コメント 【うわ】中国人「京都旅館100棟建設計画!」京都中心部に土地を買い、町屋旅館を建て中国人を呼び込む&移住や帰化を指南「京都の観光業を支える!」

【中国人が京都の不動産(空き家)を爆買いし、旅館100棟建設計画(怒)】。日本の伝統文化の地の京都の不動産が、中国人に爆買いされる(怒)。日本で不動産業、旅行業を経営する中国人の劉氏がかかげる『京都旅館100棟計画』。中国人の劉氏が経営する不動産業・旅行業の会社名【谷町君】『私たちは京都の観… pic.twitter.com/FDrUXnRto5
— Cat すず (@Catsuzuchan_01) March 6, 2025
Cat すず@Catsuzuchan_01
【中国人が京都の不動産(空き家)を爆買いし、旅館100棟建設計画(怒)】。日本の伝統文化の地の京都の不動産が、中国人に爆買いされる(怒)。日本で不動産業、旅行業を経営する中国人の劉氏がかかげる『京都旅館100棟計画』。中国人の劉氏が経営する不動産業・旅行業の会社名【谷町君】『私たちは京都の観光地の中心部に土地を買い、町屋旅館を建てます』京都市内の空き家となっている物件を買い集め、宿泊施設に建て替える。
魅力的な建物を作ることで中国人が次々と購入。建設中の旅館は6億円で中国人に売却。中国人が購入した旅館・宿泊施設に、中国人観光客を呼び込もうと、中国語で京都をPRする動画を発信。劉氏、自ら紋付袴を着て中国語で京都をPRする動画を発信し、中国人が購入してオーナーの旅館・宿泊施設に案内する。
2022年7月放送。
▲中国人経営の不動産業、旅行業、東京・大阪・京都にある『谷町君』紹介⇒https://site.gutingjun.com
午前9:19 · 2025年3月6日





これ京都市も京都府もどう考えてるんだ?
— めがねバタケ (@color_glass) March 6, 2025
1京都市民として感化できん https://t.co/fb6pt1vXqC
もう3年ほど前になる報道ですか。。。悲しくて仕方ないです。
反日教育どっぷり受けているのに日本の歴史ある京都を金儲けの道具にしている。日本の伝統や文化をなんだと思ってるのか。紋付袴姿でPRされても中身のない器だけの金の亡者。こんな奴に売るなよ。涙— るりぴな (@ruriruriyumeno) March 6, 2025
この中国人の劉氏は、中国在住の中国人に、日本への移住や帰化の方法のセミナーを開いています。この同じ番組で、中国人に移住や帰化を指南する様子も放送していました。— Cat すず (@Catsuzuchan_01) March 6, 2025
今、この会社は白馬リゾートや東京の豪華なマンションを、世界中の金持ち中国人向けに販売していますよ。— 马甲 (@t7hjDWsH05TXMJp) March 6, 2025
京都すら中国に奪い取られてしまうかもしれません‼️
日本の議員は票にならないことはしてくれません。私たちに出来ることは声を上げることです‼️#外資による不動産取得に規制を pic.twitter.com/ynde6Rxmbu— さくら🌸🇯🇵AIart (@madhattersakura) March 6, 2025
日本人は向こうの不動産を購入できないのにおかしい❗
相続税のために資産を手放す人がますます増えると思うけど、それらを更に爆買いされたらたまったもんじゃない🥺
いい加減おかしな仕組みを変えて欲しい✊
日本が日本で無くなる😭— Kanon🐇🌷 (@kanon777k) March 6, 2025
地元民ですが、これは知りませんでした。なんかショックです。ただでさえ京都はホテルだらけ外国人だらけでもう…。あー、もうこんなに好き勝手されたら住むの嫌になりそうです。外国人の不動産購入に制限かけてもらわないとほんとにやばいことになりますね。— yumei6480 (@yumei64801) March 6, 2025
「原作からノイズを削る」で炎上中の「虎に翼」脚本家さん、ジェンダーレスに育てた息子(4)が怪獣やウルトラマンを好み『男は約束を守るものだ』と発言し危機感「いろいろ教えていかなきゃ」
【また】高齢者から現金350万円を騙し取った疑いのベトナム国籍(無職)、不起訴
【悲報】「万博に来て帰国したくない外国人」→ 英語で拡散される「観光ビザで日本に到着した外国人は難民資格を申請できる。審査に3年かかり、その間、日本弁護士会から無料の弁護士と納税者から生活費を受け取ります」
『帰国しない移民が多く問題になっている』→ 米山議員「殆どの人は帰国しています。技能実習の所在不明者は1万人弱」
( ´_ゝ`)30年以上まえに来日し難民申請を繰り返す川口クルド人の強制送還が決まり、入管に反対メッセージが次々に届く「人道に反する」「必要な手術を」