コメント 【w】10年前の週刊現代が「10年後に小さくなっている会社」の予測を掲載 → マスコミぼろぼろでかなり当たっていると話題に

今から10年前の2015年、「週刊現代」で「10年後に小さくなっている会社」の予測が掲載された。
— 豆山くん (@mameyama_kun) February 22, 2025
日産自動車(7201)やフジ・メディアHD(4676)などが当時挙げられており、「かなり当たっている」と話題になっている。
そして今年再び、「2035年に小さくなる会社」の予測が掲載されている。(続く↓) pic.twitter.com/1W0jXiTH7h
日経新聞以外すべて潰れるて🤣 https://t.co/Neh5TloAzV pic.twitter.com/RHi2zwAqd1
— なつき (@Xholic_natsu) February 22, 2025

今後の日本は急速な人口減少による経済の地盤沈下やAIの進化などで、未来予測は格段に難しくなっているとしつつも、10年後の2035年には以下のような企業が衰退していると予想されている。
(総合点0点の会社のみピックアップ。それ以外の危険水域にある会社は「週刊現代」を購入してご確認ください)… pic.twitter.com/JD7iPySszn— 豆山くん (@mameyama_kun) February 22, 2025
自動車関係全滅😭— こばあきファンド (@Kobaaki1130) February 22, 2025
T社とS社は「10年後に大きくなっている会社」として最高点が付けられてますよ(^^)— 豆山くん (@mameyama_kun) February 22, 2025
表紙w— Lil Slope リルスロープ (@littleslope1) February 22, 2025
そこはスルーで(笑)— 豆山くん (@mameyama_kun) February 22, 2025
『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も