コメント ( ´_ゝ`) ここにきて独仏が中国に接近
1: (滋賀県) [US] 2024/04/15(月) 07:29:40.71 ID:S7h/Xxax
独首相が訪中 16日習主席と会談へ ウクライナ侵攻が主要議題に
ドイツのショルツ首相は14日、中国内陸部の重慶を訪れ、就任以来2回目となる中国訪問を始めました。16日は習近平国家主席と会談する予定でロシアにウクライナ侵攻をやめさせるため中国に積極的な対応を求めるとともに、両国の経済関係についても協議する見通しです。(略
また、一連の会談では、ドイツにとって最大の貿易相手国である中国との経済関係についても話し合われるということです。
ドイツ政府は中国への経済面での過度な依存の解消を掲げていますが、大企業には中国との関係を重視する意見が根強く、ショルツ首相にとってはバランスをどう保つかが課題となっています。
一方、習主席はことし春にフランスを訪問するとフランス側が発表していて、中国としてはドイツやフランスといったヨーロッパの主要国との関係を強化することで、安全保
障や経済などをめぐって対立するアメリカをけん制するねらいがあるとみられます。(以下略
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240415/k10014421821000.html
2: (庭) [KR] 2024/04/15(月) 07:30:11.34 ID:yBjQwlKw0
搾り取ろうとしてる?
3: ころころ(ジパング) [US] 2024/04/15(月) 07:30:27.81 ID:oBL4y6/j0
レッドチーム加入か
4: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2024/04/15(月) 07:34:41.46 ID:4Ms0oGhT0
ここにきて?
以前からずっとやろ
以前からずっとやろ
16: 警備員[Lv.10(前11)][苗](大阪府) [ニダ] 2024/04/15(月) 07:51:19.31 ID:KlWu1KbR0
中国が必死と読めたが
6: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ヌコ] 2024/04/15(月) 07:36:04.19 ID:M8dvXj3E0
中国は人口が多くて粗悪品でも買ってくれるのだから中毒症になるよw
8: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2024/04/15(月) 07:37:09.03 ID:Hdknin550
これだからドイツはいまいち信用できない
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [HK] 2024/04/15(月) 07:43:21.93 ID:n1NWNYSn0
>>8
ドイツは中国から抜け出せない程にドップリだから
ドイツは中国から抜け出せない程にドップリだから
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/15(月) 07:45:28.56 ID:Q9/vbmL90
>>10
日本も人のことは言えないけどな
日本も人のことは言えないけどな
18: 名無しさん@涙目です。(茸) [ES] 2024/04/15(月) 07:52:57.95 ID:noq/ndKJ0
>>12
それ以上ってことだろ
例えば前に中国が日本にレアメタル輸出規制とか仕掛けてきたときに日本は代替品や別ルートで調達して事なきを得たが、ドイツはそれが出来ないレベルで中華依存してるって話
それ以上ってことだろ
例えば前に中国が日本にレアメタル輸出規制とか仕掛けてきたときに日本は代替品や別ルートで調達して事なきを得たが、ドイツはそれが出来ないレベルで中華依存してるって話
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/04/15(月) 07:44:53.46 ID:H5SyZ81R0
中国に関わるとろくなことないのに
13: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/04/15(月) 07:46:24.44 ID:pK766gwy0
ほんとアイツらどうしようもねえ
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」