コメント 日本経済新聞ですら中国外交部をおちょくり始めるw → と思ったら日経が先だったwwww
1: 犬(東京都) [US] 2025/11/20(木) 11:26:19.51 ID:K2UnoeHf0
日本経済新聞ですら中国外交部をおちょくり始めるw
今から保湿頑張りましょう🫧https://t.co/Y6oTNHuAjA
— 日経電子版広報部 (@webkanpr) November 18, 2025
『保湿ケア、11月から始めて 乾燥が招く冬の肌トラブル』 pic.twitter.com/eBpyfXeUoV
4: ホッピー(庭) [US] 2025/11/20(木) 11:28:49.92 ID:LSNsxWw60
おちょくったりすることしか出来ないんだよな、日本人はまともにロジックで反論できないから
7: あるるくん(茸) [ヌコ] 2025/11/20(木) 11:29:40.31 ID:Eq2mg87k0
>>4
等と意味不明な事を言っております
等と意味不明な事を言っております
10: せんたくやくん(みかか) [CN] 2025/11/20(木) 11:30:10.52 ID:6eYcOYns0
>>4
まともなロジックが通用しない相手だからな
まともなロジックが通用しない相手だからな
12: 買いトリーマン(兵庫県) [TR] 2025/11/20(木) 11:30:50.81 ID:x2yOO+EQ0
>>4
せめて論理的に批判しなきゃ
感情的にならずにさ
せめて論理的に批判しなきゃ
感情的にならずにさ
19: キャプテンわん(茸) [US] 2025/11/20(木) 11:34:39.57 ID:+S8FLpl50
>>4
なんでこんなのが効いてんの?
なんでこんなのが効いてんの?
23: サブちゃん(大阪府) [US] 2025/11/20(木) 11:36:52.80 ID:DHRQhiul0
>>4
パヨチョンが得意なことやられてキレてやんのw
パヨチョンが得意なことやられてキレてやんのw
6: やじさんときたさん(東京都) [US] 2025/11/20(木) 11:29:29.11 ID:FCs4DmFu0
リプ見たら前からやってただけっぽいじゃん
日経が急に2月のポストをRPしたのは、「ち、ちげーし、こっちが先だし」というメッセージなんだろか… https://t.co/QQSm0152wU pic.twitter.com/xd1DAhapcb
— Oggi (@Oggi_Kenkou) November 19, 2025
28: こんせんくん(みかか) [ニダ] 2025/11/20(木) 11:38:34.69 ID:bsBX15a+0
中国が真似たんだろ
16: パナ坊(京都府) [ニダ] 2025/11/20(木) 11:32:25.23 ID:EDK53y4K0
っつうか首切り殺人予告は撤回謝罪してんのか?
マスコミも全く追求しねえなあ
習近平の殺害予告とか日本の外交官もメディアがしたんか?
マスコミも全く追求しねえなあ
習近平の殺害予告とか日本の外交官もメディアがしたんか?
17: キリンレモンくん(庭) [US] 2025/11/20(木) 11:32:54.55 ID:2R1GLZ4w0
>>16
削除してた
削除してた
27: 省エネ王子(庭) [CA] 2025/11/20(木) 11:38:03.26 ID:TYuzagON0
>>17
31: ぎんれいくん(ジパング) [US] 2025/11/20(木) 11:40:35.13 ID:I/ciz53h0
>>27
さすが蓮舫
いい教訓を残してるわ
さすが蓮舫
いい教訓を残してるわ
26: ミミちゃん(東京都) [ヌコ] 2025/11/20(木) 11:38:01.63 ID:HG42jlTD0
またココでも誤解が
18: 柿兵衛(ジパング) [CN] 2025/11/20(木) 11:34:07.44 ID:GJGInWgl0
ワロタ
【は?w】中国「外務省局長がポッケに手を入れていたのは寒いから」「日中関係の悪化こそ日本の存立危機事態」
【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止
【速報】中国、日本産水産物の輸入停止を通告! 「福島第1原発の処理水に関して監視が必要」
【台湾有事 発言】山上元オーストラリア大使が直球の指摘「中国の台湾武力統一は日本の国防力 致命的低下に直結」「高市さんの答弁を問題視する人、中国に代わって高市さんから言質を取り付けたいんですか?」
【埼玉】トルコ国籍の解体工を逮捕 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄
【w】小泉防衛大臣「非常時に核を持ち込ませる判断は政府がすると、当時の岡田大臣が答弁している」


