コメント 【税】河野・小泉「すぐできるものは炭素税」 石破「所得税と法人税を上げる」 高市「数年間は増税に反対」 ※立憲民主党基本政策「炭素税導入を検討」

自民党総裁選の公開討論で河野太郎デジタル大臣、小泉進次郎元環境大臣が「ライドシェア解禁」「解雇規制緩和」に続き「炭素税」創設を提起。小泉氏「ヨーロッパとの貿易で払わなきゃいけなくなるのなら『国内』で払え」単なる『増税』では? pic.twitter.com/SzvOH2iWPm
— あいひん (@BABYLONBU5TER) September 21, 2024
河野氏、小泉氏が炭素税の導入について提言
(略
茂木敏充・幹事長は、内部留保がたまっている企業に対して、法人税を上げるべきと主張。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/83475f31174a74d4c9b8fe2f510c66ccc0173cef
石破氏「法人税上げる余地ある」 小泉氏は炭素税創設を提起
自民党総裁選の候補者は21日夜のインターネット番組で、税収増の方策を巡り討論した。石破茂元幹事長は「法人税は引き上げる余地がある」と言及。小泉進次郎元環境相は、欧州で導入の流れが起きている炭素税創設を検討する考えを示した。一方、高市早苗経済安全保障担当相は数年間は増税に反対するとした。(以下略
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/83475f31174a74d4c9b8fe2f510c66ccc0173cef

立憲民主党基本政策
2021年3月30日
(略
(カ) 危機に強く信頼できる政府
(略
・グリーン税制全体の中での負担を見据えつつ炭素税の導入を検討します。(以下略
全文はリンク先へ
https://cdp-japan.jp/about/basic-policies

「法人税と所得税はまだ引き上げる余地がある」の石破茂氏、「炭素税の創設を」の小泉進次郎氏と河野太郎氏。30年の財務省の失敗に反省なき“増税3人組”に唖然。「税率を上げなくても税収拡大は可能。税を上げれば、またトンでもないデフレに戻ってしまいます」との高市早苗氏だけが財務省と戦える。“小… https://t.co/VGn70WhCKq
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) September 21, 2024
炭素税って
また日本国民から税金を取ると言ってる— kabu (@kabu2015191) September 21, 2024
なんや、増税やん。— かぼす (@caLLot_mIKe2) September 22, 2024
呑気に増税の話ばかりしやがって— のり (@noricknory) September 22, 2024
小泉氏は物事の背景や本質を知らないまま さも正しいことを言っているように演出する才能があり それに酔っているように見えます。— Sat (@satokomil7) September 22, 2024
小泉さんは炭素税の認識を間違ってますよね。
炭素税は欧州と同レベルの規制をしてる国からは取りませんので、日本は恐らく対象外でしょう。— どん (@don_japan_1) September 22, 2024
石破氏「法人税上げる余地ある」 小泉氏は炭素税創設を提起(共同通信)
「炭素税」ですか。
立憲民主党に移籍したらいいと思います。#Yahooニュースhttps://t.co/GEVDWbLr0p— 猫と一緒の大介 (@kn0603) September 21, 2024
『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も