コメント パラグアイ大統領選 台湾と関係維持表明の候補が大勝、南米唯一の国交は維持へ
1: ばーど ★ 2023/05/01(月) 08:54:19.43 ID:yAC8engi
南米で唯一“台湾と国交”パラグアイ大統領選挙で国交維持主張のペニャ氏が大勝
南米で唯一台湾と外交関係を持つパラグアイで大統領選挙が行われ、台湾との関係維持を掲げる与党のペニャ氏が勝利を宣言しました。
先月30日に投票が行われた大統領選挙は、台湾との外交関係の維持を主張する与党のペニャ氏と、中国との国交樹立を示唆する野党のアレグレ氏との事実上の一騎打ちとなりました。
選挙管理当局によりますと、日本時間午前11時の時点で、99.89%が開票されており、▼ペニャ氏が42.74%、▼アレグレ氏が27.48%とペニャ氏が大差をつけ、勝利を宣言しました。(以下略
全文はリンク先へ
[TBS 2023.5.1]
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5c1d18e7dde33ad162f6ce61c371fcb4ddbe96c
※関連スレ
中国か台湾か農業国が選択 巨大市場への「くら替え」争点―大統領選投票・南米パラグアイ[4/30]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1682859739/
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/01(月) 08:57:30.56 ID:u/kwQuXT
いじいじ
いじいじいじいじ
いじいじいじいじ
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/01(月) 09:06:56.56 ID:ZkX7+xXU
何でお前らって中国そんなに嫌いなの
アメリカに擦り込まれてるよ
具体的に日本に何かよっぽど悪いことしたか?
アメリカに擦り込まれてるよ
具体的に日本に何かよっぽど悪いことしたか?
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/01(月) 09:28:33.25 ID:svulr5pB
>>11
嫌いになる理由しかないが???
嫌いになる理由しかないが???
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/01(月) 12:24:18.36 ID:GI/FAfq6
支持率が拮抗してたと言う割には、
結果はほとんどダブルスコアやんw
結果はほとんどダブルスコアやんw
パラグアイの選挙管理当局の集計によりますと、開票率99%時点での得票率は
▽与党候補のペニャ氏が42.7%
▽中道の野党連合候補のアレグレ氏が27.4%
などとなり、台湾との関係を重視するペニャ氏が勝利しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230501/k10014054701000.html
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/01(月) 09:13:58.46 ID:A/AVWX+s
パラグアイ見直した。
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/01(月) 09:51:46.56 ID:DW25J5MI
よかったよかった
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/01(月) 11:32:46.49 ID:s6DS6qSg
パラグアイには日本人移民がいて、安倍が首相として初訪問
日本といろいろと関係ができはじめていたのだろうか
農業国で地下資源は質の悪い鉄くらい
これから石油採掘しようというところ
意外なのは徴兵制を持つ
日本といろいろと関係ができはじめていたのだろうか
農業国で地下資源は質の悪い鉄くらい
これから石油採掘しようというところ
意外なのは徴兵制を持つ
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/05/01(月) 12:11:28.43 ID:GI/FAfq6
>>1
結構大差で勝ったな
これじゃ潜入してた工作員は帰国出来んだろw
結構大差で勝ったな
これじゃ潜入してた工作員は帰国出来んだろw
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」