コメント 【動画】NHK、日本選手が金メダルを獲得した国旗掲揚で謎のノイズ サブリミナルも

【NHKは乗っ取られている】
— 秋野つゆみ@マンガ・動画発信中 (@nihonnomanga) August 22, 2024
「金メダルをとって、君が代を流すこと」を東京五輪の目標として公言していた女子ボクシング・入江聖奈選手。
見事に目標を達成し、君が代が流れる瞬間、謎のノイズが発生。今どきの放送ではあり得ないような、わざとらしいノイズ。
これが日本の公共放送局、NHKです。 pic.twitter.com/diE1zezPsD
ノイズが流れる瞬間、一瞬だけこの映像が出るんですよね。これ、一体何でしょうか? pic.twitter.com/68nNA8YLhI— 秋野つゆみ@マンガ・動画発信中 (@nihonnomanga) August 23, 2024
https://ja.wikipedia.org/wiki/ サブリミナル効果
視覚に対するサブリミナルは20世紀半ばにはマーケティング業者が広告にその技術を用い始めたが、うまくいかなかった事例も見られる。1973年には、ゲーム「Hūsker Dū?」の宣伝にサブリミナル刺激が用いられ、それが使われたという事実がウィルソン・ブライアン・キイの著書で指摘されたことで、米国連邦通信委員会で公聴会が開かれ、サブリミナル広告が禁止されることになった。日本では1995年に日本放送協会(NHK)が、1999年に日本民間放送連盟が、それぞれの番組放送基準でサブリミナル的表現方法を禁止することを明文化した。
その後、映画やテレビ放送などではほとんどの場合、使用を禁止された。



ノイズが出る瞬間、一瞬だけこの映像が出るんですよね。これ、一体何でしょうか?
— 秋野つゆみ@マンガ・動画発信中 (@nihonnomanga) August 23, 2024
何にしても、電波の問題でなく、何らかの人為的な【編集】が入っていることは間違いないかと思います。#NHK https://t.co/vTTjk8UUzK pic.twitter.com/4sk3XJT8aY
こわ。呪いのビデオみたいな雑な編集で入ってますね。— にん (@kinoko2o2o) August 23, 2024
すごい納得!今回のオリンピックでも、NHKプラスで日本人の活躍を中心に配信されていたのですが、表彰式のシーンはあってもなぜか君が代は綺麗にカットされていて、NHKの底意地の悪い意図を感じてました💢表彰式の一番のハイライトは君が代と金メダリストのドアップなのに!— ブイ (@5toRY95lqbcs3Qh) August 23, 2024
オリンピックではないですが、国旗掲揚の場面すら映さないことがありました。
確かスキージャンプだったと思います。
日本の選手がトップだったのに…。
NHK、日本人のための放送局ではなくなってますね。— さくら (@uIzGt2CEPT1wC4y) August 22, 2024
実際の効果は薄いとの見方も
有るみたいですが、潜在意識に
働きかけるサブリミナル効果を
狙ってのものだと思います。— 巽 虎獅狼 (@7qyYabZt3RN8a4t) August 23, 2024
酷いことをする— 足立 亮 (@ryo_adachi) August 23, 2024
これが本当(恣意的)なら選手の努力や純粋な思いを踏みにじるような最低の行為ではないでしょうか?本当に涙が出るほどに可哀そう。一人ひとりの「思い」を大切にできないのであれば公共放送云々以前に大切な何かが欠けているのではないかと思います。— Boon ☆🍹🏖️ベトナム大好き&ブログテクニック紹介ブロガー (@TroioiBeeBee) August 22, 2024
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」