コメント ( ´_ゝ`)1世帯当たり新聞発行部数、2000年比53%に激減「正確で信頼性が高い情報のニーズは増している。AIの偽情報を新聞社がカバーできるかどうかがカギ」
1: ぐれ ★ 2024/05/22(水) 13:25:33.20 ID:SAmkVHJU9
【新聞の1世帯当たり購読部数「半数割れ」の衝撃、AIの偽情報への対抗策が鍵】
— ダイヤモンド・オンライン (@dol_editors) May 20, 2024
新聞の発行部数の減少に歯止めがかかりません。インターネットの普及によって新聞が絶滅するという指摘自体は、約30年前のネット黎明期から存在していました。新聞とネット、それぞ…#ビジネスhttps://t.co/8KTkdyVHs6
17: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:31:02.72 ID:u6qgkCZF0
AIの偽情報ってまるで自分たちが100%正しいかのような表現
5: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:26:36.72 ID:dBGNCG9M0
偽情報の前にフェイクニュースやめろや、何がファクトチェックじゃ
11: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:29:17.72 ID:deJD5lms0
わざわざ金払って買う意味ねーだろ
9: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:28:36.53 ID:eYmhfh8m0
新聞読むとああなるしw
12: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:29:51.63 ID:0QRosGLc0
新聞はネット以上に偏向しているからね・・・
18: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:31:05.73 ID:GV/q2V3k0
政治関係は偏向だし、事故事件は警察発表かSNSだし、取材すらしてないんじゃないか?
19: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:31:07.34 ID:eYmhfh8m0
マジで政府の嘘情報とか書くからなw
ネットでいろいろバレて来たし
ネットでいろいろバレて来たし
21: 警備員[Lv.7][新] 2024/05/22(水) 13:31:57.39 ID:k8qhP0jM0
うまずして、、
28: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:33:17.12 ID:DyKguy3U0
人による偽情報も気をつけないと
26: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:32:36.23 ID:i3/oN/8K0
共同通信とかAIでなく人間が偽情報を出してるから
新聞を買う必要があるか疑問
新聞を買う必要があるか疑問
24: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:32:06.70 ID:tPxZKq080
なにが衝撃なんだ?
39: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:36:01.53 ID:USlcGhLq0
テレビや新聞に信用がないからでしょ
14: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:30:15.79 ID:iHLeGW4S0
テレビ局と新聞社、どちらがオワコン?
67: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:45:36.71 ID:Pd9+9lSx0
>>14
テレビ局は不動産屋
新聞社はイベント屋
テレビ局は不動産屋
新聞社はイベント屋
13: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:30:15.64 ID:zvXxcXOQ0
お金を払って昨日の事が朝になって届く
50: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:39:08.82 ID:R+WXijOY0
サブスクとしては高いし価値がない
53: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:40:31.32 ID:5Rd2KfSF0
なんで昨日のニュース読むねん
すでに古新聞だ
すでに古新聞だ
66: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:45:26.23 ID:ZzFNTntA0
高齢者が習慣でとってるだけだろ
20代30代で紙の新聞とってるやつなんて聞いたことない
20代30代で紙の新聞とってるやつなんて聞いたことない
47: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:38:23.25 ID:Ylt54FRz0
情報が遅い
偏ってる
SDGs考えたら大量の紙消費は必要なのか?
価格が高い
必要なのだろうか?
偏ってる
SDGs考えたら大量の紙消費は必要なのか?
価格が高い
必要なのだろうか?
20: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:31:20.71 ID:O/36QQhb0
森林保護になっていいじゃん
7: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:27:44.68 ID:RciAN1la0
そもそも今どき紙媒体ってw
29: 名無しどんぶらこ 2024/05/22(水) 13:33:18.56 ID:PBz0Awgt0
AIのほうがマシってレベルだからな
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」