コメント 【また】甘利議員『甘利前幹事長、少子化対策に消費税増税検討』報道の経緯を説明「ミスリードです」

【少子化対策財源、消費税率引き上げ検討】自民党の税制調査会顧問を務める甘利明前幹事長は、BSテレ東『日経ニュース プラス9』で、少子化対策の財源について将来的な消費税率の引き上げも検討の対象になるとの考えを示した。 pic.twitter.com/7ncCGKIFw7
— Mi2 (@mi2_yes) January 6, 2023

甘利「いや総理は消費税をひき上げる積もりはないと思います」
— 甘利 明 (@Akira_Amari) January 7, 2023
司会「ならどうするんですか」
甘利「色々やりくりをして行くんでしょう」
司会「将来に渡って消費税は上げないんですか」
甘利「将来消費税を引き上げる必要が生じた時には増税分は優先的に少子化対策に向けるべきとは思います」





甘利明氏 少子化対策の消費増税案に「報道はミスリードです」テレビ番組での発言のやり取りを紹介
自民党税制調査会の幹部を務める甘利明前幹事長(73)が7日、自身のツイッターを更新。少子化対策の消費増税案に関して自身の主張をつづった。(略
甘利氏は5日のBSテレ東番組に出演し「子育ては全国民に関わり、幅広く支える体制を取らなければならない。将来の消費税(増税)も含め、地に足をつけた議論をしなければならない」と発言。少子化対策の財源として将来的な消費税率の引き上げも検討対象になるとの認識を示した。一方で松野博一官房長官は6日の記者会見で「社会保障の財源として今後も重要な役割を果たすべきものだが、当面触れることは考えていない」と否定的な考えを示している。
甘利氏の発言をめぐっては、立憲民主党の泉健太代表や小沢一郎氏ら野党議員が批判。大阪府の吉村洋文知事、兵庫県明石市の泉房穂市長ら地域首長も異論を唱えるなど、大きな反発が起きている。
全文はリンク先へ
[スポニチ 2023.1.7]
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2023/01/07/kiji/20230107s00042000393000c.html

なるほど、切り取りでしたか。このタイミングで
— 銭湯亭フギ (@iRDxcLFz1UQbiC2) 2023年1月8日
おかしいと思いました。
司会者は増税示唆の発言が欲しくて仕方なかったんですよ
— hide (@hide70518806) 2023年1月8日
思う壺。。。
気づきましょうよ
世間は、増税ムード一色
— Cómoestás ☝️😄 🌻AI.Ishibashi🌈✨ Sagrada Família💕 (@GoodLif41835010) 2023年1月8日
ピリピリ「将来消費税を引き上げる必要が生じた時には、、、しっかり誘導されてます。何回引っかかるんですか。
男女共同参画事業の見直しをすれば増税なんて必要ないよね
— 空 (@Kenbackupid) 2023年1月8日
甘利さんそのやり取り部分は
— 最高 (@cfIP51VDbcdKhmz) 2023年1月8日
テレ東の
会員登録しないと
見れないのでは、ないですか
切り取るなよテレ東
会員登録めんどくさいです
テレビ出るときは
全部の動画は
ユーチューブにすべて流すという
法案でも作るのはどうかと
【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」