コメント ( ´_ゝ`)弁護士「同性婚できる国から来た日本語が不自由なカップルは日本での生活が不安」 NPO「日本で英語が公用語化していない責任も」→ 外国人言語学者が全否定「日本に他の公用語は不要」

同性同士も結婚できる国から来たカップルなどは、日本で生活することで状況が一変する。日本語も十分にできないとなると更に不安だ。日本が好きで住み続けたいと思っても、この状況に耐えかねて日本を去らなければならないことになってしまわないか。本当につらい
— 佐藤倫子 (@sato__michiko) January 25, 2025
同性同士で結婚できる国が増えれば増えるほど、そのような国から日本に来てギャップに失望する人も増える。同性カップルだというだけで差別されるような日本は、どんどん選ばれなくなっていくと思う— 佐藤倫子 (@sato__michiko) January 25, 2025
日本に来て日本に住み続けたいと思うのに、日本語が不自由
その事自体に矛盾があります
日本に住み続けたいと思うのなら、日本語をある程度できるようにするのは欠かせません
また、同性婚が事実婚でしかなく法律婚ではできない
それを含めての日本ですよ https://t.co/zKxL83frTm— 山崎たかし@武蔵野市議 (@yamazakimusashi) January 26, 2025
とは言え、日本で英語が公用語化していない責任も無視してはいけないのではないでしょうか? https://t.co/oWZ0BneYSQ— 森めぐみ🍋NPOキミト (@Megumi88Mori) January 26, 2025
私は外国人であり、言語学者です。日本には他の公用語は必要ありません。もし英語を公用語にするなら、文化的自殺を招くことになると断言します。 https://t.co/abTwdPDLi0— Dr. Alaric Naudé (@Goryodynasty) January 26, 2025

そう思います
— maru (@MaruPoint11) January 26, 2025
日本人からこのような発言が出ること自体
嘆きです。日本の歴史・日本文化を軽視しすぎです
ビジネス・意思疎通の英語であって
こちらが合わせる発想自体間違いです
自分の伝統文化を否定する破壊する一歩になる https://t.co/no5Id8imkz
私の言うことを聞いてください。私たちの国では、自分たちの言語を守るために必死に戦わなければなりませんでした。言語と文化は切り離せないものです。一度それが定着してしまえば、元に戻すことはほとんど不可能になります。自分たちに何をしているのか、あなたたちは全く分かっていません。— Dr. Alaric Naudé (@Goryodynasty) January 26, 2025
その通りです。
英語など単なるコミュニケーションのツールに過ぎない。自動翻訳機が進化すればそれで十分。— 🇯🇵Naked Short🇯🇵 (@NakedShortSell) January 26, 2025
有難う御座います。🙇
母国語を捨てるという事は、文化を捨てろと同等です。
南モンゴルでは、🇨🇳によってモンゴル語の使用と教育の禁止されいますからね。— volcano. (@GdPs8jtTrjsaJB3) January 26, 2025
日本語習得のために努力すれば良いこと、何か問題か?努力が面倒くさいから日本の公用語の責任転嫁し日本語をなくせとか公用語を英語にすべきとか日本の言語に無礼だ!日本語も日本の文化ですからね。— オリビアの癖毛🇯🇵今日も愛国🇯🇵 (@ry1mv9w9Efg55Qp) January 26, 2025
問題は同性婚なのか日本語が話せないのか。来る前から分かっていたであろう事で不安とか住み続けたいとかちょっと意味がわからない。— 🇯🇵 ユキヤ 🇯🇵 (@rdoa376CR1v4GJS) January 26, 2025
官邸前の #石破やめろデモ、数千人規模に! ※大々的に報道された「石破辞めるな」デモは主催者発表1,200人
TBS 「石破辞めろデモ。有権者も二分する形に」← 人数に触れず動画もなし ※TBS「石破辞めるなデモ、数百人!」動画でインタビューまで詳しく報道
【w】内閣支持率 42%、10pt上昇!総裁選前倒し不要 52%
埼玉県知事「治安悪化が深刻。川口北警察を新設、警察官の大幅拡充、防犯組織は日本で最多、でも足りない」「トルコ人はビザ不要、優遇されている。他国民と同じ措置にしてほしい」
( ´_ゝ`)「国政選挙>世論調査、総裁選をやるべき」「LGBTや夫婦別姓など進めても自民票は伸びない」 → 岩屋外相「必要ない、最適任者は石破総理以外いない」「離れる支持層は岩盤ではない」「左派とレッテル張りされてもかまわない!」