コメント 【!】ケニア、WHO脱退希望「我々はもはやWHOを信頼する事はできない」 イタリア、WHO脱退のための法案提出!

キタ――(゚∀゚)――!! トランプ氏、WHO脱退の大統領令署名https://t.co/slm4Zivj6b
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) January 21, 2025
ケニア🇰🇪WHO脱退希望:
— MD Family June (@Junika2022) January 28, 2025
「我々はもはやWHOを信頼する事はできない」
最高裁判所はビル・ゲイツの訴追免除も停止した pic.twitter.com/HXkenahlcN
イタリア、WHO脱退のための法案提出!
— たかひろスパゲッティ (@takaspaghetti) January 29, 2025
イタリア語でWHOはOMSといいます。アメリカに続き、そしてインドも。世界は動いています。コロナ騒動でWHOがどんな存在かわかったんです。
日本も脱退しましょう! https://t.co/3w2DhiFkY8

【速報‼️】
— TEAM S_Komikado (@atom_Themis) December 3, 2023
インド政府、WHOから脱退するよう指示
「WHOが業界からの資金や既得権益からの資金を得ている限り、独立したとみなされるべきではなく、インド政府はその勧告を無視すべきである」
それらの営利団体はあなたの健康には興味がありません、彼らはだまして金を儲けます。」 https://t.co/kMsWNG71XF

脱退しても何の影響もありません🤔
— Husaria (@Husaria001) January 28, 2025
寧ろ、減税出来ます🤗🤗🤗
速報:先週のドナルド・トランプの米国離脱決定を受けて、イタリアとインドはともに世界保健機関からの脱退を検討している。
これは凄いことだ!🔥🔥🔥 https://t.co/v655hBwmT4
分担金が各国に膨らむ前に
脱退ドミノを実現させよう!
逃げたもん勝ち!😃— Taketak2 (@Taketak21) January 28, 2025
勿論 正解ですよ。— 忍びの者 (@mVviBui7tZOU26f) January 28, 2025
言い流れ。中国だけでやってろよ。— サクサク (@52LhN7UGiR5hW06) January 28, 2025
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」