コメント 【スパイ防止法】上川外相「さまざまな議論がある」→ 杉田水脈議員「LGBT法も様々な議論があった。それが今年、猛スピードで成立。スパイ防止法も同じくらいのスピードでやるべき」

【国会】上川外相、スパイ防止法制定に慎重な考え「さまざまな議論があると承知している」https://t.co/kGtmZW2HWI
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) December 1, 2023
「さまざまな議論があると承知している」https://t.co/B1WRcg85wg
— 杉田 水脈 (@miosugita) December 2, 2023
LGBT法案についても様々な議論がありました。現に、昨年までの日本政府の見解はこんな感じでした。
それが今年、猛スピードで成立。
スパイ防止法も次の通常国会で同じくらいのスピードでやるべきだと思っています。
(続く)
(続き)そこまで持っていく為の準備も怠りません。
今週火曜日に開かれた日本の尊厳と国益を護る会の第6回&第7回カウンター・インテリジェンス分科会では、外務省と防衛省から現状をヒアリング。なにが足りないのか、どうすればいいのか議論をしました。 pic.twitter.com/TqC1yY82d2— 杉田 水脈 (@miosugita) December 2, 2023




警視庁公安部が摘発した池袋の窓口の中国人による個人情報取得。窃盗罪で書類送検だったけど、あれ、スパイ防止法があったら逮捕、起訴、裁判になる事案です。中国に渡航する日本人のデータを集めていたんですよ。住所や氏名、戸籍まで。怖くないのかね、日本人は。 https://t.co/owWedsN6SV
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) December 2, 2023
パスポートセンター
窓口勤務の中国人が
個人情報漏洩事件😱
世界でスパイ防止法がないのは
我が国日本だけですよ💢
最先端の科学技術を持ち
情報大国で有る日本。
日本は スパイ天国です‼️— なでしこ組🇯🇵 (@Tsano_SS) December 2, 2023
#スパイ防止法案 や #セキュリティ・クリアランス法案 可決したら様々な事が変わる。— すが (@datesohshi) December 2, 2023
全くです。
杉田さん応援しています。— 🇯🇵一太郎(Omasa)🇲🇾 (@omasa1111) December 2, 2023
【!?】有識者「日本人ファースト言いながら外国人の作ったサービスを優先的に利用してる人は滑稽ですね」
【は?】国際人権団体 アムネスティが都内で会見・懸念表明「参院選で複数の政党が排外主義的な主張を掲げている」「日本で右傾化の流れが明確に」
ラサール石井、「日本人ファースト」を批判「富める者が貧しい者を助ける。自分のことばかり考えて他人を省みない、そんな国がいい国ですか?」
世良公則さん、出馬に関しSNSで拡散されているデマを否定「どのように確認をされたのでしょうか」「三代遡っても日本国籍でございます」
( ´_ゝ`)東京新聞「参院選で目立つ外国人規制 『賃金が上がらないのは外国人のせい』信じてる?」