コメント ( ´_ゝ`)共産党東京都議会議員団「卒業式・入学式において君が代CD再生を強制しないことを求める申入れ」

卒業式・入学式において君が代のCD再生を強制しないことを求める申し入れ
2日、日本共産党東京都議団は標記の申し入れを藤田裕司教育長宛に行いました。応対した増田正弘指導部長と浅野直樹人事部長は、「通知は撤回するつもりはない」と答えました。
2021年3月2日
東京都教育長 藤田 裕司 殿
日本共産党東京都議会議員団
卒業式・入学式において君が代のCD再生を強制しないことを求める申し入れ
(略
1.2020年12月24日付の藤田裕司教育長名の通知は撤回し、卒業式、入学式の内容は、各学校の判断にまかせること。
2.国歌斉唱(録音の再生)時に、起立しなかった教職員を処分しないこと。
3.2003年の10・23通達は撤回すること。
全文はリンク先。
[日本共産党東京都議会議員団]
https://www.jcptogidan.gr.jp/opinions/3732/




日本共産党
— ぴろん🇯🇵 (@pirooooon3) July 19, 2024
卒業式・入学式において君が代のCD再生を強制しないことを求める申し入れ 。
99%の日本人は君が代を歌います。
左派の価値観を押し付けるな!
君が代が嫌なら入学式や卒業式に来賓として参列するな。
学校も左派の議員を呼ばない方が良い。 pic.twitter.com/fRBHlNxoPA
国旗・国歌は法律で決められています。— 🇯🇵おじさま100XL🇯🇵【無修正】 (@OjisamX) July 19, 2024
卒業式の主役は卒業生である。
脇役は黙っておれ。— ネギ坊主 (@xsr_rider) July 19, 2024
こんなの門前払いでいいでしょ。いちいち相手する必要すら無い。— 真鯖 (@saba_masaba) July 19, 2024
『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も