コメント 米誌「憲法改正の世論調査、新聞各社で意見が二分」 テレ朝「憲法改正の機運、国民の70%が否定的です(共同通信調査」

岸田首相が改憲に向け早期の国民投票に意欲、世論は二分-報道
岸田文雄首相は3日付の産経新聞のインタビューで、憲法改正の賛否を問う国民投票の早期実施に意欲を示した。新聞各社が実施した世論調査では、国民の意見は二分している。(略
読売新聞が3月7日から4月11日に実施した世論調査によれば、憲法を「改正する方がよい」は61%(昨年調査60%)と、2年連続で6割台だった。一方、憲法を「改正しない方がよい」は33%(同38%)で、賛成派と反対派の差は28ポイントに拡大した。
一方、朝日新聞が2月末から4月中旬に行った調査では、憲法9条を「変えるほうがよい」が37%(昨年調査33%)となり、2013年に次ぐ2番目の高さだったという。「変えないほうがよい」は55%(同59%)だった。
全文はリンク先へ
[ブルームバーグ 2023.5.3]https://news.yahoo.co.jp/articles/6421775ed43aac0102754ff539cee4c6ac91559e
https://ja.wikipedia.org/wiki/ ブルームバーグ (企業)
経済、金融情報の配信、通信社、放送事業を手がけるアメリカ合衆国の大手総合情報サービス会社。本社はニューヨークにある。

【憲法記念日】テレビ朝日で共同通信の世論調査をグラフにして放送してたけど、同じ共同通信の世論調査で、改憲の必要性は「どちらかといえば」を含め計72%が肯定し、「必要ない」の計27%%と差が開いたって調査結果も載ってたんだけどなぁ。 pic.twitter.com/dhVm3qXVMU
— Mi2 (@mi2_yes) May 3, 2023

世論を誘導するためのテレ朝の偏向報道でしょうか? https://t.co/S2ONfjalmx
— ツイ見君 (@fbtgKr7qya4wbnH) May 3, 2023
ラジオでも(確か産経の結果)改憲 賛成61パーセントでしたね。— いぬ🐨🐶 (@Pw4aStxKvKF8QvO) May 3, 2023
聞き方がおかしい。高まってないって回答初めて聞いた。やり方だろうな。必要不要で聞けよw— kantu (@kantujpn) May 3, 2023
恣意的ですね— めがね (@meganeultra) May 3, 2023
『虎に翼』などの脚本家さん、原作改変を正当化「現実的に考えても、ギターを弾きながら胸が不自然に揺れ続けるみたいなことはない」「そうした描写はノイズ」
雅子皇后陛下の父(92)(元国際司法裁判所所長)「欧米列強のアフリカ植民地政策を支援したのは日本。日本は加害者」「日本はアフリカの開発協力を考えなければならない」アフリカ開発会議立ち上げに尽力
林官房長官、3回めの総裁選出馬を正式表明「石破首相の気持ちを受け継ぐ」 ※2022年 林外相、日韓フォーラムで小和田恆氏について「神のような存在」
法務省、外国人ヘイトの実態調査費用に約7千万円計上 対象多様化でSNSやネット掲示板への投稿 現状把握し新たな対応策を講じる
【は?】万博で来日「帰りたくない」の相談相次ぐ 失踪し発見されたエチオピア人「お金的にも環境的にも日本は便利、日本から出たくない」 「とりあえず難民申請」も