コメント 片山さつき議員「心は女と主張する男が女湯に侵入する件、LGBT法の後に増えた」

逮捕された愛知県春日井市の無職の男(43)は13日午後8時20分ごろ、桑名市長島町にある温泉施設の女性用浴場に侵入した建造物侵入の疑いがもたれています。男が女性用浴場で体を洗っているところを従業員が発見し、警察に通報しました。
調べに対し男は、容疑を認めているものの「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」と話しているということです。
厚生労働省は「おおむね7歳以上の男女を混浴させない」と定めた、公衆浴場での男女の区別について、今年6月に「身体的特徴で判断するもの」という通知を出しています。
全文はリンク先へ
「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕(CBCテレビ)都内公衆浴場生衛🧑💼にお聞きした所、LGBT理解推進法理後、この手の件数増えたそうです。不安を取り除く明確なメッセージが必要。#Yahooニュースhttps://t.co/jlVcOAdFAq
— 片山さつき (@katayama_s) November 14, 2023





男が女湯に侵入してくることは過去にもあったが、
— 竹内久美子 (@takeuchikumiffy) November 14, 2023
心が女だと主張する男が侵入する件はLGBT法の後に増えた。
ここが肝心です。 https://t.co/M5NNxWsZLJ
お宅の党の方はこんな事言ってたんですけどねw pic.twitter.com/bFR4hQpQoU— 😎T.K (@erf26119) November 14, 2023
「LGBT理解推進法理後、この手の件数増えたそうです。」と言う事であれば明確なメッセージというよりはLGBT理解増進法の廃止の法がよろしいのでは無いでしょうか。— kurodaiyamame (@yamamekuroda) November 14, 2023
片山様
いつもありがとうございます
Tとしてハッキリ申し上げますと、この様な事件は法ができる前からあった言われますが、法によってLGBTの認知度が上がった事に間違いはなく、一部の者によってこれまでなかった様な偏見が巻き起こる事を危惧しております
早急な対策をお願いいたします— 🎌クルト🌸呟き🎌 (@ARUXcgVKBMaJ0tB) November 14, 2023
【は?】自民総括委員会(委員長・森山幹事長)「参院選大敗の要因は派閥裏金事件を中心とした『政治とカネ』問題の影響」「党の信頼を損ねた裏金議員にこそ責任がある」
【!?】千葉県知事、移民への不安の声が上がる背景は「人々が反応するものを虚偽でも拡散させて利益を得る集団の存在」SNS規制に言及
外務政務官、JICAホームタウン炎上について「日本社会が移民や外国人という言葉に非常にセンシティブになっている」と指摘 対応遅れを陳謝「冷静に正しい情報を見極めるようにお願いしたい」
石破側近、自党議員を脅迫「総裁選前倒しが決まったら即解散。石破さんはそう腹を決めた」石破のエゴの為に選挙で膨大な金と手間をかけ、国政を停滞させ、国民にまた投票させる模様
【は?】政府、太陽光パネルのリサイクル義務化断念 メガソーラー電事業者にリサイクルにの報告義務付け、補助金交付などの案が浮上 ※パネルの廃棄量、2040年代に年50万トン