カテゴリ
サイトについて

絵提供:2ch全AAイラスト化計画さま

Internet Explorer 9以降、
Google Chrome/Firefox最新版での閲覧を推奨します。

月別アーカイブ
記事検索
8
コメント
日本人観光客の「京都離れ」が深刻 外国人は初の5割超え
1: ノルウェージャンフォレストキャット (東京都) [ヌコ] 2025/08/07(木) 07:57:24.53 ID:rAXF4H9H0

5: キジトラ(庭) [US] 2025/08/07(木) 07:59:32.45 ID:D8Erm3pO0
京都人も京都離れしてるからな

6: イエネコ(茸) [CN] 2025/08/07(木) 07:59:39.24 ID:hNZhVQzy0
今の京都なんて日本人が観光するところじゃないだろ

7: 黒(庭) [US] 2025/08/07(木) 07:59:49.95 ID:RjHdWU6R0
京都行ったけど外国人多すぎて二度と行かんわ

12: ボルネオヤマネコ(庭) [GB] 2025/08/07(木) 08:02:44.01 ID:rxrD1hfa0
外国人多過ぎでうざい

13: バーマン(庭) [ZA] 2025/08/07(木) 08:02:53.91 ID:bCOBMK9j0
オーバーツーリズムって何年も前から言われてるのに、未だに住民苦しめてるよね

16: サイベリアン(茸) [MX] 2025/08/07(木) 08:03:09.36 ID:cT1qfPHa0
外国人の居ない観光地程
日本人には人気のスレ立ってただろ
よく分かるよ

19: コドコド(SB-Android) [US] 2025/08/07(木) 08:06:26.99 ID:MxeWVar50
母数の多くだった日本人が減ったってマイナスニュースでしかないな

23: 現場猫(ジパング) [ニダ] 2025/08/07(木) 08:07:48.45 ID:Il8fMaYf0
>>19
京都のほか行ってるだけやろ。出雲大社は外人いなくて快適

24: マーブルキャット(ジパング) [US] 2025/08/07(木) 08:07:49.48 ID:g1uGBAj40
オーバーシナリズム

52: ハイイロネコ(東京都) [GB] 2025/08/07(木) 08:22:52.08 ID:ich9yRgx0
悪いけど中国人がいるだけで行きたくないなーと思ってしまうわ
うるさいし大人数だし行儀が悪い
立ち寄ったところは全て汚すし、もらえるものは全てもらおうとする浅ましさ
人間のいやなところを全て持ち合わせてるなと
そんなのを楽しい旅行でみたくないんだよね

53: イエネコ(東京都) [US] 2025/08/07(木) 08:25:00.23 ID:7kmdipgt0
こないだ奈良京都に行ったら早速目の前の外人が
駅の改札強行突破して駅員に止められてたわ
駅ついてものの1分でNYの地下鉄ばりの突破を生で見たわ

27: イリオモテヤマネコ(東京都) [JP] 2025/08/07(木) 08:08:39.05 ID:sGQnbBoR0
京都在住のかたはバスのるのも大変なのか

32: アンデスネコ(庭) [EU] 2025/08/07(木) 08:09:40.57 ID:qtkEhQRo0
観光客どころか住民も離れだしてる始末
30年以上京都に住んでた親戚が去年滋賀に引っ越ししてたわ

47: シンガプーラ(茸) [US] 2025/08/07(木) 08:18:45.33 ID:KKFd6/8v0
実家京都だけどそこそこ風情のある古民家たわから勝手に庭に入って来たり土間まで入り込む連中いるぞ。

35: マーゲイ(やわらか銀行) [ニダ] 2025/08/07(木) 08:10:27.16 ID:BBzPbiHk0
コロナ明けてから外人だらけでうぜぇもんな。最近は着物か浴衣着て観光地を歩き回っているからキレそう。

43: サイベリアン(石川県) [US] 2025/08/07(木) 08:13:39.46 ID:qzkDFc+r0
外人がいる場所は行きたくない

45: カナダオオヤマネコ(みかか) [US] 2025/08/07(木) 08:14:43.21 ID:+NsnRv/G0
そら日本の古都を味わいに行きたいのに
外人ばっかだったら意味ないからな

38: ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行) [LT] 2025/08/07(木) 08:11:14.26 ID:cOfX+psK0
日本人観光客を増やしたいなら外人観光客を減らせよ

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

オススメの新着情報

コメントページはこちら

管理人より
今年もよろしくおねがいします(´・ω・`)

手洗い・うがい・睡眠・栄養もお願いいたします
最新記事