コメント ( ´_ゝ`)原口元総務相「米国、福島農水産物を10年間輸入禁止し、それを続けると言う記事。福島の魚を食べてアメリカに勝とう」←3年前の記事&アメリカは既に輸入規制撤廃
【米国、福島農水産物を10年間輸入禁止 し、それを続けると言う記事。】
— 原口 一博 (@kharaguchi) September 16, 2023
📌「日本の魚を食べて中国に勝とう」と言うなら、アメリカにも同じことを言った方が良いだろう。
「福島の魚を食べてアメリカに勝とう。」と。
https://t.co/d6rki3otuu
リンク先
“日本の原発汚染水放流決定”に肩入れした米国、福島農水産物を10年間輸入禁止
登録:2021-04-15 20:50 修正:2021-04-16 06:38
原発事故直後の2011年3月に禁止令
汚染水放流決定の40日余り前に継続更新
[ハンギョレ]
https://japan.hani.co.kr/arti/international/39714.html
参考
アメリカが輸入規制を撤廃 福島県産のコメ輸出可能に
(略
アメリカは福島第一原発の事故のあと、日本の食品の輸入規制を開始し、21日の時点では、福島県や岩手県、宮城県など合わせて14の県の延べ100品目が対象となっていました。アメリカは日本時間の22日付けで輸入規制を撤廃したと発表しました。(以下略
全文はリンク先へ
[nhk 2021.9.22]
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/68355.html
原口さん・・・
どうしてソースを確認しないんだろう
嬉しいタイトル見つけて慌てて投稿したのでは
※21年の記事
— 🌻Sir.ALONNE🌋(蘇生) (@IronKeepRonin) September 16, 2023
10年間、輸入を禁止するとは書いてません。英語が読めないなら、英語の記事を引用されない方がいいですよ。https://t.co/8ljmsl5DQu— Hello Tomorrow 2021 (@2021_tomorrow) September 17, 2023
すでに撤廃されてるけどね— 鯉のかけひき🍺 (@coacrepan) September 17, 2023
何がしたいのですか?
煽って日本下げがしたいのでしょうか。— える (@LeleleleRen) September 17, 2023
国会議員様がこのような古い情報をまことしやかに取り上げて、堂々と批判するのはとても心配です。国会議員様なら最新の情報をお持ちではないのですか?最新の情報を持って国会議員をされていないのだとすると国民として非常に不安で心配です。— TWD🇯🇵 (@TWDnekomegatoru) September 17, 2023
田崎史郎氏「小泉さん、総裁選で負けて内心面白くないって気持ちはない?」→ 小泉氏「ない」
在日ネパール人、激怒「日本は保険料を払わない外国人のビザ更新を認めないらしい!非常に多くのネパール人が保険料を払ってない!送り返される!」「日本は様々な事で外国人に厳しくしてる。ストレスだ」
( ´_ゝ`)玉川徹氏「戦後80年、メディアが煽って戦争に突入」「今のメディアはテレビじゃなくSNSを中心としたソーシャルメディア。無謀な戦争に日本が突っ込んでいくんじゃないか」
北海道江別市 調整区域内にモスクなど76件以上の違法建築物 大半は日本人が建てたものなのにネット上でパキスタン人が建てたような情報が広がり、誹謗中傷が相次ぐ


