コメント 【!】琉球新報「南城市長が本紙記者の背中を突き飛ばした」県マスコミ労組・琉球新報労組が抗議声明「言語道断」
1: 蚤の市 ★ 2024/08/08(木) 14:28:51.57 ID:llDBkOjY9
南城市長の記者突き飛ばし「言語道断」 県マスコミ労協と琉球新報労組が声明 沖縄 https://t.co/MWJYRZ1znK
— 共同通信ジェンダー問題取材班 (@kyodogender) August 8, 2024
3: 警備員[Lv.17] 2024/08/08(木) 14:30:27.91 ID:sLuY4Jcp0
>有権者の付託を受け、行政運営の重責を負う首長の行動として言語道断
有権者の付託も受けてないのに正義気取りで好き放題する
マスコミこそ言語道断
有権者の付託も受けてないのに正義気取りで好き放題する
マスコミこそ言語道断
6: 名無しどんぶらこ 2024/08/08(木) 14:33:24.75 ID:FBtmsGGc0
>>1
> 行政運営の重責を負う首長の行動として言語道断であり
真実を伝えずプロパガンダばかりのお前が言うな
> 行政運営の重責を負う首長の行動として言語道断であり
真実を伝えずプロパガンダばかりのお前が言うな
12: 名無しどんぶらこ 2024/08/08(木) 14:44:53.04 ID:56xMjo2A0
>>1
記者会見をネットで配信しろよ、
記者だけが取材を独占する権利は無いはず、
記者達の質問も態度も丸見えにすればよろしい
市や県のHPにどんど載せれば良いだけだろ
記者会見をネットで配信しろよ、
記者だけが取材を独占する権利は無いはず、
記者達の質問も態度も丸見えにすればよろしい
市や県のHPにどんど載せれば良いだけだろ
4: 名無しどんぶらこ 2024/08/08(木) 14:31:53.31 ID:wf4z9qKB0
警備員を突き飛ばすと、突き飛ばされた警備員が悪い
記者を突き飛ばすと、突き飛ばした市長が悪い
記者を突き飛ばすと、突き飛ばした市長が悪い
10: 名無しどんぶらこ 2024/08/08(木) 14:41:32.41 ID:DJEavk1A0
死亡事故があったから似たような突き飛ばしを相手側に起こさせて風化させようとしてる感じ?
8: 名無しどんぶらこ 2024/08/08(木) 14:35:40.66 ID:UJh2yUkH0
当たり屋かよw
11: 名無しどんぶらこ 2024/08/08(木) 14:43:20.85 ID:0KJcvOf70
甘利神拳かな?
23: 名無しどんぶらこ 2024/08/08(木) 15:13:13.19 ID:yNoEztfF0
>>11
あれ習得したいわw
触らずして相手を吹っ飛ばせるやつ
あれ習得したいわw
触らずして相手を吹っ飛ばせるやつ
24: 名無しどんぶらこ 2024/08/08(木) 15:22:03.23 ID:LypDaC1E0
琉球新報とかそうでもいいわ
進行方向に立ちふさがったとかだろw
進行方向に立ちふさがったとかだろw
14: 名無しどんぶらこ 2024/08/08(木) 14:51:37.18 ID:tMZ3aury0
琉球新報か
突き飛ばされた動画出せば?
マスコミの言う事は信用できない
突き飛ばされた動画出せば?
マスコミの言う事は信用できない
16: 名無しどんぶらこ 2024/08/08(木) 14:55:32.47 ID:ChG34Lu50
どうせ記者がなんかしたんやろとしか思わんよ
なんせ、突き飛ばされた原因を書いてないからね
なんせ、突き飛ばされた原因を書いてないからね
19: 名無しどんぶらこ 2024/08/08(木) 14:59:31.38 ID:+dqLJKVW0
問題なのは、こういう記事を見ても
あー、捏造な
あー、どうせキレさせるようなことわざとしつこく言ったんだろ
あー、ちょっと当たったくらいなんだろ
普通の国民がこんなふうにしか思わないところが終わってるところだと
マスコミ自身が自覚していないところ
まあ廃刊続出も頷けるよな新聞
あー、捏造な
あー、どうせキレさせるようなことわざとしつこく言ったんだろ
あー、ちょっと当たったくらいなんだろ
普通の国民がこんなふうにしか思わないところが終わってるところだと
マスコミ自身が自覚していないところ
まあ廃刊続出も頷けるよな新聞
『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も