コメント ( ´_ゝ`)立民 原口元総務相「私が首相なら防衛費GDP比2%増でなく『外交力倍増』を目指す。敗戦、占領を経験した日本国民にとってこの方がどれだけ安全か」

私が岸田首相の立場なら防衛費GDP比2%増ではなく
— 原口 一博 (@kharaguchi) January 29, 2023
「外交力倍増」を目指す。
敗戦、占領を経験した日本国民にとって、この方がどれだけ安全かわからない。
安全保障とは、単に防衛費を積み増せばなると言う単純なものではない。 https://t.co/xjF2L3OS16




原口さんが岸田首相の立場じゃなくて、本当に良かった。 https://t.co/6pVN1l4hqp
— たち⋈💉💉💉💉 (@tatchy0313) January 29, 2023
で、その「外交力倍増」についてはどのような具体策をお持ちですか?
— ぽっちゃりハム太郎 (@pocha_hamu) 2023年1月29日
外交と叫ぶ事は簡単です。ならば、今起きている、ロシアによるウクライナ侵攻をどう終わらせるのでしょうか。起きないように外交努力するはナシでお願いします。
— b_kato (@chanpei2022) 2023年1月30日
防衛費倍増が、外交力倍増でしょ
— MURAC-1 (@muracbion) 2023年1月30日
外交力をアップするため防衛費増額ですよ
— 夢町2017 (@Mr52dfYf1W4Tf0G) 2023年1月29日
力のない国のいうことは聞かない
RM2.5のいうことは聞かないということです
外交力とは後ろに控える軍事力によって裏打ちされているのですよ
— ひろちゃん (@hiroyuki580220) 2023年1月30日
私が岸田総理の立場なら・・・
— 林檎と檸檬(メニエール病悪化中) (@RomancecarMk) 2023年1月29日
語る前に、立憲の党首になり、自民から政権奪いなさいよ。全てはそれから。
「外交力倍増」って、何でも話し合いで解決すると思っている。外交の後ろに軍事力があるから、話し合いに応じるんなよ。軍備増強している国に、丸腰で話し合い。平和ボケしてるんじゃない。
安心してください…立場になる機会なんかないから
— Myaaaa~s!!! (@yaspad834) 2023年1月29日
良かったよ貴方じゃなくて
— 鈴澄 泪 (@reichourui) 2023年1月30日
アメリカは2025年には中国と戦争を想定している
そんなことも知らずに未だに外交とか眠たいことを言っているから支持率が上がらない
台湾大統領「中国の台湾パイナップル輸入禁止以来、日本が最大の輸出先となっています。応援してくださる日本の皆さん、ありがとうございます」今年8月までの対日輸出は約32億円、台湾パイナップル輸出の9割以上が日本へ
( ´_ゝ`)岩屋外相、日本の青年教育関係者団体を中国に派遣 テーマは「中国とのふれあい」
NASA、中国籍研究者の施設立ち入り、オンライン会議参加、NASAのスパコン利用などを禁止「対象者は100人未満」
【w】FOXニュース「移民法違反で逆ギレする韓国政府は意味分からん」「投資したら不法就労できると思った?」
小泉進次郎氏、総裁選出馬の意向固める 昨年の総裁選、国会議員票は最多の75票、党員・党友票は3位