コメント 両院議員懇談会、大幅延長し終了「石破総理続投に理解の議員はごくわずか」

まだ続いていますが、大筋は記事↓の通り。
— 滝波宏文 (参議院議員:福井県) TAKINAMI, Hirofumi (🇯🇵Sen. PhD) (@HiroTakinami) July 28, 2025
付言すると
①両院議員総会長・事務方から「両院議員総会の決定(33条)では失職は決められない。6条4項に基づく国会議員&県連代表の過半数要求による総裁選が必要」旨の説明あり。
②記事には「退陣要求相次ぐ」とあるが、メインは“自らご英断を”のトーン。 https://t.co/UXzQIB9ub5
両院議員懇談会、終了しました。
— よもやま (@kokkai_kengaku) July 28, 2025
【懇談会先ほど終了】自民党の両院議員懇談会、4時間以上に及びつい先ほど終了。
— Mi2 (@mi2_yes) July 28, 2025
石破総理続投に理解の議員はごくわずか。 pic.twitter.com/LrUeIflEe0

自民党両院議員懇談会は、約4時間半、64名が発言して終了。私はたった今ぶら下がりに一部答えましたが①日本らしい日本の保守政党、国民政党としての立ち位置が示せなかった外国人問題や税制についての戦略・戦術性の欠如、②日米交渉は15%が施行されるまでは慎重に③80年談話は絶対やめるべき等発言。
— 片山さつき (@satsukikatayama) July 28, 2025
両院懇では森山幹事長が辞任を示唆。石破政権は政府・行政関係は林官房長官、党務・国会・選挙関係は森山幹事長が仕切っているので、森山氏が抜ければ政権維持はほぼ困難かと…。#両院議員懇談会
— ルーラル*日常論評 (@karokakkuzzzz) July 28, 2025
自民・両院議員懇談会 首相辞任求める声相次ぐ “続投”理解得られず(日テレ)https://t.co/VzFl3cAOtt
でしょうね😓— ねっこうどん (@nekkoudon) July 28, 2025
単なる総会では辞任を要求出来ない(強制力がない)ので、総裁選要求 国会議員と都道府県代表半数の開催を求める必要があると、執行部事務方の説明、過半数集まったとの憶測もあり、自らの辞任を更に強く要求との流れ https://t.co/4H0KgaZlKA
— 経済評論家 渡邉哲也 (@daitojimari) July 28, 2025
辞職強制力のない両院議員総会ではなく、総裁選決議 現職国会議員と都道府県代表半数による総裁選決議直行パターンになりそうですね。先ずは自ら責任を取る事を求める。石破はそれを選択せず、結果リコール直行パターン、後は半数署名を集められるかです。
— 経済評論家 渡邉哲也 (@daitojimari) July 28, 2025