コメント 福島党首「高市早苗さんはかつて『スパイ防止法を作らないといけない』と発言している。その高市さんが担当大臣になったので、最高刑が死刑のスパイ防止法ができるかもしれない」

経済安全保障法、スパイ防止法の何が問題なの?に共感の方はRT#DOJ
— FUKUDA MAKOTO 【DOJ🛡No.0001】 (@8ueBd6tf29iYRpZ) August 18, 2022
福島党首「高市早苗さんはかつて『スパイ防止法を作らないといけない!』と発言!その高市さんが担当大臣になったので正にスパイ防止法、特定秘密保護法以上で、最高刑が死刑だが出来るかもしれない!」#国防の誇りを取り戻そう pic.twitter.com/e19Inww3BR
高市早苗経済安全保障相が、機密情報の漏洩を防ぎ、研究開発を加速させるため、「セキュリティー・クリアランス(適格性評価)」の法整備に意欲を見せています
— zakzak (@zakdesk) August 18, 2022
「スパイ防止法」の要素を取り込んだものです#高市早苗#セキュリティー・クリアランス(適格性評価)#法整備に意欲#スパイ防止法の要素 pic.twitter.com/VzvsgD1UXL

▶️岸田って本当は天才かも
— まさ (@martytaka777) August 18, 2022
高市氏に批判させなくする目的もあるが経済版スパイ防止法に彼女は適任
軍拡反対派の浜田を大臣の椅子と引き換えに宗旨替え
荻生田政調会長なら法律は左傾化せず
岸田派NO2の林を暇にすると派を乗っ取る可能性があり逆に危険。大臣なら最終的には内閣方針には逆らえない。
「出来るかもしれない!」
— 田舎のカブ主 (@ootoko2020) August 18, 2022
なんていってるが、
作ってもらわなければ困る。 https://t.co/jLq7jyDRDk
リアクションが素直すぎて草生えすぎwww pic.twitter.com/lJCY8D5k0Y
— タック@Süßmetall (@tacccku) 2022年8月18日
スパイ防止法に怯える議員てどうなんだ?
— noeru (@noeru49148539) 2022年8月18日
いいじゃないですか、最高刑が死刑で。死刑が嫌ならそもそもスパイ行為しなきゃいいんだから。スパイ行為をする予定がある人くらいしか反対しないでしょ。
— 子子子子 (@3_ft58) 2022年8月18日
スパイじゃなきゃ、そんなにビビらなくても大丈夫だよ。^ ^
— Meijiya🇯🇵🇹🇼🇺🇦 (@Meijiya4) 2022年8月18日
福島さん、スパイ防止法に反対するのはスパイだけです。
— norick (@norickjp_jp) 2022年8月18日
「原作からノイズを削る」で炎上中の「虎に翼」脚本家さん、ジェンダーレスに育てた息子(4)が怪獣やウルトラマンを好み『男は約束を守るものだ』と発言し危機感「いろいろ教えていかなきゃ」
【また】高齢者から現金350万円を騙し取った疑いのベトナム国籍(無職)、不起訴
【悲報】「万博に来て帰国したくない外国人」→ 英語で拡散される「観光ビザで日本に到着した外国人は難民資格を申請できる。審査に3年かかり、その間、日本弁護士会から無料の弁護士と納税者から生活費を受け取ります」
『帰国しない移民が多く問題になっている』→ 米山議員「殆どの人は帰国しています。技能実習の所在不明者は1万人弱」
( ´_ゝ`)30年以上まえに来日し難民申請を繰り返す川口クルド人の強制送還が決まり、入管に反対メッセージが次々に届く「人道に反する」「必要な手術を」