コメント 【えw】立憲民主党、蓮舫議員のスカスカな質問通告が話題に ※比較対象、国民民主党 玉木代表
これが蓮舫の質問通告の内容だ。あまりにも漠然とした内容だが細目はレクなし、問い合わせ不可と書いてある。これでは数多くの想定問答が必要だし、1の杉田議員の発言なんかどの発言なのか?関係省庁がどこかも分からない。これで通告と言われたら役所は堪ったものではない。 pic.twitter.com/4rlEWbyNHu
— kokamot007 (@kokamot007) November 9, 2025
比較対象の参考として玉木雄一郎氏の質問要旨を貼らせていただきます(https://t.co/A0p7ihUgXX
— 落ち着きのあるおじさん (@ochitsukiojisan) November 10, 2025
より)。見出しだけではありませんし、要求大臣も総理のみです。こんなに違うんですね。。https://t.co/XkKe7v5t6W pic.twitter.com/6alhcXvUf2
これが国会中継で大臣を言い負かした「様に」見せる蓮舫氏のテクニック(苦笑)
— ドライバーおぢさん (@GFmxYtlKCYJRabD) November 9, 2025
そりゃ漠然と出された申請書に「想定でしか」答えを用意出来ない状態でマトモに対応出来るハズもなく。
端で事情を知らない国民からしたら「大臣を(カッコよく)言い負かした蓮舫さん」にしか見えないわな(苦笑) https://t.co/ybe9cvHLgW
質問内容がさっぱりわからない。
— 鬼ころし (@Cl4gXoj23) November 10, 2025
これこそ国会軽視。
国民のために真面目にやろうなんてひとつも考えてないのが良くわかる。 https://t.co/6tvXcJBGo3
こういうのさぁ
— たくや@愛国者 (@takuya154374jph) November 9, 2025
社会人やとありえへんのよな
なんなら大学生でももっとしっかりしてるやろ
期限も守れん
質問もまともに作らん
議会は寝る
ヤジはセンスの欠片もない
こんな議員を許して投票してる国民も大概よな https://t.co/BU2Tl9AKzm
これだけじゃないよね…((( ;゚Д゚)))
1~9、それぞれ別紙に詳細があると信じたい— あき (@_483094297636) November 9, 2025
絶対にないと思います。— kokamot007 (@kokamot007) November 9, 2025
これこれ!
たったこれだけの情報では、官僚はどれだけの準備が必要なことか!
しかも追加質問もあり得るってあるし
優秀な職員が疲弊して辞めていく原因だと思います— トト (@Pq1fya7rLICWKXM) November 9, 2025
だったら、大臣がそう答えればいいだけでは?
「質問の趣旨が分かりません」
「イシューは何ですか?」
あらゆる想定質問を立て、それに万遍なく答えを準備しようという考え方を改めればよいだけの話でしょ。— ウッチーパパ (@49CdjCBorYy8uV1) November 10, 2025
それだと予算委員会がストップする。それが立憲の狙いなんですよ。— kokamot007 (@kokamot007) November 10, 2025
その他(無限択)— 百鬼もこ (@mokonakiri) November 9, 2025
問い合わせ不可、この文字だけで議論して落とし所を探り前向きなものにするというような気持ちは見えない
思いやりのかけらもなく、敵視した通告
こんなつたないものに、高市さんはよく肉付けして見事に会話を成り立たせていたことに驚く
高市さんの人間力、想像力、順応力に頭が下がる— かくかくしかじか (@qianhuisen84211) November 9, 2025
議論する気がなく失言を引き出そうとするのは本当に意味がない。こんなのをルールで禁止すべきだが、出来ないのであればしっかりと国民が選挙で判断するべき。
なので、議員の実績がある人はどのような質問したかどのような法案を提出したのか分かりやすく選管にでもまとめて欲しい— 法正孝直 (@fudosanfudosan) November 10, 2025
立民 石垣のり子、国会で堂々とウソ「月刊誌の記述に『高市大臣が、官僚が政治家を殺すのは簡単』と仰っていると」「あ、答弁は結構でございます」→ 高市大臣「私の言葉ではない」
高市総理、尖閣問題で中国国防大臣に猛抗議した小泉防衛相に「ありがとうな、日本のために頑張ってくれて」
「下品ヤジ」「クマ発言30分追及」「午前3時レク自爆」政治に無関心だった層や若い世代が国会を見るようになった結果、SNSで『立憲民主党不要論』が爆増 立憲「クマ発言追及も野党の役割」「野党だけ批判するのは不公平」
共産党 山添議員「2日前通告ルール、なるものは存在しない」 ※ 参議院改革協議会報告書「2 日前までの質疑通告ルールを徹底させる」
「外免切替制度」、試験厳格化で筆記合格率が93%→37%に 今までどんだけザルだったんだ…


