コメント 【悲報】立憲民主党さん、今国会初の憲法審査会で「旧統一教会問題、国葬問題を議論したい」※ 自民、憲法9条改正などの議論を主張
立民「政治と宗教」の議論提起 衆院憲法審、今国会初討議
衆院憲法審査会は27日午前、今国会初の自由討議を行った。自民党は憲法9条改正や国政選挙の「1票の格差」是正の問題などを扱うべきだと提案。立憲民主党などは世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を踏まえ、政治と宗教の関係を取り上げるよう主張した。(略
立民の中川正春元文部科学相は「政治と宗教の関係をどのように整理するか。憲法の下で議論することは時宜を得たものだ」と強調。安倍晋三元首相の国葬についても議論するよう提起した。
全文はリンク先へ
[時事 2022.10.27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9b6714acb9abbc6b0be05d7efa71ba96387805c
【衆院憲法審、今国会初討議】各党主な主張
— Mi2 (@mi2_yes) October 27, 2022
自民:提起した論点の議論を深めたい
立憲:旧統一教会問題、国葬問題を議論することは時宜を得たもの
維新:ゴールを決めて国民投票をいつ実施するか示すべき
公明:自衛隊を憲法が定める統治機構に位置付けることを検討
共産:審査会を動かすべきではない pic.twitter.com/pVOXK2sQhe
草
「憲法審査会」読めるかな?
これじゃやる意味ないじゃん
やりたくないからだろ
立憲民主党、共産党は憲法審査会を軽視していることはよくわかった。
— ハーヴィー (@H_Specter_DA) October 27, 2022
改憲反対を主張していたはずだが、そもそも議論すらやる気がない。
何のために出席をしているのだろうか。 https://t.co/o9TlGhJOBf
立憲よ………
— めがね (@meganeultra) 2022年10月27日
立憲…💧
— ビビ (@OxGOxWfZ5VN6C0R) 2022年10月27日
野田総理の言葉聞いてなかったのか。
立憲だけ異常😵💫
— shiro✼¨* (@haru_sakura_OwO) 2022年10月27日
国葬!?終わったことで、まだなにかあるんか。。
— アールデコ (@C9F8m7yIVuCaVrm) 2022年10月27日
公明は何を言いたいのか?
— katsukazan@世界は価値観対決による衝突➡激突に化学変化中 (@asanai106) 2022年10月27日
立憲はどうした?憲法審査会だよ?
— ピノ (@6HcHhMLQltm7BgL) 2022年10月27日
共産の方が一応受け答えはできてるけど…
共産党さんの主張がまともに見えるくらい立憲さんが酷すぎる
— まったりさん (@mattari1234) 2022年10月27日
共産党は理解する。
— kantu (@kantujpn) 2022年10月27日
立件、何も理解できない。
場所違う。そんなこともわからないのかな?
衆院憲法審なのだから共産と立憲は論外。
— 寺三郎 (@Qph2VfpMDLTKY23) 2022年10月27日
小学校で国語の時間でも教室走り回る奴居たわ
— 🇯🇵 (@kishidame) 2022年10月27日
学級崩壊かよ。
— 追憶のアルペジオ(サマサマ) (@andotryandotry) 2022年10月27日
シカトして進めてくれ。
憲法審査会ですよね。限られた時間しかないので、目的外の発言材料しか持たないなら立憲は黙ってて欲しい。
— とららよし (@rollingtoling) 2022年10月27日
やる気がある党だけで進めてください、国民より。
— 🐶mustlovedog🇯🇵🗣#Makegreatjapanagain (@mustlovelab) 2022年10月27日
【!?】報道特集、高市政権批判に「現役自衛官」が登場 元内閣法務局長官、防衛力を強化する高市政権を「プーチンがやってることと変わらない」
【は?】岩屋前外相が会見 高市政権に「石破政権の熟議の政治を引き継いでほしい」「公明党の離脱は望ましいものではない」「政権が右傾化すれば、アラートを発せざるをえない」 ※国旗破損罪に1人だけ反対した人
( ´_ゝ`)韓国国旗に一礼する高市首相が韓国で絶賛される「通常の首脳会談では見られない行動」「異例の所作」
( ´_ゝ`)小沢一郎氏、高市首相の外交にお怒り「80兆円規模の対米投資!」「呆れかえる。外交とは媚びへつらうものではない!!」
【w】高市首相、習近平に「具体的に率直に申し上げました。尖閣諸島・南シナ海問題、レアアース輸出管理、邦人拘束、在留邦人の安全確保。香港・新疆ウイグルなどに深刻な懸念、北朝鮮情勢、台湾地域の安全安定、それから・・


