コメント 自民総裁選 石破氏、推薦人20人確保できるらしい
1: 名無しさん@涙目です。(庭) (4級) [JP] 2024/08/18(日) 10:20:02.62 ID:kYed+QJH0
石破氏は番組冒頭、梅津弥英子アナウンサーが「これまでに4度、総裁選に出馬されていましが、今回も期待の声が大きいのでは?」と聞くと、「はい。それはご期待にきちんと応えるのが政治家の責任だということはよく分かっています」と出馬に意欲を見せた。(略
また、総裁選出馬の条件である20人の推薦人の確保について「ほぼ(めどは)つきつつありますが、やはり確認をきちんとしなければいけませんね。推薦人になってくださる方って、それぞれの政治生命がかかっているわけだし、選挙区の皆さん方になんで石破の推薦人になったのってことをきちんと説明できないといけないので、その確認作業を数日中にやらせていただきたいなと思っています」と話した。
全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/01dabf76be07e8197fa89cfffcd2866b523d5c57
3: 警備員[Lv.14][芽](新日本) [IL] 2024/08/18(日) 10:21:52.37 ID:H4875EQD0
推薦人も公開して欲しいよな。
4: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/08/18(日) 10:22:39.38 ID:TWUDjN9Q0
> 努力はこれからもしなければいけませんね
次のためにも
> ほぼ(めどは)つきつつありますが、やはり確認をきちんとしなければいけませんね。
ほぼ(諦めのめどは)つきつつありますが、やはり確認(もうちょっと押してはみる)をきちんとしなければいけませんね。
次のためにも
> ほぼ(めどは)つきつつありますが、やはり確認をきちんとしなければいけませんね。
ほぼ(諦めのめどは)つきつつありますが、やはり確認(もうちょっと押してはみる)をきちんとしなければいけませんね。
26: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/08/18(日) 10:40:56.20 ID:kn0+ucot0
めどがつきつつある(まだ集まってない)
5: 山下(茸) [SE] 2024/08/18(日) 10:23:56.14 ID:bZzBbWIf0
願望では?
19: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/08/18(日) 10:34:00.04 ID:tbgRjsCb0
麻生、与謝野、小池百合子、石原伸晃
石破が総裁選に初めて出た時のメンツがコレ
諦めて引退しろよ
石破が総裁選に初めて出た時のメンツがコレ
諦めて引退しろよ
21: (東京都)(庭)(日本のどこか) 警備員[Lv.17][苗](東京都) [US] 2024/08/18(日) 10:35:28.89 ID:Wb9hwOod0
>>19
その次が10年前の
安倍、石原、林のときかな
その次が10年前の
安倍、石原、林のときかな
27: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/08/18(日) 10:42:44.37 ID:Bnc6ynXb0
菅次第だな
あの人が声かければギリ20人はいけるだろ
あの人が声かければギリ20人はいけるだろ
28: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/08/18(日) 10:43:10.78 ID:jiGelgTJ0
そうなると進次郎のほうが足りなくなるか?
9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/08/18(日) 10:28:41.39 ID:c4aeRO1q0
前回は党員票は多かったけど過半数は取れず議員票の比重がでかい決選投票で負けたんだったか
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2024/08/18(日) 10:29:00.70 ID:P4N6B1YA0
20人ギリギリそろえてるようじゃ勝てんよ
【!?】報道特集、高市政権批判に「現役自衛官」が登場 元内閣法務局長官、防衛力を強化する高市政権を「プーチンがやってることと変わらない」
【は?】岩屋前外相が会見 高市政権に「石破政権の熟議の政治を引き継いでほしい」「公明党の離脱は望ましいものではない」「政権が右傾化すれば、アラートを発せざるをえない」 ※国旗破損罪に1人だけ反対した人
( ´_ゝ`)韓国国旗に一礼する高市首相が韓国で絶賛される「通常の首脳会談では見られない行動」「異例の所作」
( ´_ゝ`)小沢一郎氏、高市首相の外交にお怒り「80兆円規模の対米投資!」「呆れかえる。外交とは媚びへつらうものではない!!」
【w】高市首相、習近平に「具体的に率直に申し上げました。尖閣諸島・南シナ海問題、レアアース輸出管理、邦人拘束、在留邦人の安全確保。香港・新疆ウイグルなどに深刻な懸念、北朝鮮情勢、台湾地域の安全安定、それから・・


