コメント 【w】立民 杉尾・米山両議員 国民 玉木代表へ訂正を求めるも無視される
国民・玉木雄一郎代表「立憲だけでなく維新も壁引き上げ批判」反論2党への対応に差 吉村代表には即謝罪も米山・杉尾氏には無反応/芸能/デイリースポーツ online https://t.co/O9HSj54vRW #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) December 7, 2024
日本維新の会は、103万円の壁突破に賛成の立場です。これは代表である僕の過去の発信からも明らかです。質疑者の趣旨は、政府に対して、自治体からの懸念が上がる中、減税の財源を借金に頼るなと釘を刺すものです。 https://t.co/T3rTMrRiTf
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) December 6, 2024
吉村知事、失礼しました。ご説明ありがとうございます。安心しました。地方財政にも十分配慮しつつ、30年ぶりの税制改革を実現していきたいと思います。維新の皆様にも、ご協力いただければ幸いです。 https://t.co/MkujJgObw2
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) December 6, 2024
衆議院の代表質問でも明言している通り、維新は103万円の壁の引き上げには一貫して賛成の立場です。財源は無限ではないとの前提で議論することや、地方財政への影響を最小限にする措置を求めるのは当然と思いますが。頭の良い玉木さんが時々見せるこういう確信犯的な切り取りの印象操作は本当に残念。 https://t.co/9iF2zo13Q9
— 青柳仁士 衆議院議員<維新> (@aoyagi_h) December 6, 2024
それは失礼しました。103万円の「壁」そのものを否定されているような質問だったので、安心しました。
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) December 6, 2024
確かに103万円を超えても税負担の増加はわずかですが、多くの人が103万円で就業調整しているのが実情です。
地方財政への配慮もします。
30年ぶりの改革へ、維新の皆さんにも協力お願いします。 https://t.co/gzQraBQavC
玉木さん、立憲は103万円の壁の引き上げを批判していませんので、誤った認識による投稿は控えて頂きますようよろしくお願いします。 https://t.co/ep3Ow4qh8Y
— 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 (@TeamSugioHideya) December 6, 2024
これも極めてミスリーディングですが、立憲も維新も、103万円の壁を解消すること自体は賛成しています(誰も反対していません)。私も賛成です。問題は上げ幅を、妥当な範囲にするべきだと言うことです。事実に基づいた議論をお願いします。 https://t.co/hRvVDqBgvc
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) December 6, 2024
特に米山
ねえ?
そりゃあ扱いは違う
好き勝手やってきた罪を償う時はもう目の前や