コメント 【研究】アフリカゾウは互いに「名前」で呼び合っている可能性が高い、ヒト以外で初!
1: すらいむ ★ 2023/09/09(土) 22:56:18.95 ID:wLWxaS/i
アフリカゾウは互いに「名前」で呼び合っている!?ヒト以外で初!
一人一人が「名前」を持つことは、あらゆる生物の中で人間固有のものと考えられています。しかし米コロラド州立大学(CSU)は今回、野生のアフリカゾウがお互いを名前で呼び合っている可能性が高いという驚くべき研究結果を発表しました。
これが真実であれば、人間以外で個人の名前を持つの動物の初発見となるかもしれません。
さて、ゾウたちはどのように名前を呼び合っているのでしょうか?研究の詳細は、2023年8月27日付で査読前論文がプレプリントリポジトリ『bioRxiv』に公開されています。
全文はリンク先へ
[ナゾロジー 2023.9.6]
https://nazology.net/archives/133362
3: 名無しのひみつ 2023/09/09(土) 23:02:56.55 ID:z/C9h/VD
どうぞ
18: 名無しのひみつ 2023/09/10(日) 10:52:11.69 ID:iQfxIOjn
人間にはパオーンパオーンしか聞こえないが
象にしか判別できない微妙なパオーンがあるのか
象にしか判別できない微妙なパオーンがあるのか
23: 名無しのひみつ 2023/09/10(日) 12:22:02.17 ID:2im+Io8v
象は情が(に)厚い動物だと前々から知れ渡っているが、個体識別の意識も高いのか。
8: 名無しのひみつ 2023/09/10(日) 00:23:51.68 ID:AafJ86Jh
今まで無いと思ってたから調査されていないだけで、
他の動物も結構名前で呼んてるんじゃないのかね
チンパンジーとかゴリラとか、
下手すりゃ犬や猫だってしてる可能性があるような
当たり前だけど、個体の識別はしてるんだから、
それを表す音(名前)ってのは、普通にあり得ると思うけどね
他の動物も結構名前で呼んてるんじゃないのかね
チンパンジーとかゴリラとか、
下手すりゃ犬や猫だってしてる可能性があるような
当たり前だけど、個体の識別はしてるんだから、
それを表す音(名前)ってのは、普通にあり得ると思うけどね
19: 名無しのひみつ 2023/09/10(日) 11:09:24.88 ID:gTQIELg3
>>8
すごく納得な意見
そこらの猫も我々が知らないだけでお互い名前があるんだろうね
人間がつけた名前の他に
すごく納得な意見
そこらの猫も我々が知らないだけでお互い名前があるんだろうね
人間がつけた名前の他に
11: 名無しのひみつ 2023/09/10(日) 02:20:03.10 ID:+f2SQlDz
群で生きてる哺乳類くらいなら当然あるだろうけどなあ?
昆虫でも個体の呼称はあるかもね
ヒトがそれを聞き分けられないだけのことで
昆虫でも個体の呼称はあるかもね
ヒトがそれを聞き分けられないだけのことで
13: 名無しのひみつ 2023/09/10(日) 03:53:24.25 ID:pBJ1gefO
>>11
流石に昆虫は信じられん
流石に昆虫は信じられん
17: 名無しのひみつ 2023/09/10(日) 10:17:24.14 ID:cTxxl1WZ
>>13
ハキリアリの会話(クリック音)を研究している先生がいますよ
ハキリアリの社会性を見ると会話してても不思議じゃないと思えてきます
ハキリアリの会話(クリック音)を研究している先生がいますよ
ハキリアリの社会性を見ると会話してても不思議じゃないと思えてきます
20: 名無しのひみつ 2023/09/10(日) 11:13:26.71 ID:QN3b8MtP
イルカやクジラもそうだろうし
集団で暮らす鳥類もそうかもしれない
ペンギンすれ違いの動画みると、誰が誰を認識してるし
誰の声で誰に呼びかけたかも認識してる
集団で暮らす鳥類もそうかもしれない
ペンギンすれ違いの動画みると、誰が誰を認識してるし
誰の声で誰に呼びかけたかも認識してる
16: 名無しのひみつ 2023/09/10(日) 10:12:19.61 ID:QO7CkFMg
名前なんて付けなくても何百羽の中から
個体識別できる鳥とかの方が信じられないくらいすごいんだがな
個体識別できる鳥とかの方が信じられないくらいすごいんだがな
7: 名無しのひみつ 2023/09/09(土) 23:46:11.74 ID:t7F2F7n+
本当だぞう
すごいぞう
すごいぞう
【!】中国産の梨28キロを密輸、中国人逮捕 大阪府内で販売した疑い ※日本に生息しない害虫が寄生している恐れ
【!】ヒョンデ自動車、2023年8月期 日本での販売台数20台
【動画】うえはた市議、議会でパンダ外交を追及「パンダの為に中国に媚びへつらうのはおかしい。中国総領事を呼んでパンダありがたいみたいな事をしてる状況」 ※英スコットランドとフィンランドはパンダ返還
(´Α`) 岸田首相、国会で演説「核兵器のない世界の実現に向けて議論の場を設置する!30億円拠出します!」
【は?】国連さん、去年 日本に難民受け入れ要求「日本は経済大国として恩恵を受けており責任もある」 今年また要求「もっと受入れろ、難民・避難民は1.1億人いるんだぞ」