コメント 日本人にとって意味がない健康法色々・・「オリーブ油」「牛乳」「しっかり食べる」
1: デンちゃん(東京都) [US]  2023/04/23(日) 07:14:41.67 ID:L/johIV10
ヨーグルトを食べて体調が悪化…じつは「日本人」にとっては「意味がない8つの健康法」
1 日本人は頑張って筋トレしても“やせ体質”にはならない
2 日本人はオリーブ油を使い過ぎると生活習慣病に
それは、油が脂肪そのものだからです。オリーブ油であろうが、ゴマ油であろうが、大豆油、コーン油、アマニ油、なんであれ、油はすべて大さじ1杯で約110kcal
3 牛乳って必要? 日本人の骨粗鬆症発症率は米国白人の半分
4 日本人が赤ワインを飲んでも害のほうが多い?
5 日本人がヨーグルトを毎日食べると食物アレルギーを発症することも
6 日本人が夏バテをおそれてしっかり食べれば太るだけ
欧米の夏が日本の夏のように蒸し暑かったら、彼らはとても耐えられないでしょう。体温も違い、日本では体温が37℃以上になると熱があると言いますが、米国では38℃以上。人の体は、暮らす環境に適応しながらできてきたということです。
全文はリンク先へ
[現代ビジネス 2023.4.23]
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3e1fa70189fa32160c0e354c0fa3cb2e8c7f2b2?page=1
2: なっちゃん(東京都) [CR]  2023/04/23(日) 07:16:28.06 ID:zqEJM2x80
 こういうのって人によって見解が違うからなどれも信じられん 
7: きこりん(北海道) [US]  2023/04/23(日) 07:19:38.26 ID:vAld8TWU0
 >>1 
牛乳もコーヒーも飲み続けて調子いいオレは欧米人だったのかw
牛乳もコーヒーも飲み続けて調子いいオレは欧米人だったのかw
9: Dr.ブラッド(東京都) [US]  2023/04/23(日) 07:21:23.59 ID:RGzIsVZ40
 >>7 
オリーブオイル愛好家の俺もイタリア人のようだ。
オリーブオイル愛好家の俺もイタリア人のようだ。
45: まゆだまちゃん(茸) [FI]  2023/04/23(日) 07:55:21.20 ID:gW0HRz8Q0
 >>1 
どんなこと書いてんのか読もうと思ったら
8ページもあってワロタ
どんなこと書いてんのか読もうと思ったら
8ページもあってワロタ
3: 北海道米キャラクター(大阪府) [CN]  2023/04/23(日) 07:16:54.64 ID:1fM0VUvD0
 現代やん 
22: ロッ太(茸) [US]  2023/04/23(日) 07:29:54.75 ID:NV+GuJwS0
 >>3 
これは良い方の現代
  
ゲンダイ(ヒュンダイ)は別の媒体
これは良い方の現代
ゲンダイ(ヒュンダイ)は別の媒体
8: モアイ(石川県) [US]  2023/04/23(日) 07:20:52.13 ID:KJL75cv50
 >牛乳って必要? 
>日本人が赤ワインを飲んでも害のほうが多い?
  
知らんよ
>日本人が赤ワインを飲んでも害のほうが多い?
知らんよ
14: レオ(新潟県) [US]  2023/04/23(日) 07:26:48.77 ID:7sZD73ga0
 こう長い記事を否定のみで埋め尽くされるとうんざりするな 
5ちゃん見てるみたいw
5ちゃん見てるみたいw
20: UFO仮面ヤキソバン(長崎県) [US]  2023/04/23(日) 07:29:05.31 ID:tJse8vT80
 >>14 
この記事の不快感はそれか
この記事の不快感はそれか
21: ちーぴっと(ジパング) [US]  2023/04/23(日) 07:29:49.87 ID:hlaprhBy0
 オリーブオイルは普通の油と一緒で太るぞ 
  
痩せの大食いのおれがこれまでで唯一太ったのが
アクアパッツァでオリーブオイル採りまくってたときだから
痩せの大食いのおれがこれまでで唯一太ったのが
アクアパッツァでオリーブオイル採りまくってたときだから
55: MILMOくん(香川県) [US]  2023/04/23(日) 08:01:54.20 ID:rITiXhQd0
 確かにオリーブオイル使ってるから痩せるって主張してるやつ居たわ 
何言ってんだろうと思った
何言ってんだろうと思った
23: カッパファミリー(秋) [US]  2023/04/23(日) 07:30:39.07 ID:oP5W3D7W0
 モコミチはどうなっちゃうん? 
26: ピアッキー(茸) [US]  2023/04/23(日) 07:31:58.47 ID:8z9r5axH0
 >>23 
あの体型見てわかる通り、もこみちは油なんか食わんだろ
キムタクがカローラフィールダー乗ってないのと同じ
あの体型見てわかる通り、もこみちは油なんか食わんだろ
キムタクがカローラフィールダー乗ってないのと同じ
10: ニック(埼玉県) [US]  2023/04/23(日) 07:24:09.04 ID:yOgI59gm0
 オリーブオイルは健康云々のためではなく旨いから使ってる。 
13: スピーフィ(香川県) [US]  2023/04/23(日) 07:25:30.69 ID:dsLsjx850
 腸内フローラが多様すぎて日本人という括りで語ることは不可能 
16: モッくん(東京都) [CN]  2023/04/23(日) 07:26:54.10 ID:9jzFTful0
 じゃあ日本人の為の病気予防法の本とか出せや 
どうせ数十年後この方法は間違っていたとかなるくせに
どうせ数十年後この方法は間違っていたとかなるくせに
17: ピアッキー(茸) [US]  2023/04/23(日) 07:27:49.11 ID:8z9r5axH0
 >>16 
そう言う記事は売れない
売れるのは「食っても太らない」とか
「痩せる食べ物特集」みたいな単純な人向け
そう言う記事は売れない
売れるのは「食っても太らない」とか
「痩せる食べ物特集」みたいな単純な人向け
65: とぶっち(広島県) [US]  2023/04/23(日) 08:12:34.29 ID:ARcBMAL50
 欧米人は異常なほど砂糖を目の敵にしてる 
砂糖を使う量ではなく砂糖そのものがダメらしい
わざわざ砂糖のかわりに蜂蜜を使ってるぐらい
なのに砂糖をよく使う日本料理は連中にとってヘルシーであるらしい
砂糖を使う量ではなく砂糖そのものがダメらしい
わざわざ砂糖のかわりに蜂蜜を使ってるぐらい
なのに砂糖をよく使う日本料理は連中にとってヘルシーであるらしい
24: ピアッキー(茸) [US]  2023/04/23(日) 07:31:05.25 ID:8z9r5axH0
 日本人は塩むすびとたくあんと味噌汁で毎日農作業で汗流すように出来てる 
そのために足も短くした
そのために足も短くした
35: 京急くん(東京都) [HR]  2023/04/23(日) 07:40:52.67 ID:rc5IvIXe0
 納豆とワカメと味噌汁に玄米に決まってんじゃん 
54: トドック(愛知県) [US]  2023/04/23(日) 08:01:38.68 ID:ZAoBQhzs0
 今日の朝食 
ソーセージのオリーブオイル炒め
牛乳とヨーグルト入れたシリアル
マヨネーズとチーズ乗っけた食パン
余すとこなくしっかり食べたわ
ソーセージのオリーブオイル炒め
牛乳とヨーグルト入れたシリアル
マヨネーズとチーズ乗っけた食パン
余すとこなくしっかり食べたわ
12: チィちゃん(京都府) [ニダ]  2023/04/23(日) 07:25:05.67 ID:aCVkUcns0
 人による 
43: ポポル(茸) [CH]  2023/04/23(日) 07:49:02.15 ID:1h3aPAQq0
 ※効果には個人差があります 
  
はい終了
はい終了
小泉防衛相「領空侵犯ではないから国民に知らせない、それを変えなければいけない。自衛隊が対応してるんです、こういう事を国民に伝えなかったら自衛隊の献身的で直向きな任務も伝わらない」
【うわ】NHK、日米首脳会談セレモニー中継 トランプ大統領を出迎えた直後から国歌の間、署名式で映像トラブル「故意ではない」
( ´_ゝ`)NHK「クマに庭で飼われていた犬が連れ去られる」← 日本語がおかしいと物議
( ´_ゝ`)モーニングショー、日米首脳会談の高市首相を猛批判「はしゃぎ過ぎ、いちゃつき過ぎ」「国民からどう見られるか考えろ」メローニ首相まで貶める
( ´_ゝ`)中国、日米首脳会談での日米同盟強化について牽制「日米関係の発展と安全保障協力は地域の平和と安定を維持することに役立つべき」
				
 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		
 
		 
		 
		




















