コメント 【また】政府、12月から無理ない範囲の節電要請「室内では重ね着」「不要な電気は消してください」

政府 12月から“無理ない範囲の節電要請” あす決定の方針
(略
この冬の電力供給について政府は、供給の余力を示す「予備率」が、全国すべての地域で安定供給に最低限必要な3%を確保できる見通しであるものの、ウクライナ侵攻の影響で、火力発電の主な燃料であるLNG=液化天然ガスの調達価格が高止まりするなど、予断を許さない状況が続いているとしています。
このため政府は、夏に続いてこの冬も無理のない範囲で節電を呼びかける節電要請を行うことを11月1日決める方針です。
期間は12月から来年3月までで、家庭に対しては、すべての世帯の消費電力を1%節電すると、コンビニおよそ1万5000店分の1日の消費電力に相当する電力が削減できるとして、▽室内では無理のない範囲で重ね着をすることや、▽不要な照明を消すことなどを呼びかけます。
また企業に対しては、すべてのオフィスで消費電力を1%節電するとおよそ10万世帯分のエネルギーが削減できるとして、照明器具や空調などの使用を可能な範囲で控えるよう呼びかけることにしています。(以下略
全文はリンク先へ
[NHK 2022.10.31]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221031/k10013876151000.html
















【は?】難民を留学や就労で日本に受け入れる取り組みが広がる 難民キャンプから特定技能で日本へ、NPO「双方にメリット」
【悲報】大阪の財団「外国人のビザ・帰化無料相談会 秘密は守ります」大阪市は公式HPで紹介
【は?w】総裁選、小泉農相の作戦「前回、夫婦別姓に賛成し票が減った。今回は賛成、反対について言わないようにする」
【え】小泉農相、加藤財務相(安倍・菅政権で要職)を総裁選 選対本部長に起用し保守路線継承アピール「公約も保守色を強める」
【は?】ベトナム人不法就労を助長(不法就労助長、入管法違反)した中国籍、大阪府警が捜査し不起訴になるも入管が立件し強制送還対象に → 弁護士「退去強制は悪性がある場合に限るべき。このままでは日本は外国人労働者に選ばれない国になる」
法相、仮放免中の子に在留特別許可 → 入管、その親をどんどん強制送還「仮放免手続きで入管に行ったら収容され次の日すでに父はいなかった。よりによって誕生日に」