コメント 【は?】共同通信 中国記事「中国人観光客が増えれば、多くの日本人が喜ぶ」「日本政府は中国人観光客の増加が中国の対日感情改善などに繋がると期待、日中首脳会談の実現か」

【共同通信 8月10日】中国が10日に訪日団体旅行を再開したことを受け、日本政府は政治・経済分野への影響を懸念している。日中間の民間レベルの交流が拡大すれば、両国関係の安定につながる可能性があると分析している。日中両国は東京電力福島第1原発の海洋放出処理問題を巡り対立が続いており、首脳会談を含めたハイレベル対話の調整を続ける方針だ。
林方正外相は7月、中国外交トップの王毅・党中央政治局委員との会談で水処理に関する日本の立場を紹介し、「国家政策などさまざまな分野での交流を促進したい」と強調した。交流、地域、そして経済。」王毅もこれに同意した。
外務省幹部は「今年は日中平和友好条約締結45周年であり、双方は交流の重要性を確認した」と述べた。日本政府関係者は「訪日観光客が増えれば、多くの日本人が喜ぶだろう」と期待する。
日本政府は、中国からの観光客の増加が中国国内の対日感情の改善につながり、政治レベルの対話に好影響をもたらすと期待している。9月にインドネシアで開かれるASEAN関連首脳会議で岸田文雄首相と中国の李強首相との会談が実現するかどうかも注目される。
[共同 2023.8.10](中国語機械翻訳
https://china.kyodonews.net/news/2023/08/e55e404ab549.html



( ´_ゝ`) 中国大使館「朝日新聞、毎日新聞、NHK、共同通信、時事通信社の首脳を招待し話合い」 https://t.co/LdmyHDKxA3
— もえるあじあ ・∀・ (@moeruasia01) May 16, 2022

🇨🇳が訪日団体旅行を解禁した事を受け、日本政府関係者は「中国人観光客が増えれば日本人が喜ぶ、🇨🇳国内の対日感情改善になる、政治交流も活性化する」と考えている様ですが本当に愚かhttps://t.co/4c5uagFouz
— mei (@2022meimei3) August 11, 2023
🇨🇳政府は対スパイ活動に国民全体を動員したいと発表したばかり
観光客も例外ではありません https://t.co/qbZAqA0835 pic.twitter.com/cOWJBuXjOr
情けのうございます😔 https://t.co/H20VdMJrxv— ほぬペぺ👴🏻 (@honupapa_papa) August 11, 2023
中国人が何しに日本に来るのか考えないと
本当に観光旅行だと思っているなら、あまりにも浅はか— 匿名鬼謀 (@RJNeBGryiuYdUOg) August 11, 2023
台湾有事の可能性濃厚な昨今、急に🇨🇳が訪日団体旅行を許可するのは変だと、誰でも思います。当然日本政府は、その団体客の中に対日.防諜工作員が少なからず紛れ込んでいると理解し、その対策も講じた上で受け入れると思いたい?🤔お人好しが通用する時期では最早ないですけど。— TKD on the way (@TKDbythewindow) August 11, 2023
日本のスパイ防止法はまだですか?
LGBT理解増進法案のように
強行採決してよ!
きしだぁー!— ichi (@XPuFjLopgvrtSLG) August 11, 2023
【悲報】倶知安町(人口 14,478人)に外国人労働者1,200人が住む住宅街開発 俱知安町が反対するも北海道が許可し、町「やむを得ない」 地元住民らは北海道に「治安悪化など懸念する反対署名」提出
( ´_ゝ`)「政権交代したら日本をどうしたい?物価高目標は?」→ 立憲 安住幹事長「世界から憧れられる国にする(キリッ
【w】自民懇談会:共同通信「総・総分離継続を求める声が複数上がった」 自民党ダイレクト「Q)総・総分離という意見も聞いているのですけれども」鈴木幹事長「2人でした。それも非常に遠慮気味に仰っていました」
【悲報】衆院運営委員会、立憲民主党などが出席しなかったので理事会を開けず
「支持率下げてやる」で炎上の時事通信世論調査、「高市内閣」支持43% ※政権発足時の支持率 岸田内閣 40.3%、石破内閣 28.0%
川口市から引っ越す家族、後をたたず。不動産屋「僕の担当だけでも5人目」「理由は殆どが外国人問題」