますが、何故117億円も投じて『巨大国営マンガ喫茶』をつくり、独立行政法人を焼け太りさせる必要があるんでしょうか」などと批判した。
鳩山氏がやり玉に挙げたのは、「メディア芸術総合センター(仮称)」と呼ばれる施設で、補正予算の中にも盛り込まれている。文科省関連で1兆3174億円あるうち、「文化芸術の振興-映画・アニメ等の『日本ブランド』の確立」という項目に315億円を計上。そのうち117億円が、今回の施設の建設に投じられるという。
![]()
2009.05.11
https://www.j-cast.com/2009/05/11040891.html?p=all
ディズニー実写映画『白雪姫』の日本公開日が2025年3月20日に決まり、併せて特報映像とポスタービジュアルが初公開された。本発表が行われた9月26日は、アニメーション版『白雪姫』が日本で公開された記念すべき日でもある。
1937年に発表された世界初のカラー長編アニメーションでもある『白雪姫』は映画史に残るこの作品の空前の大ヒットを記録し、経営難によるウォルト・ディズニー・スタジオ存亡の危機を救ったことでも知られている作品。それによって建てられた新しいビルは“7人のこびと”が屋根を支えるデザインとなっており、ディズニー本社ビルは今も『白雪姫』の彼らによって支えられている。 (以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a50b519cc3880d645119f329861dce357f486e8f
#ウマ娘 × ばんえい十勝 #ハッシュタグキャンペーン🎊
— ばんえい十勝 (@banei_tokachi) September 13, 2024
コラボイベントを記念して、抽選でサイン入りポスターを5 名様にプレゼント🎁
▼応募方法
1⃣@banei_tokachi をフォロー
2⃣当日帯広競馬場で撮影した写真に#ウマ娘ばんえいコラボ をつけてポスト
【期間】2024/9/14(土)-9/15(日) pic.twitter.com/LlrR8QjWYx
ばんえい競馬場はウマ娘とのコラボイベント二日目
— ヤマイヌ@一般人になれなかった一般人 (@yamahithuzi19xx) September 15, 2024
並んどる。
甘かった。 pic.twitter.com/zsAeptpFUZ
ばんえい競馬ウマ娘コラボやばい
— Ryousuke_Wayama (@wayama_ryousuke) September 15, 2024
1000人行ってそう pic.twitter.com/OIyqnvbq7e
#ウマ娘 ファンの皆様のゴミの捨て方が美しすぎます✨。1年経って、再びこの光景を見ることができて光栄です😂#アニメイトカフェ #ウマ娘 #ばんえい #地方競馬 #帯広競馬場 https://t.co/v0kRgNRcfb pic.twitter.com/bxjF2lm2o4
— ばんえい十勝 (@banei_tokachi) September 14, 2024