コメント 【要請≠強制】「野党が国葬ヒアリング、黙祷の要請を否定せず」→志位委員長「弔意の強制は憲法違反。絶対にやってはならない!」

《黙とう要請 否定せず/国葬事務局 野党がヒアリング》
— 志位和夫 (@shiikazuo) August 24, 2022
弔意を強制することは、「内心の自由」という日本国憲法が保障している自由のなかでも最も根源的な自由を侵害するものであり、絶対にやってはならない。 https://t.co/QMP5By8gZS




強制しないって何度も言ってるのに、ホント理解しないよね(º ⌓º ) https://t.co/fxP6kF2jhm
— ぴんくくま (@MinominoMtm2000) August 24, 2022
要請と強制❓
— 谷梅之助 (@umenosuke_tani) 2022年8月24日
ちょっと何言ってるかわかんないです。
— 咲くのはなはな🇯🇵安倍さんありがとう (@93bambi) 2022年8月24日
要請は強制ではない
— taka pyon (@takapyon0730) 2022年8月24日
誰も弔意を強制しようとしてないだろ?
— 細雪 (@SasameYuki2019) 2022年8月24日
要請と強制は違うって
— のり (@norisansyun) 2022年8月24日
言葉わからないのかな?
誰も弔意の強制はしていませんし、要請があったとしてもそれは「事実上の強制」などではありません。
— ちり@適度にスルー (@chilli_t5) 2022年8月24日
弔意を示したくなければ示さなくても自由です。
黙祷したくない方はしなくていいんじゃないですか?黙祷しないで何か罰せられるの?
— 🌸🇯🇵Woody 保安官🇯🇵🌸 (@lovejpnhokkaido) 2022年8月24日
ようせい
— アルミナ (@super_aaa) 2022年8月24日
【要請】
1.
《名・ス他》
必要な事が実現するように、願い出て求めること。
「立候補を―する」
立候補を「要請」してお断りされた事、ありませんでしたか?
志位さんは日本語が苦手みたいだけど、「要請」は「お願い」だから嫌なら断ればいいだけなので自由は侵害されないんですよ。
— 金玉子(わいわ新撰組🐾肉球薪党🌈KGBT) (@otintinrando) 2022年8月24日
おことばですが日本国憲法は「内心の自由」という無意味な権利を保障していません。憲法も国際法も「良心の自由」を保障しています。党内で討論ができていないようですね。重大なまちがいです。今後は日本国憲法にしたがって「良心の自由」といいましょう。
— 星野和泉 (@tarojii) 2022年8月24日
〉野党ヒアリング
— なかちゃん@なかのひと (@asobinin_) 2022年8月24日
うん、みんな君らみたく暇じゃ無いのよ
仕事の邪魔するのやめてあげて
「原作からノイズを削る」で炎上中の「虎に翼」脚本家さん、ジェンダーレスに育てた息子(4)が怪獣やウルトラマンを好み『男は約束を守るものだ』と発言し危機感「いろいろ教えていかなきゃ」
【また】高齢者から現金350万円を騙し取った疑いのベトナム国籍(無職)、不起訴
【悲報】「万博に来て帰国したくない外国人」→ 英語で拡散される「観光ビザで日本に到着した外国人は難民資格を申請できる。審査に3年かかり、その間、日本弁護士会から無料の弁護士と納税者から生活費を受け取ります」
『帰国しない移民が多く問題になっている』→ 米山議員「殆どの人は帰国しています。技能実習の所在不明者は1万人弱」
( ´_ゝ`)30年以上まえに来日し難民申請を繰り返す川口クルド人の強制送還が決まり、入管に反対メッセージが次々に届く「人道に反する」「必要な手術を」