コメント 玉木代表、節電呼び掛けに「国が責任を持って安全基準を満たした原発を動かすべきなのに、批判を恐れ誰も電力の安定供給に責任を持とうとしない現状こそ危機」

国民・玉木雄一郎代表、東京電力の節電呼び掛けに「批判恐れ誰も電力の安定供給に責任を持とうとしない」原発稼働に私見
東京電力と関連会社の東京電力パワーグリットは20日夜から公式ツイッターなどで、関東地方で真冬並みの寒さが予想される22日以降、同地方の電力需給が厳しい状況になるとして日常生活に支障のない範囲での節電を呼び掛けている。16日に福島県沖で発生したマグニチュード7・4の地震の影響で東北地方の発電所が停止するなど供給力の低下が継続しているという。
冷たい雨で東京の正午の気温が5度台まで下がった18日に続く呼び掛け。国民民主党の玉木雄一郎代表は20日夜、ツイッターで私見を述べた。(抜粋
全文はリンク先へ
[中日スポーツ 2022.3.21]
https://news.yahoo.co.jp/articles/032c2bad737bf517c4d2d5948557b217410858a3
22日以降再び気温低下の予報が出ており、電力需給がひっ迫してブラックアウトの可能性があります。当面、国民の皆さんには節電をお願いせざるを得ませんが、本来なら国が責任を持って安全基準を満たした原発は動かすべきなのに、批判を恐れ誰も電力の安定供給に責任を持とうとしない現状こそ危機です。 https://t.co/sEXPPRt8c4
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) March 20, 2022
今回の地震による火力発電所の損傷は東日本大震災の時以上で、復旧には相当な時間がかかります。今夏もそして来冬も電力供給は厳しい状況が続くと思われます。こうした現実の下でエネルギーの安定供給をどうするのか、責任を持って政治が考えなくてはなりません。与野党を超え、イデオロギーを超えて。— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) March 20, 2022









無くした方が支持されると思うわ



官邸前の #石破やめろデモ、数千人規模に! ※大々的に報道された「石破辞めるな」デモは主催者発表1,200人
TBS 「石破辞めろデモ。有権者も二分する形に」← 人数に触れず動画もなし ※TBS「石破辞めるなデモ、数百人!」動画でインタビューまで詳しく報道
【w】内閣支持率 42%、10pt上昇!総裁選前倒し不要 52%
埼玉県知事「治安悪化が深刻。川口北警察を新設、警察官の大幅拡充、防犯組織は日本で最多、でも足りない」「トルコ人はビザ不要、優遇されている。他国民と同じ措置にしてほしい」
( ´_ゝ`)「国政選挙>世論調査、総裁選をやるべき」「LGBTや夫婦別姓など進めても自民票は伸びない」 → 岩屋外相「必要ない、最適任者は石破総理以外いない」「離れる支持層は岩盤ではない」「左派とレッテル張りされてもかまわない!」